• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月23日

【今年最初のエアショー】コウノトリ但馬空港フェスティバル'11

【今年最初のエアショー】コウノトリ但馬空港フェスティバル'11 私は毎年年間10回近く車中泊を楽しみながら各地の航空祭や航空ショーに出かけていますが、今年は東日本大震災のため、現時点ではまだ航空自衛隊による航空祭は実施されていません。
しかしまだ自衛隊の方々が行方不明者の捜索活動や復興支援活動をしていますので航空祭の未開催は仕方ありません。

そんな中、私が自衛隊の航空祭と同じぐらい毎年楽しみしている、



コウノトリ但馬空港フェスティバル'11(兵庫県豊岡市)

が無事に開催されることととなりました。



(公式HPより)
注目のエアショーは、世界を舞台に活躍中の、「ディープブルース」の室屋義秀さんによる大迫力のエアロバティックや、国産の名機エアロスバルを駆る奥貫 博さんの、コウノトリのように優雅なエアロバティックをはじめ、「スーパーウイングス」による編隊飛行と風船割りの演技飛行、但馬空港を拠点に活動する「但馬飛行クラブ」のデモフライトや地元のアウトドアスクール「UP JAPAN(ユーピー ジャパン)」によるモーターパラグライダーの演技など、見どころ満載です。
 加えて、今年は「岡山航空」のビジネスジェット機サイテーションによる高速低空飛行や、映画「紅の豚」をほうふつさせる真紅のクラシック複葉機と、「ウイスキーパパ競技曲技飛行チーム」の内海昌浩さんのエクストラ300Lが織り成す擬似空中戦、「大野グライダークラブ」によるモーターグライダーとグライダーのデモフライトなど、多種多様な航空機とその妙技を楽しむことができます。

※日曜日には、陸上自衛隊ヘリコプターのデモフライトも実施予定ですが、東日本大震災の支援活動優先のため調整中です。

エアショー以外にも、熱気球係留体験フライトやセスナ機の遊覧飛行などの体験イベントも充実しており、キャラクターショーをはじめとする各種ステージイベントや、紙飛行機教室、さらに、同時開催の「但馬グルメまつり」など、大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさんです。
 夏休みの思い出づくりに、ぜひ、誘い合わせの上、お越しください。

【開催日】
  平成23年7月30日(土)・31日(日) 9:30~16:00
  ※熱気球係留体験フライトは7:30~9:30

【入場料】
  無料

【駐車料金】
  無料

(豊岡市公式HP)
http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1307519335563/index.html(実行委員会公式HP)
http://www.tajima.or.jp/taf/



このイベントは大阪から比較的近い兵庫県豊岡市の但馬空港で開かれます。
入場料も駐車場代も要りません。
高速代とガソリン代だけで楽しめます。

小さいお子様のいる方も、キャラクターショーや大型ふぁふぁ遊具、大道芸などご家族で楽しめるイベントになっています。
また屋台が出ていますので、弁当無しでも遊びに行けます。

城之崎温泉や日本海の竹野海水浴場も近いので、泊りがけで出かければ合わせて海水浴や温泉情緒も楽しめます。


個人的には、小さな子供さんがいるご家族なら、近くの神鍋高原にある温泉クアハウスの
「かんなべ湯の森ゆとろぎ」
http://michinoeki-kannabe.com/wp/yutorogi/
がお勧めです。

男女別の通常の温泉とは別に、水着で遊ぶ屋外&屋内温泉施設がありますが、その規模が大きく、我家も子供が小学生の頃はこのイベントに行った帰りに必ずこの温泉で遊んでいました。
※この温泉施設も最近は施設が老朽化しているようで、水着着用の温泉施設は廃止を検討しているようです。現時点での公式HPでは営業をしているようですが、もし興味を持って行かれるつもりなら事前に営業の問合せをしてください。
http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1297149468199/index.html



【注意!】
①会場隣に無料の大型駐車場がありますが、未舗装で土埃が凄いです。
新車やピカピカに洗車された車、濃い色の車での参加は止めた方が無難です(爆


とてもこの駐車場でオフ会はできません(爆

実は昨年の我が愛車フリスパの納車日がこのイベントの日でした。
でも納車された翌日にあの駐車場に行く勇気が無くて、納車を1日ずらし前愛車TCRとの最後の車中泊&ドライブを楽しんだのもこのイベントでした。

②会場は日陰がほとんどありません(一応休憩用大型テントはありますが、その下は超満員です)。
帽子を被ることをお勧めします。
日傘はNGです。
これはこの会場に限ったことではありませんが、このての空系イベントでは日傘は凶器です。後に人が居ても気づかず飛行機を見て体が動くと後ろの人の目に刺さります。
必ず帽子を被りましょう。

③トイレは、会場に仮設トイレがあります。
綺麗なトイレを使いたければ会場から反対側の空港ターミナルまで無料のシャトルバスが頻繁に出ていますので、余裕のある方はターミナルビルをお使いください。




そうそう、オイラちゃんと寄付1口1,000円しました(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/23 22:02:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

少し雨
chishiruさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年6月25日 0:25
こんばんは。
高速千円が終わってしまった現在、予算的に厳しいですね~。

日傘はサーキットでも迷惑してますね。
麦藁帽子とタオルでしのぐのが一番かも♪
コメントへの返答
2011年6月25日 6:30
おはようございます、いつもコメントをありがとうございます。

確かに1000円高速が終了したので遠方の方は参加しにくいでしょうね。
こうして地方の景気が衰退していく・・・

このイベントも今年からイベント存続のために寄付金を募るようになりました。
だから来年以降は開催されるか微妙かもしれません。
しかも数年前に大迫力の高速ローパスを見せてくれたビジネスジェット機が今年は久しぶりに来ます。

もし可能なら飛行機ファン一見のイベントだと思います。
2011年7月22日 22:01
初めまして!tetsueriです。

初めて見に行くつもりでいます。

今から楽しみです。

遠距離ですのでプリウスで行きますね。

武田城も行くつもりでいます。

よろしくね。
コメントへの返答
2011年7月22日 22:12
こんばんは、コメントをありがとうございます。

この空港は小さな地方空港で、イベントは滑走路直ぐ横の広場で行われます。
だから普通の空港で見るよりもはるかに近くで飛行機の離着陸が見れます。

今年の目玉は複葉機とアクロ機の模擬空戦とビジネスジェット機のローパスだと思います。

当日はたくさん楽しんでください(^^)

プロフィール

「[整備] #シエンタ デイライトの取付(ただし、配線は後日) https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8322485/note.aspx
何シテル?   08/06 13:01
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation