• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

ご当地キャラ博in彦根2014と○○○○に行ってきた

ご当地キャラ博in彦根2014と○○○○に行ってきた今日は三重県の陸上自衛隊の明野駐屯地で航空祭が開催されました。

明野航空祭は回転翼機つまりヘリコプターがメインのイベント。

模擬戦や空自機の祝賀飛行も行われます。

ヘリの地上滑走という名の体験搭乗もあります。

オイラは、昨年、一昨年と空自の航空祭と日程が重なったので参加できませんでしたので、今年は3年ぶりの参加となる









はずでしたorz

でもオイラは今回このイベントを捨てて、こちらに参加してきました。

ご当地キャラ博in彦根2014


そう、オイラはこの手のイベントも好きで、2012年にも行きました
こちらも2年振りの参加です。

このイベント、昨日今日と2日間ありましたが、航空祭を捨ててまで、昨日ではなく今日行ってきたのは、今回、初めてあの「ふなっしー」が参加するからでした。
(ふなっしーは本日のみ参加)

嫁と二人、生ふなっしーを見たくて行ってきました。

オープン直後(午前9時前)で、まだ人が少ないです。

今年は混雑緩和の為か、通りの片側しかブースがありません。

そのためか、ブース1店当たりの面積が狭かったように感じました。

最初に本日のオープニングステージ(9時開始)に向かいました。



地元のひこにゃんと彦根の姉妹都市のゆるキャラのステージです。

このステージを見てから、ちょうど会場のメインストリートを抜けた反対側の会場ステージのふなっしーを見るために、散策&食べ歩きしながらメインストリートを歩きます。

すると、こんな物を発見!?


???まさかのブルー(ブルーインパルス)???


そこでポスターを見ると、


ああ!

ちゃんと6機飛んでいます!

これは東松島市の「おのくん」のブースでした。

ブースでは、こんな物も発見!


おのくんが被るのでしょうか?

そんなこんなで、記念に缶バッチを1つ購入しました。

勿論ブルーの方です。

店員さんは1つ300円で、2つなら割引価格で500円と言っていましたが、ブルー1つしか買いませんでしたm(__)m

またまた気になるポスター発見!



オイラ、全くゆるキャラを見ていませんorz

で、2時間かかって、ふなっしーのステージの開始(正午)の1時間前に漸く反対側のステージに到着。

これが失敗(TT)


ふなっしーを甘く見ていました。

もうね、ステージの広場の前はブルーの展示飛行中のエプロンか、総火演の会場の開場待ちか?!という位の混み具合(怒

ひこにゃんのステージでも言っていましたが、例年は各キャラごとに客席の入れ替えをしていましたが、今年は入れ替え制を中止にしていました。

ひこにゃんのステージではその理由がわかりませんでしたが、これで納得。

ふなっしー待ちの人が開場直後から場所取りするので、ゆるキャラごとの入れ替えをするとパニックになるからでしょう。

でもお蔭で、開場前についていたのに、ひこにゃんのステージやブース散策&食べ歩きをしていたオイラたちは、ふなっしーのステージ1時間前に会場に着いたのにとても見れそうにありません。

諦めてもう一度ブースエリアに戻って散策をした後、ふなっしーのステージ開始頃に再度ステージを覗きに行くととても近づくこともできません。

本当はイベントの最終まで居て、その後温泉に入って帰るつもりでしたが、あのふなっしー待ちの人が、ステージ終わってブースエリアに来るととんでもないことになると思い、ふなっしーのステージ中に早々と退散することにしました。

ふなっしーを見に来たはずなのに、何してんだろ、オイラたちorz

こんなことなら、オイラたちも到着直後にふなっしーのステージ前で場所取りすべきだったのか?

しかし、帰る予定が随分早くなったので、このまま真直ぐ帰るのもあれなので、帰りにどこかに寄ろうということになり、それならと、途中で見たあのポスターを思い出して、行ってきました。


そう、今週も聖地巡礼に!




その聖地とはここ。

アニメ「けいおん!」の桜丘高校のモデルとなった旧豊郷小学校です。

駐車場からテンションが上がります。



この後ろに写っている痛車はけいおん!仕様ではありませんでしたが、この後、けいおん!!仕様(わかばガールズ仕様)の痛車も来ました。

モロ信者さんですね。

アニメで見かけた校舎の風景がいたる所にあります。






ここからは、部室(音楽準備室)。




お茶会も再現されていました。




ちゃんとラジカセも作中の物を展示。


もちろんテープは、「放課後ティータイム」




文化祭のステージも講堂のリアルな風景でした。


隣接の施設ではファンの寄贈したグッズや貴重な物が多数展示。




ちょっと気になるものも。


学校入口にある、滋賀県が発祥の地と言われる「とびだしくん」もけいおん!仕様

ちょっと分り難いですが、ギター背負った唯ちゃんですね。

唯ちゃんといえば、我々が校内散策中に校庭を見ると、コスプレヤーの若い女性が唯ちゃんの制服姿で彼氏?と撮影していました。

撮影といえば、人形持参の大きなお友達が、校内で色々と人形にポーズを付けて撮影していました。

それと、オイラと同じ年ぐらいの信者さんグループがいて、何やら近寄りがたい雰囲気を醸し出していました。

う~ん、前回の湯涌温泉よりヘビーでした。

湯涌温泉=花咲くいろは、といえば、こんな物を発見!


他にも、けいおん!の絵馬が飾っている壁に、
湯涌温泉の願い札もかかっていました。

さてさて、一体いつになったら、自衛隊ネタや車ネタを書けるのだろう・・・???
Posted at 2014/10/19 22:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月08日 イイね!

やっぱ難しい。

やっぱ難しい。満月より、戦闘機よりも難しかった。
Posted at 2014/10/08 21:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月07日 イイね!

リアル空対地射爆に会いました(マジ

リアル空対地射爆に会いました(マジ本日(と言っても12/7の話ですが)、嫁と毎年この時期に行っています、
和歌山県田辺市本宮町にあります、川湯温泉の仙人風呂に行ってきました。

昼過ぎに現地に着きましたので、温泉に入る前に腹ごしらえをします。

今日はもう12月ですが、晴れていて暖かかったので、河原にレジャーシートを敷いて、嫁が握ってきた”おにぎり”とお弁当を二人で食べ始めました。

私が1つ目の”おにぎり”を1口食べたところで、弁当箱に入れていたおかずを食べようと”おにぎり”を顔から離したところ、
”おにぎり”を持っていた左手に軽い衝撃と、左頬にも何かが触れた感触を感じました。

ハタと我に返ると、手に持っていた”おにぎり”が無くなっています。

そして顔を上げると、私の目の前をトンビと思わる大きな鳥が”おにぎり”を掴んで上昇していきます。

そう、オイラの1口しか食べていない”おにぎり”はトンビ?に奪われたのでした。

↑写真はオイラのおにぎりを奪った彼ではありません。

頬に触れたのは、彼の主翼の一部でしょうwww

恐らくこの温泉周辺のトンビは、いつもああして観光客のお弁当に有りついているのでしょうね。

それにしても、手に持った”おにぎり”に狙いを定めて急降下し、的を外さず一撃を加えて去っていくあの姿、しかも目標物以外には被害を与えぬピンポイント攻撃、正に空対地射爆そのもでした。

その後、慌ててフリスパに戻って、車内で残りのおにぎりとおかずを食べたのは言うまでもありません。
Posted at 2013/12/08 00:41:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月01日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)モニター】洗車が30分短く済みました

【Mousse One(ムースワン)モニター】洗車が30分短く済みましたCARMATEさんのモニタープレゼントに当選したMousse One(ムースワン)を漸く使用することが出来ましたのでレポートします。



約1月振りの洗車です。

私のフリスパは、納車時にディーラーや専門ショップのコーティング処理をしていません。

ただし、愛車はマンションの地下駐車場&洗車は通常月に1~2回の自分で手洗い洗車のみ、という比較的塗装に良好なコンディションだと思います。

普段の洗車は、
水かけ→カーシャンプーで手洗いで汚れ落とし→水かけでシャンプーを流す→仕上げ拭き不要のスプレー式コーティング剤(水色の容器のヤツが多いです)を吹きかけて、水切りと同時にコーティング?処理
という手順です。

これで概ね2時間程度の時間をかけています。

今回の商品は、水を使わなくても使用可能ですが、メーカーさんからモニタープレゼントの条件として、
濡れたボディーにスプレー→スポンジで洗い→水で流す→拭き上げて完成
という手順で使いブログにレビューをアップ、という指示がありましたので、
その通り実施しました。

 


流石に水を使いながらのカメラ使用は怖いので、途中の工程の撮影はパス。
水でムースを流して拭き上げる前の写真を数枚アップしておきます。







水はじきは良好です。

ただ、いつも使っている製品で洗車した後、雨に濡れた時と同じ程度だと思います。

やはりこの製品のセールスポイントは、その作業のスピーディーさでしょう。

今回実際に試してみたところ、拭き上げの作業が、今までの製品は水に濡れたボディにスプレーしてタオルで伸ばしながら水を取って、タオルを絞って水を切り、またスプレーしながら伸ばして吹きあげてタオルを絞って、の繰り返しでした。

この製品はシャンプーの代わりに使えるので、水の拭き取り時の作業性がアップし、30分ほど洗車時間が短縮できました。

冬場の洗車や夏場の洗車など、できるだけ短い時間で洗車を済ませたい時は、この製品は便利かもしれません。

ただし、改善要望と疑問点があります。

(改善要望)
ボディーに水をかけてからこの製品を使おうとすると、スプレー缶の形が単純なので非常に滑ります。
しかも洗車を進めるうちに、手にはこのムースが付くので、益々滑りやすくなります。

危うくルーフの洗車中にスプレー缶をルーフに落としそうになりました。
落とすと最悪ボディーが凹みます。

結局、スプレー缶を地面に立ってて上からボタンを押し、スポンジ側にムースを付けて、それをボディーに伸ばして使用しました。

セダンならこれでも対して問題ないのかもしれませんが、背の高い車の場合、脚立や踏み台を使用して洗車する場合が多いので、いちいち台から降りて地面に立ててある缶からスポンジにムースを付けて洗車をするのは面倒です。

今まで使っていた製品は滑りにくい形でしたし、プラスチックの容器なので落としても車を傷める心配が少なっかったので、ここまで気を使いませんでした。

もっと容器に持ちやすい、滑りにくい工夫があれば、もう10分は洗車時間を短縮できるかもしれません。

(疑問点)
先ほどこの製品のスピーディーさは夏場や冬場に有効だと書きましたが、冬場は気温が下がるので、エアゾールタイプの製品は気化がしにくく、使い勝手が著しく悪くなります。

この製品は、わざわざこの時期に新製品として発売するからには、何か気化促進の対策がされているかもしれませんが、この点が不安材料です。

この点については、まだモニター品で数回洗車ができるので、これから継続して検証したいと思います。

最後になりましたが、カーメイトさん、モニター品を提供いただきありがとうございました。
Posted at 2013/12/01 17:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月15日 イイね!

またまたオタしてきました

またまたオタしてきました本日は久しぶりに映画を見に映画館へ行ってきました。

私が良く利用するTOHOシネマズでは、毎月14日は1,000円で映画が見れます。
(14=10と4=トウとフォーで東宝の日?)

そこで、最近話題の映画を見に行ってきました。

当初は仕事帰りに通勤経路の劇場に寄るつもりでいましたが、
大阪でTOHO系でこの映画を上映している劇場が2館しかなく、通勤途上の劇場では上映していなかったのと、
そもそも、スーツ姿の50歳前の”額が前進している”オジサンが一人で見に行くのも痛いかなと思い、
一旦帰宅後、食事をしてからネットで席を予約してフリスパで見に行きました。



魔法少女ものを深夜に一人で映画館で見ているオイラはもう廃人だなwww



ちなみにオジサンはオイラだけでした(TT)

もうひとつ言うと、嫁は誘うと拒否、大学生の息子は行きたいけど試験勉強でパス、パンフレットだけ買ってきて、ということでした。

劇場観覧記念のプレゼントフィルム(本物かどうかは知りません)は、
まどかのママでした。



これって、ハズレ、かな?

マミさんかほむほむのフィルムが欲しかったorz
Posted at 2013/11/15 00:28:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「詐欺確定、被害者が続出・・・やっぱり届きませんでした! http://cvw.jp/b/814214/48511441/
何シテル?   06/28 00:31
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation