• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月10日

2015米海兵隊岩国航空基地の日米親善デー(フレンドシップデー)の前日予行

2015米海兵隊岩国航空基地の日米親善デー(フレンドシップデー)の前日予行 一つ前のブログでも書きましたが、今年の5月3日に開催された米海兵隊岩国航空基地の日米親善デー(フレンドシップデー)の当日は生憎の天気で終日雨が降ったり止んだり。

とても撮影をする気にはなれませんでしたが、幸い前日の予行日は天気が良かったので撮影が出来ました。

ただし、基地外から撮影しているため、ショーセンターからずれていたり、機影が遠くて小さかったり、電柱や電線が映り込んだりであまり良い写真は撮れませんでした。

このままスル―しようかとも思ったのですが、某みん友さんが予行の写真を見たいとコメントいただいたので、久しぶりに航空ショーの模様をアップすることにしました。

まあ、過去のFSDや航空祭の写真と代わり映えしない写真ばかりですが。


まずはヘリが離陸します。

このヘリからはオープニングセレモニーのスカイダイバーが降りてきました。

FSDは毎回の恒例のものです。
毎年、両国の大きな国旗を翻しながら降下してきます。
地上では両国の国歌が聞こえます。

過去にはスターウォーズのルーク・スカイウォーカーとダースベイダーのコスプレをしてスカイダイブしたこともありました(地上に降りてから戦っていました)。

このスカイダイブの後は本番の順番とは異なり、ブルーインパルスの予行が始まりました。

我々の撮影場所はショーセンターからずれているため、逆に普段は撮りにくい離陸前のエンジン・ランナップの様子が撮れました。

その後、1~4番機のダイアモンドテイクオフ。


6番機のロールオンテイクオフ。


実は写真には撮れていませんが(目で見たかったから)、我々の撮影ポイントのすぐ近くを5番機のローアングルキューバンテイクオフが通過しました。
我々の方に向かって突っ込んできたかと思うと、そのまま滑走路エンドを越えて湾内の洋上にスモークを靡かせながら低空飛行し、その後急上昇しました。
これは非常に素晴らしいものが見れました。

チェンジオーバーターン。


4シップインバート。


4ポイントロールの突っ込みかな?


バーティカルキューピッド。


ロリコン(ローリングコンバットピッチ)


随分端折りましたが、☆付の文句なしの1区分でした。
(翌日の本番は、サクラ他一部の科目がキャンセルされた変則4区分でした)

この後、米軍のチャーター機が降りてきました。

この機は、数時間後に離陸して帰って行きました。

ブルーの後は、室屋義秀氏のアクロです。


室屋選手は今度の週末に千葉の幕張で開催されるエアレースにも出場する凄腕のパイロットです。
(この日の機体はエアレース用とは異なるアクロ専用機のエクストラ300Lです。)

ただし、この日はショーセンターを本番に合わせていたためか我々の見ている場所から離れて飛んでいたのであまり良い写真が撮れませんでした。

室屋さんの後には、地元米海軍の近接航空支援のデモの予行が行われました。

今やレアな機体のEA-6Bプラウラー



電子戦専用機でかなり古い機体で近々退役すると言われています。
(後継機のE/A-18Gグラウラーの配備が既に始まっており、FSDの会場にも18Gが地上展示されていました。)

F/A-18F
F/A-18Dも上がります。




アフターバーナーテイクオフです。

その後、我々の近くを通過します。





無線を聞いていると、「スリー、ツー、ワン、ゼロ!」と言いながら滑走路上を通過します。
これを何度も繰り返しています。

当日はこの「ゼロ!」に合わせて地上に設置てあった爆薬(火薬の量は少なくされていると思われます)を爆破し、地上攻撃の臨場感を出していました(予行は爆薬は無しです)。

この後は、もう1機の民間アクロです。

ウィスキーパパこと内海昌浩氏のアクロです。

内海さんは我々基地外のギャラリーに気づいてか、我々に近いところで演技をしてくれたので撮影しやすかったです。


機体は先ほどの室屋氏と同じエクストラ300Lです。複座で通常、パイロットは後席に座ります。









WPの後は、日本初登場となる、スイスの時計メーカーのブライトリング社が実施ている「ブライトリング・ウィングウォーカーズ」の演技です。
これは、日本初登場のデモフライトです。

翼の上で人間(女性)がダンス?を踊るというパフォーマンスです。

逆立ちもします。












人を乗せたまま、クロスもします。


ループ(宙返り)もします。


デモ中は特殊な台にベルトで固定されているらしいのですが、空中で自分でベルトを外して機内に戻ります。



この日は4度ほどデモフライトをしました。

後でしましたが、この日は報道関係者やプロフィギュアスケーターの安藤美姫さんを乗せてデモフライトしていたそうです。

後半の2回目だけが本当のパフォーマーが乗ったデモの様で、この時だけクロスやループをしていました。
(本番当日も2回フライトしました。)

この後、米空軍三沢基地に属するF-16のデモチームのデモフライトが行われました。








結局この日は航空自衛隊のF-15&F-2のデモが無かっただけで本番相当の前日予行となりました。

この時点で翌日の天気予報は15時から雨(実際には9時ごろから雨)となっていましたので、青空のもと予行が見れて満足していました。

この後、我々夫婦はフリスパに積んで持ってきた自転車(20インチの折り畳み自転車と折りたためない26インチのMTBの2台)で錦帯橋まで観光に行きました。

やはり車内に自転車を2台詰めるフリスパは本当に便利です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/10 21:47:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年5月10日 22:05
こんばんは~ヽ(´▽`)/

ロリコンなんであるんですね。(*´艸)ゥッシシ
ってことは、マザコンやシスコンは?
ファミコンってのもあったりして~
そんなの・・・ 知らんがな!(≧血≦;)

幕張で開催されるエアレースには来ないんですか?
コメントへの返答
2015年5月10日 22:11
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

無線聞いていますと、隊長さんも「ロリコン」ということがあります。

エアレース行きたいのですが、あれ入場券が高いんですよね。
TVで我慢する予定です。
2015年5月10日 22:32
こんばんは。
岩国upお疲れ様でした。
岩国って滑走路周辺の背景って独特ですよね。
日本なのにどこか日本じゃない雰囲気が感じます。
それにしても当日が雨だとは思えないほど抜けるような青空ですね。
これで本番が快晴だったらと思うとやはり残念な部分はありますね。
エクストラの動き、キレがすごいですね。
絶対的なスピードはジェット機にかなわないですが、見た目から受ける印象のスピード感は戦闘機以上のものがありますよね。
上面と下面ではっきりとカラーリングが違うところも機体の姿勢がコンマ数秒単位で変わっていくのが受け取れますしね。
F-16デモチームは何度か見ていますが、F-16といえば巨大な増槽とアムラムとハームぶらさげるイメージが強いので完全なクリーン状態って妙な不思議感がありますw
ところで上のホーネットはF/A-18FじゃなくてF/A-18Dですよん。
海兵隊はスパホネもってませんから。

そういえば前日はDDH「いせ」の公開があったようですがいかがでした?
コメントへの返答
2015年5月10日 22:55
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

本当に翌日天気が悪くなるとは思えないほどの良い天気でした。

ペラのアクロ機の演技はジェットでは不可能な飛び方をするので、これはこれで大好きなのですが、今年から夏の但馬空港のイベントが無くなったので、ペラ機のアクロを見る機会が減って残念です。

F-16のデモは静浜や防府北で見たことがありますが、いずれもタンク付きでしたので確かにクリーン形態での演技は珍しいかもしれませんね。

あ、確かにレガシーとスパホと間違っていますね、ご指摘ありがとうございます。
修正しておきます。

何年か前の岩国ではスパホがデモしたことがありました。
今回も地上展示はスパホとグロウラーばかりで、レガシーの地上展示は無かったです。
ダイヤモンドバックスの隊長機も展示されていたんですが、雨でカメラを出すのが嫌で撮影しませんでした。

「いせ」は私の撮影していた河口付近の堤防からも上部甲板とアイランド見えていました。
カメラで除くと、甲板の上には人が一杯でした。
あ、せっかくだから撮影したらよかったの忘れtりゃったorz
2015年5月10日 22:33
( ゚д゚)実物迫力あるんですよね?見てみたい
コメントへの返答
2015年5月10日 23:00
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

アフターバーナーを使って離陸する時や戦闘機系の機動飛行を生で見ると凄い迫力があります。

岩国とは雰囲気が違いますが、ひまつぶしさんのお住まいの近くなら、5月24日に行われる
航空自衛隊静浜基地航空祭
はいかがですか?
http://www.mod.go.jp/asdf/shizuhama/shizuhamafes2015.html
航空自衛隊の現役戦闘機3機種の全てが飛びますよ!
(F-2,F-15、RF-4(RFは偵察機型ですが、機動性はF-4と基本的に同じです。)

プロフィール

「[整備] #シエンタ ダッシュボードマットにグッズを固定する方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8327914/note.aspx
何シテル?   08/11 12:10
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation