• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

今年も行ってきた【2013モータースポーツファン感謝デー】

今年も行ってきた【2013モータースポーツファン感謝デー】 ということで、今年もやはり行ってきました、

鈴鹿サーキットのイベント、
2013モータースポーツファン感謝デー。

例年通り、公式HPのクーポンを印刷していけば、
入場料無料で1日遊べるイベントです。

本当は昨日、3月2日(土)に行くつもりでしたが、
天気予報で三重方面も荒れるとのことで、
本日3月3日(日)に行きました。

予報通り、昨日の天候は霙交じりの雪が降るという大荒れの天気で、
現地は凄く寒そうだったそうです。

昨年は雨に祟られ
グランドスタンドではなくパドック上で観戦しましたが、
この席からはグランドスタンド前のイベントが見えず、
またパドック上にあるサーキットビジョンも見えないので、
今年はグランドスタンドから見ましたが、
今度はフェンスが邪魔になりまともな写真が取れませんでした。

この為午後からパドック側に移動すると、
今度は日が当たらず寒かったので、結局1時間ほどでまたグランドスタンドに戻りました。

挙句の果てにフル充電してあったはずのデジカメの電池(3本)がなくなり、
はっきり言って今回はまともな写真が取れませんでした。

まあ、航空祭のシーズン前に電池という課題がわかっただけでも儲け物だったと思ってきます。

そんな中から、少しだけ写真をアップします。

今年もオープニングはD1グランプリのデモから始まります。




そうそう、オープニングの前には、スーパーフォーミュラー(昨年までのフォミュラーニッポン)の公開テストもありました。


D1の後にはSUPER GTの公開テストです。


ロードレース(二輪)のデモ。
総勢、46台が一斉にコースインしました。


一部のライダーはウィリーでスタンド前を通過。


そして、懐かしい、Cカーのデモ。




ね、フェンスが邪魔でしょ?

その後、鈴鹿サーキットとの交通教育センターのデモの後、
コースが解放されて
グリッドウォーク&ピットウォーク。

これでもか!と沢山写真を撮りましたが、
殆どの写真に他のお客さんの顔が写っているので、モザイクをかけるのが面倒なので今回はパス。

でも気になる写真を少しだけアップします。





ピットウォークの後、スーパーフォーミュラーのデモレース(10周)を見るため&フェンスなしの綺麗な写真を撮るためにパドック上席に移動。

パドック側から見るグランドスタンドは人でいっぱいです。


で、定刻になってスーパーフォーミュラーのデモレースが始まりましたが、
何とここで大アクシデント!

フォーメーションラップ中に接触事故が起きてしまい、数台がマシンを壊してコースを塞いでしまいました。
(これはレッカーで運ばれてきてピットに降ろされるところです。


その後30分ほどの中断を挟んで再開されるも、3周だけのレースとなり写真を撮りませんでした。
(だって、3周だけなら生で見たかったんだもん)

その後、この日の当たらないパドック上席は寒さが半端でなかったので、
またグランドスタンド席に戻ります。

そして今回のファン感謝デーの目玉の一つである、
元GPライダーのエディー・ローソンが現役時代(1990年台前半)に使っていたマシンでデモ走行をします。


NSR500,YZR500とデモ走行をしました。

(写真は、YZR)

その後、昨年のイベントに引き続き、
今年もこのお二人が勝負しました。


マシンは、中島は実際に現役時代にドライブしたF1マシンのtyrellで、
星野はウィリアムズ・ホンダで走りました。

結果は、今回は中島の勝ちでした。

その後、またエディ・ローソンが1990年の鈴鹿8耐でエディ&平忠彦組で優勝した、
YAMAHAのTEC21カラーのマシンでデモ走行しました。




次にまたオールドF1カー、8台を使ってデモ走行です。

このデモには、先ほど星野との対決でF1を走らせた中島以外にも、
なんと、鈴木亜久里も走りました。


もちろん亜久里のマシンは1990年の鈴鹿日本GPで自信がドライブして3位表彰台を獲得した時のマシンでした。

でも残念なことに、ここでとうとう最後のデジカメの充電電池が無くなり、本日の撮影はジ・エンド!

なお、このオールドF1のデモレースでは、8台中一番新しいフェラーリの2003年モデル(シューマッハがドライブしたもの)が走る予定でしたが、スタート直前にエンジンがかからず、結局デモには走れませんでした。

このデモ走行の後、フィナーレとして本日参加した四輪、二輪の走行可能なマシンが計100台以上が混走で出走してのフィナーレランでした。

今年も寒かったりカメラの電池が残量0になったりで色々と大変でしたが、
結局オープニングからフィナーレまで、一日楽しめました(^^)


で、今日のベストショット!


上手いあんばいに背景が流れていい感じ。

でもファンスと支柱でorz
どこがベストショットやねん(TT)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/03/04 00:04:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

2025.5
ゆいたんさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

この記事へのコメント

2013年3月4日 0:21
こんばんは。。。

イイ天気なのに寒かったんですね(^_^;)
何してるの寒いの連打は笑ってしまいました
<(_ _)>

星野さん!元気そうで・・走りは熱かったですか?

コメントへの返答
2013年3月4日 22:03
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

朝一番は日差しもなく、本当に寒かったです。

何してる?の連投は操作ミスでしたが、
寒くてそこまで頭が働かずやってしまいました。

星野さんは相変わらずですね。

最近の若者はパソコンばかりで車に興味が無いと怒っていました。

走りは・・・歳相応というこで・・・
2013年3月4日 0:56
かなり羨ましいです!!!

あたし高校時代平忠彦好きでした(ノω`*)

今はロッシが好きです꒰#'ω`#꒱੭

BSとかで放送しないのかなぁ、、

柴っちさん最高!!

ありがとうございます(o´∀`人)


コメントへの返答
2013年3月4日 22:11
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

オイラは、以前のブログにも書きましたが、平選手のファンで、
”柴っちさんへ”
と書いてもらった平さんのサインを持っています(マジ)

昔は8耐や2輪のロードレースをTV中継でしてくれていましたが、
今は全然放送ないのが残念です。

F1も去年からは地上波は放送しなくなりましたしね。

今回も現役マシンではないですが、
ロッシの使っていたモトGPマシンもパドックに展示されていました。

そうそう、オイラもロッシファンで、
実はフリスパのナンバーも、
”46”
に似せてあります。
(46とオイラの誕生日をひっかけてあります)

こんな下手な写真とブログで喜んでいただいてうれしいですね。
2013年3月4日 1:19
懐かしい面々ですね~(⌒‐⌒)

昔はよく放送見て興奮したものです。

何か、昔を思い出しました!

ありがとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2013年3月4日 22:18
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

昔は2輪も4輪も良くTV放送をしていて、
暇なときはいつもレースを録画したビデオを見ていました。

オイラが一番好きなレースは、
1991年の開幕戦の鈴鹿の日本GP(2輪)で、
最終周で、ドゥーハン、レイニー、シュワンツ、コシンスキーが先頭争いをしたレースが印象に残っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1991%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

このレース、ビデオで売っていないかな?
2013年3月4日 8:27
おっ!車ネタですね。

最近車ネタを見ると敏感に反応しちゃいます...ρ(。。、)
コメントへの返答
2013年3月4日 22:20
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

いつもゆるキャラネタだと忘れられてしまいそうなので、たまには車ネタを逝ってみました(爆
2013年3月4日 9:56
D1のデモも観れた・・・行けば良かったil|li_| ̄|○il|li

昨日も結構歩きましたが・・・

サーキットだとシンドイでしょうね・゚・(。>ω<)・゚・
コメントへの返答
2013年3月4日 22:33
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

D1は去年も見ましたが、凄く面白いですね。

有料になりますが、鈴鹿でもD1の本戦が5月25日、26日に行われます。
http://www.d1gp.co.jp/d1/gp/gp2013/

また、彦根からは少し遠いですが、4月13日-14日には、私の地元の大阪の舞洲でも行われます。こちらも有料です。

鈴鹿サーキットも一作昨年の大規模改修でバリアフリー化が大幅に進みました。
グランドスタンドの一部やパッドクへの連らk通路にもエレベーターやエスカレーターも付いていました。

舞洲は観客席に仮設スタンドを作るようです。
車いす専用席もあるみたいです。
http://www.d1gp.co.jp/d1/gp/gp2013/gp1301/gp1301_tick.html

舞洲自体、全体的にフラットな地形ですので、杖を使われての移動も可能だと思います。

興味ありましたら、一度主催者側に障碍者用のPやトイレの有無を確認されて、遠征を検討されてはいかがですか?

オイラ、以前から不思議だったのは、なぜホンダ車オーナーであるフリード&フリスパ乗りの方達が、ホンダの聖地、鈴鹿サーキットで行われるファン感謝デーにオフ会兼ねて遠征しないか?です。

大阪や鈴鹿のイベントなら、フリード&フリスパ乗りの方も来れるのではないでしょうか?
(あ、でも有料イベントは参加者が少ないかもしれませんね)

プロフィール

「[整備] #シエンタ ダッシュボードマットにグッズを固定する方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8327914/note.aspx
何シテル?   08/11 12:10
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation