• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

やっちまったよ人柱orz・・・試し撮り編

やっちまったよ人柱orz・・・試し撮り編 さて、前回のブログで書いた中○ドラレコ。

出品者とは連絡が付き、先方は返品→返金を提示してきましたが、
同様の商品が今も同じ商品説明で出品されているので、
このままでは第2、第3の犠牲者が出る恐れがあるので、
出品者には手持ちの在庫で問題のLED自動点灯の設定ができるか試して報告が欲しい。
そしてもし点灯可能な在庫があるならそれと交換して欲しいとリクエストしておきました。
さてさて、結果はどうなることやら?


ところで初期不良7日の連絡もつきましたので、
返品する前にせっかくだから試し撮りをしてきました。

今日は台風の影響で曇り空なので、撮影条件はイマイチだと思います。

画像サイズは、いずれもD1です(ドリフト・レースののカテゴリーではない!)

また画面右端に映っている物はもう一台のドラレコです。
これを外せば右側の視界がもう少し開けます。

ちなみにこの製品の解像度は、VGA、D1、HDの3種類が選べますが、
オイラのメインPC(Pen4-2.6GHz,メモリ512MB)では、HDはカクカクでまともに再生できませんorz


コースは①、②とも同じコースを走っています(約14分のコースです)。

※視聴する際は、画面右下にある360p・480pを480pに設定してご覧いただくことを推奨します。
また画面をダブルクリックすると動画が別ウィンドウで開きます。
この状態なら、480pボタン右横のボタンで画面の拡大も出来ます。
フルスクリーンはなぜか使えません。

①17時頃の撮影(ドラレコの設定をミスって1ファイル2分でファイルが生成されています)








②20時頃の撮影


やはり夜間は車のライトに照らされる範囲でしか撮影できません。
IR(赤外線)LEDが点くということは、糞ニーのナイトショットのような動画を想像しているのですが、
オイラ何か間違えています?
ブログ一覧 | ドライブレコーダー | 日記
Posted at 2011/09/05 01:21:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2011年9月5日 23:23
こんばんは♪

綺麗に映るんですね~(^o^)
PICT0012 止まれのところ
止まりましたか?笑

完全品があればよいですね。
コメントへの返答
2011年9月6日 0:31
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

お値段を考えると、まあ綺麗に映っているほうなんでしょうかね?

> PICT0012 止まれのところ
止まっているのですが、映像では動いているように見えまね、気のせいですwww


> 完全品があればよいですね。
それは次のブログネタです
2011年9月5日 23:40
こんばんは~。なかなかきれいに写っていますね~。オレのもってるのより、良いかも。

返品可とのことで、少し気になった点を。

1.ファイルギャップ 最初のは自動で連続撮影してるんですよね?1番目は38秒ごろまで録画、次は42秒から始まってます。その間約4秒です。たぶん、まだSDは満杯ではないはずですから、最小4秒と考えるべきかも。

2.信号がたまに消える。 pict0008の1分45秒ごろ、赤信号で止まりますが、最初のうちは信号が消えてます。

ともあれ、中華ドラレコでは、その程度は当たり前ですから気にする必要は無いと思います。オレのはファイルギャップはsdが満杯になると30秒ぐらいのときもあります。もちろん、その間に事故が起きれば、記録できてないわけで、それをどう考えるかです。

それと、ようつべではわかりにくいのですが、追い越す車のナンバー見えますか?
また、1秒何コマかもポイントだし、時計がいつまで合ってるか、などありますが、まあママレンジと同じ2500円なんですから過度の期待は無理かと。

最後にledですが、ヘッドライトで照らして暗いのですから、小さなledで、遠くのものが
写るようになる、というのはちょっと無理っぽいです。つけるとむしろ車内だけを照らしてかえって暗い外が写りにくくなるような気がします。
コメントへの返答
2011年9月6日 1:22
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

返品の件ですが、これについては次のブログで報告さていただきます。

> 1.ファイルギャップ 最初のは自動で連続撮影してるんですよね?1番目は38秒ごろまで録画、次は42秒から始まってます。

これは1ファイル目のタイムスタンプの終了と2ファイル目のタイムスタンプの開始のびょうを指していると考えてよいですか?
いわゆる「安心mini病」?のことですか?
オリジナルのファイルは2ファイル目は39秒から始まっています。
ご覧いただいている環境が違うのかな?

2.これはご指摘の通りですね。
電気の周波数60ヘルツ地区では避けて通れない問題です。
これが嫌なら国産のドライブマンしか選択肢は無いかもしれませんね。

追い越し車線のナンバーは見えませんね。
既存のドラレコが邪魔していますorz
それと解像度がD1ではしんどいですので、再生方法は検討しますが、次回?はHDで試してみたいと思います。

LEDについては次のブログでコメントします。

> まあママレンジと同じ2500円なんですから過度の期待は無理かと。
ママレンジ、今ならお宝ですね(^^)
2011年9月6日 1:37
今晩わ、BGMのセンスが秀逸デスね。
私も好きです。
コメントへの返答
2011年9月6日 8:36
おはようございます、いつもコメントをありがとうございます。

BGMを気にいっていただけましたか(^^)
オイラはランカよりシェリルが好きです。

でも嫁同乗の際にマクロスかけると否応なしにオーディオオフにされますorz

数年前の航空自衛隊の航空祭ではBGMがマクロスF祭りだったことがあります(その時はオイラは参加できていません)。
オタ(^.^)のは皆、F-15の発進シーンと射手座午後九時~のBGMで鳥肌状態だったそうです。
2011年9月6日 8:33
おはようございます~ヽ(^О^)ノ

奇麗に映るんですね!
あとは耐久性さえ良ければOKですな~
コメントへの返答
2011年9月6日 8:42
おはようございます、いつもコメントありがとうございます。

個人的には周囲の車のナンバープレートが写ってくれれば良いのですが、お値段か考えると良く撮れている方かなとと思います。

耐久性については、実地検証するしかないですね。
我が家の駐車場はマンション地下なので暑さ対策は特にしていません。
壊れたらまた報告しますね。

プロフィール

「@ひまつぶし2025

道の駅 くろまろ郷でしたか。
こちらの方はよく行きますが、こんな人(像?)あったかな?とちょっと考えましたが、路線バス乗場付近にあったような。何のキャラクター何でしょうね。」
何シテル?   08/24 12:45
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation