• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月01日

海上自衛隊 舞鶴地方隊 訓練展示2013 に行ってきた(^^)

海上自衛隊 舞鶴地方隊 訓練展示2013 に行ってきた(^^) 既に以前のブログで遠征することは報告していましたが、海上自衛隊 舞鶴地方隊 訓練展示2013の詳細版をアップさせていただきます。


今回は、2年ぶりに参加できるということで、
飛行機仲間であり、自衛隊大好き仲間である、みん友の”ぽち丸”さんと二人で行ってきました。

今回の展示訓練で乗艦するのはこの艦です。

DD-114 護衛艦すずなみ




地元の第3護衛隊群に所属の護衛艦です。

なお、私とぽち丸さんは、艦橋の真上の見張り台(赤丸部分)で体験航海を楽しんでいました。

出港前のまだ他の客のいない間にブリッジ内を撮影。




出港時は隊員さんがお見送りしてくれます。




柴っち号もお見送り(^^)

リアガラスに”すずなみ”が映り込んでいます。

出港時はタグボートのお世話になります。


湾内をゆっくり進みます。


上空を隣接の航空基地の体験搭乗と思われるSH-60が通過します。


今回、我々は舞鶴西港から出港しましたが、舞鶴湾内をしばらく進むと、メイン会場である舞鶴北吸から出港した”イージス艦 DDG-175 みょうこう”と”護衛艦 DD-112 まきなみ”(我々が乗艦しているすずなみの同型艦)と合流します。


2年前に参加した時は、イージス艦”みょうこう”と同型艦のイージス艦”ちょうかい”で訓練展示に参加させてもらいました。

私たちのすぐ後ろには索敵レーダー(上)と射撃管制レーダー(下)があります。


舞鶴湾内を出ると、そのまま若狭湾内を進みます。






”みょうこう”に追いつきます。





艦列を並べるため、”まきなみ”も一旦横へ。



あれ?まきなみはブリッジ上部を開放していないな?
オイラたちはここから見れてラッキーだ(^^)

AMS-4301 多用途支援艦 ひうち
も接近してきます。


掃海艇MSC-681 すがしま


哨戒ヘリ SH-60も来ました。


そろそろ観閲式の準備です。


こいつも近づいて来ました。


イージス艦 DDG-178 あしがら
の登場です。
 

イージス艦は、最初の4隻と、後に追加された2隻でサイズが違います。
あしがらは、みょうこうより大きく、あしがらにはみょうこうには無いヘリ格納庫があります(みょうこうはヘリポートのみ)。

イージス艦は、ブリッジの下側にフェイズドアレイレーダーがあるため、艦橋に位置が高いです。
その艦橋上で隊員さんが敬礼しています。




護衛艦 DD-104 きりさめ



すずなみと似ていますが、姉妹艦ではありません。

こちらは先行する同型艦のまきなみ




SH-60も編隊で通過します。




掃海艇すがしま


今回の訓練展示に参加した艦では一番大きい、
補給艦 AOE-425 ましゅう
です。


掃海艇のとじま


隊列を組んで大海原を進みます。


ましゅうが通過します。


個人的には今回はこれが一番見たかったかも!

救難飛行艇US-2


そう、あの自己責任論男を救った、国産の素晴らしい飛行艇です。

後でぽち丸さんに教えてもらいましたが、
この3号機、正にあの無謀ヨットの乗員を救助した機体です。

US-2は横を航過飛行しただけですが、
先代のUS-1Aが離着水をしてくれました。

着水は先頭の観閲艦の横でしたので見えませんでしたが、
離水はバッチリ見えました。


これが今回の一番のお気に入りのショット!

拡大するとわかりますが、プロペラからベイパー状の渦が発生しています。

潜水艦(そうりゅう型)もこの時ばかりは、浮上して通過します。

でも今年は潜水艦の隊員さんの姿は見れませんでした。

SH-60の掃海作業のデモ。






特別機動船SB25


訓練展示は、まだまだ続きます。


ミサイル艇 PG-824 はやぶさ


ミサイル艇 PG-828 うみたか


この2隻は、毎回圧倒的な速力で訓練海域を暴走します。


最後のIRIデコイ(対赤外線ミサイル用の囮)の撮影、失敗したよorz


訓練展示の最後は、多用途支援艦 4301 ひうち
が放水でご挨拶。


特別機動船の隊員さんが手を振りながら各艦の横を通過していきます。




これにて展示訓練は終了。

各艦は舞鶴港に帰港します。


搭乗しているすずなみ艦影が良くわかるアングルです(写真は同型艦のまきなみ)


港に戻るまで時間がかかるので、その間、隊員さん隊は搭乗者が退屈しない様にさまざまなデモやアトラクションをしてくれます。

こちらは、127mm54口径単装速射砲のデモ。



素早く右左に旋回するとともに、砲身が上下に動きます。

この砲は無人で動きます。
その動きは、某国の船が南の島の近くで自衛隊機や自衛隊の艦に照射して問題になった
「射撃管制レーダー」
と連動しています。

この写真は砲が左舷を向いている時の射撃管制レーダーを撮影した時の物です。

今回の出港・帰港地はメイン会場と異なるところだったため、
入港後は前回のようなイベントは無かったので、
ぽち丸さんと少し艦の撮影をした後、翌日の但馬空港フェスティバルに向けて舞鶴を後にしました。

今回も、一日洋上で訓練展示を楽しめました。


凄く焼けちゃったよ、パトラッシュ・・・
ブログ一覧 | 自衛隊 | 日記
Posted at 2013/08/01 16:43:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ハウステンボス
KUMAMONさん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

この記事へのコメント

2013年8月1日 20:10
ハァハァしながらブログを見てました(笑)

是非、機会があったら今度は参加したいです( ̄^ ̄)ゞ

救助された全盲の人は私の先生だったりします(笑)
コメントへの返答
2013年8月1日 22:41
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

今回はハガキ1枚で4名まで参加可能だったので、
まだ2名枠が残っていました。

最初にお仕事があるとブログで拝見していたのでお声をかけなかったのが残念でしたね。
2013年8月1日 20:15
おなじくハァハァとしてしまいました!

UPおつかれさまです(^o^)

前回のドヤ顔のオッサンいませんでしたか?
コメントへの返答
2013年8月1日 22:43
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

いつも航空祭でも見かけますが、お年寄りのマナーの悪い人はいました。

オイラたちは乗艦後直ぐにブリッジ上部の見張り台の下の階段で開放されるまで待っていたのに、爺さんが割り込んでこようとしたので注意したら、文句を言ってました。

あんな年寄りにはなりたくありません。
2013年8月1日 21:16
一緒にハァハァしておきます (*´д`*)ハァハァ

自己責任論男はやっぱり救助費用踏み倒すんですかね?
もうあの男の言葉に何の重みも感じられなくなりそう…たかじんの委員会に帰ってきてほしくないなぁ。

そして自衛官の皆さんには今後のご活躍とご健康をお祈りしますよ (-人-)
コメントへの返答
2013年8月1日 22:46
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

私は以前からあの自己責任論男は嫌いでしたが、
今回は墓穴を掘りましたね。

是非、どのように自己責任を取ればよいか、見本を見せてほしいです。

今回は乗艦前の待ち時間や艦内での空き時間に何人かの自衛官の方とお話させていただきました。

皆さんの思いを聞かせていただき、改めて自衛官の皆さんは素晴らしいと思いました。
2013年8月1日 23:35
ぐ~~もハァハァしてみたいです。

特別機動船カッコイイですね。

こんな船に乗ってみたい!
釣船しか乗ってないので・・・
コメントへの返答
2013年8月2日 0:00
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

特別機動船なら竿出せそうですもんね。

釣り行くときは、こんな沖まで出るのですか?
2013年8月2日 18:19
目を凝らして探しましたが、
波動砲トリガーが見当たりません。
近年ではアプリで起動するのですか?

あと、船酔いってします?
コメントへの返答
2013年8月3日 0:14
波動砲の港内での使用は危険で禁じられていますので、トリガーを外してあります。

船に乗る時はお酒代が浮いて助かります。
2013年9月2日 18:58
これ 行く予定だったんです。

築城の夏祭りとかぶってしまい、隊員さんと飲むほぅを選びました(^^;)
コメントへの返答
2013年9月2日 20:57
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

それは残念でしたね。
でも隊員さんとの飲み会も楽しそう。

そちらも参加してみたいですね。

プロフィール

「[整備] #シエンタ タイヤバルブ接続 ポンプ 延長ホース 詳細版 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8126764/note.aspx
何シテル?   02/24 12:02
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]WINGGEAR リアゲートストッパー ボーンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:23:01
[トヨタ シエンタ]トヨタ(純正) EXTENSION FR BUMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:41:40
[トヨタ シエンタ] 【備忘録】フロントバンパーエクステンション交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:38:04

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation