• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

Yahoo!カーナビとスマホ連動のETC2.0を試してみた

Yahoo!カーナビとスマホ連動のETC2.0を試してみた 本日、遠出する機会が有ったので、早速昨日導入したスマホ連動型ETC2.0車載器をヤフー!カーナビを入れたandroidの7インチ端末(Nexus7(2012)で、OSはandroid5.0)を使って、
往復6時間、距離は往復360kmの体験走行をしてきました。



コースは、一般道→西名阪高速→名阪国道→伊勢自動車道→一般道の往復です。

特に名阪国道は山間部を走る為、上手くデータ(電話回線)が維持できるか心配でした。

ちなみにオイラの通信環境は、格安シムのIIjmio(回線自体はdocomo)です)。

今回はテストなので、LTEの高速通信を停止させて200kbpsの低速通信でカーナビさせましたが、
道中一度も通信が途切れたり、地図の表示が追い付かなくなることは無く、
ほとんどカーナビ専用機と同等の案内をしました。

ただし、アプリ側の問題か端末側(OS)の問題か、一度誘導途中でアプリが強制終了されたことがあり、少し慌てました。

案内は、カーナビ専用機が2008年モデル(地図情報は一度更新させているので、2012年の地図情報です)に比べ新しい道が追加されて、かつそれを使った誘導もされました。

また、新型電波ビーコンを受信するとヤフー!カーナビにVICS情報が自動で割り込んで表示された後、暫くして自動でヤフー!カーナビに復帰します。

VICS情報も最初は従来型の近接地の道路情報が表示されたのち、続けて今までなかった遠方地の道路情報が表示されるので大変便利です。
(西名阪道を走行中に、東名阪と伊勢湾岸道、東名高速の一部の道路状況が表示されました。)

新型電波ビーコンと旧型電波ビーコンがほぼ同じ場所に設置されているところもありましたが、
大抵はバラバラに設置されているので、オイラの環境では両方受信されるので、しょっちゅうVICS情報が表示されました。



両者の案内は微妙に異なります。
この写真では目的基地までの到着距離と時間が微妙に異なりますが、
ヤフー!カーナビは名阪国道を、カーナビは新名神経由で名神高速を利用して案内しており、距離、時間、料金のいずれにおいても無料のヤフー!カーナビの方が現実的なルートを案内しています。

ただ、ヤフー!カーナビ+ETC2.0では、一般道の光ビーコンには対応していないので、
下のカーナビは一般道の光ビーコン専用機として、引き続き利用します。

むしろ、普段の利用(自宅周辺での移動)では、近所の一般道の渋滞が光ビーコンが分かりますので、
写真の2画面形態は航空祭遠征など、高速道路を利用した長距離移動時以外は利用する予定はありません。



実はステアリングポスト上にもう一台タブレットが有るので、
3画面のマルチスクリーン状態です。

嫁曰く、配線がごちゃごちゃして、わけわからんとのことです。

いいんです、オイラが楽しんでいる分にはwww



でも流石に時計とレー探は移動させました。

う~ん、もう少しレイアウトを工夫しないとイマイチ使い勝手が悪いかな・・・


ちなみに、タブレットは以前ボツにしたタブレットフォルダーを使うと、今回取り付け角度を変えて前に飛び出したカーナビの上部に乗っかって、安定して固定できるようになりました。

まるで最初からそういう風に考えていたみたいですwww



後は、GPS+wifi+bluetoothwoを同時使用するため、タブレットの電池の減りが激しいので、電源対策を考えないと。

2.1A対応のアクセサリーソケットでも、充電が追い付きませんorz


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/11 00:16:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウルたちが遊びに来たよ🐶
天の川の天使さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

某所にて
chishiruさん

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

10周年おめでとうございます🎉🎉
とぅるーぱさん

JOHN & superblueの ...
superblueさん

この記事へのコメント

2016年1月12日 0:05
それって俗に言うデイトレーダーてヤツですね?(笑)
コメントへの返答
2016年1月12日 22:16
車を弄っていると、
お金が出ていくことはあっても、
お金が儲かることはありませんorz

2016年1月12日 23:09
柴っちさんの記事で初めてETC2.0の存在を知りました (゚m゚*)プッ
お尻の重い私にゃ無用の長物?

遠征大好きな柴っちさんやレウさんにゃ必需品なのですかね? (・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2016年1月13日 0:11
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

ETC2.0は、従来のETC同様、高速道路を頻繁に利用する人以外はその恩恵は少ないでしょうし、ましてや既存のETCを付けている場合、現時点ではこの私の買った機種以外はカーナビとセットで買い換えないと2.0の恩恵に被れないので、知らない人が多いと思います。

だから団体も普及させようとして2万円も補助金を出しているんですが。

ただ、来年度からはETC2.0は従来のETCよりも高速道路の割引率が高くなる予定らしいので、遠征の多い私やレウさんなら、差額で今回の投資の8千円ぐらいすぐに元が取れるような気がします。

プロフィール

「[整備] #シエンタ タイヤバルブ接続 ポンプ 延長ホース 詳細版 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8126764/note.aspx
何シテル?   02/24 12:02
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 20:36:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]MITAC Mio ER50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 20:40:53
[トヨタ シエンタ]ノーブランド品 エンジンルーム電源引き込みカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:04:17

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation