• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

久しぶりに欲しいものが・・・

久しぶりに欲しいものが・・・久しぶりのブログで、しかも車関係ではないけど、これ欲しい…


機体がF22もどきではなくて、F35もどきなら直ぐにポチるのに・・・


リンク先に飛行中の動画あり。
  youtubeではないので、直接貼れないので、気になる方はリンク先を見てください。
  Flash Plyaerなので、一部のスマートフォンでは動画が再生できません。

<追記>
ちなみに、こちらは本物のF-35B ライトニングⅡのホバリングと垂直着陸の様子です。
以前、みん友のmarumonさんがリンクを貼ってくれたものと同じです。


このラジコンの機体モデルのF-22ラプターは通常の離着陸しかできません。
Posted at 2013/04/21 21:30:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年11月10日 イイね!

ミッション・キャンセルorz

ミッション・キャンセルorz明日、11月11日は、岡山市の岡南飛行場にて、
航空フェア2012
が実施される予定です。





このイベントを皮切りに、
11月は3週連続週末に航空イベント(航空フェア、航空祭)があるという、
オイラにとっては、至福の週末が続く





ハズ、でしたが、明日の天気が良くないようなので、
航空フェアの出撃はキャンセルします。

このイベント、今回が第2回目とまだ新しいイベントですが、
昨年行った飛行機仲間さん曰く、
民間のエアショーにしては良かったイベントだったとのことでしたので、
明日の遠征は楽しみにしていましたし、
前回の築城のように、金曜日までに発表されていた当日の天気予報は雨でしたが、
前日の予報で、当日は晴れ!
という、”築城の奇跡”も体験していたので、
本日夕方発表の天気予報までギリギリ出発を調整していましたが、
明日の天気は回復しそうにないので、お楽しみは来週末の浜松基地航空祭まで残しておくことにします。


それにしても残念だ(TT)
Posted at 2012/11/10 22:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年11月08日 イイね!

友情パワーよ、ありがとう(^^)

友情パワーよ、ありがとう(^^)オイラは大のフリスパ好きの上に、
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
大の飛行機、それも戦闘機を中心とした現代軍用機好きでもあります。

そんなオイラの心を揺さぶるキャンペーンが、
現在UCCコーヒーで行われている
「日米共演!最速の翼コレクション」
10月30日からUCC缶コーヒーのオマケに『航空ファン』監修の戦闘機が付いてくる!





そういえば、昨年同じ時期にも似たキャンペーンが実施しされ、
その時は、見事コンプリートしました。



今回も、見た目は大人、頭脳は子供のオイラは、
47歳という年甲斐もなく、
一生懸命コンビニ巡りを行い、
何とか8種中、7種類をゲットしました。



写真左から、オイラの大好きなF-15J、RF-4EJ、F-4EJ、F-2A、(ここまで航空自衛隊)、
F-14、F-16、F-117(この3機は米軍)。

残念ながら、F-22ラプターが足りません。

今日も出勤途中にコンビニを2件ほど周りましたが、
見つかりまでせんでした。

後1つでミッション・コンプリートなのにorz


なかばコンプリートを諦めかけていたところ、
昼休みに、飛行機仲間であり、みん友である「ぽち丸」さんからメールが・・・



「弁当買いにいったら発見!ゲットしたぜ」


おお、ありがとう、ぽち丸さん(TT)
ナイス・フォーローです。


これでオイラもやっとコンプリートできたよ!
仕事の行き・帰りにコンビニを巡る旅に行かなくて済むよ。

本当にありがとうm(__)m

※ぽち丸さんは、既にコンプリートしています。



さあ、次の問題は、コーヒー飲めないおこちゃまのオイラは、
400ml×7本のブラックコーヒーをどうするか?


再来週の浜松基地航空祭遠征のときに、
ミスター・おGさんこと、
ガッチャポンさんにお土産に持って行こうかな・・・

それとも、ポストインが良いですか???span>
Posted at 2012/11/08 01:18:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年10月20日 イイね!

JA2012 国際航空宇宙展レポート・・・思わず、●返せ!と叫びたくなりました

JA2012 国際航空宇宙展レポート・・・思わず、●返せ!と叫びたくなりました翌日は、ぽち丸邸で朝を迎えました。

本当は、王子王女の朝のお散歩に同伴するつもりでしたが、
目を覚ますと既にお散歩に出発されてされており、
お散歩コースを知らない私は、セバンスチャン=ぽち丸さまと王子王女のさまのお帰りを待ちました。

皆さんが帰宅後、朝食を食べて、今回の遠征のメインイベントである、
中部国際空港(セントレア空港)で開催されている、
JA2012 JAPAN AEROSPACE 2012 国際航空宇宙展
を見に行きました。

空港対岸の公式無料駐車場にフリスパを停め、無料シャトルバスで空港に向かいます。

空港には7時過ぎに着いたのですが、開場は9時からのため、空港のロビーでぽち丸さんと休憩します。

休憩中に電車でyossy828さんが娘さんと空港に来られました。

全員が揃ったところで時間も9時を回ったので空港内エプロン特設会場に向かいます。

とことがドッコイ、開場入口に着いてびっくり!

このイベントは有料(私は当日券、1,200円)なのですが、入口で入場券の引き換えと、空港にあるゲート式の金属探知機でのセキュリティチェックを行っており時間がかかるようで、信じられないほどの長者の列になっています。

過去、色々な航空祭や航空イベントに行きましたが、こんな光景は初めてみました。

それでも並んで何とか会場に入ると、もう滑走路脇の撮影によさそうなポイントは既に人垣でいっぱい。

会場内には、一応地上展示機も置いていますが、一部の機体がコックピット展示をしていますが、ほとんどの機体はロープやパイロンで仕切られており、近づくこともできません。

但馬空港フェスティバルでも見たWAKOの赤い複葉機。


開場はエプロン内を柵で囲ったスペースなので、直ぐ横には民航の機体が見えます。


C-1輸送機も柵の中。

航空祭に行けば、機内の貨物スペースを公開してくれることもあるのにorz

会場内に展示されていた自衛隊機は、このC-1とT-4だけでした。
柵の外には、練習機のT-7や陸自のヘリ(UH-1イロコイとOH-1ニンジャ)、海自のSH-60Jが展示されていました。

T-4


SH-60J


T-4は浜松基地から地上展示用に来た外来機で、機体の前にはパイロットさんの機材が展示されていました。


Pさんは元ブルーインパルスのパイロットをされていた方でした。
そのためか、今もヘルメットにはブルーのステッカーを貼っているようです。


今回の展示の目玉のひとつらしい、JAXAの実験用機材。
つい最近導入さえれたばかりの最新鋭機だそうです。


我々が会場に入ったのは10時前でしたが、暫くして海上保安庁のヘリが来ました。
海猿ですね。


実はこのイベント、開場は9時ですが、飛行展示は正午過ぎのブルーインパルスの展示飛行(航過飛行)まで、フライトスケジュールは空いています。

地上展示も少なく、この屋外スペースを出て空港内の建物に入ると少しばかりの展示もあるそうですが、一度このエリアを出ると再入場にはまたあのゲートをくぐらないとダメだそうです。

滑走路よりの部分は既に黒山の人だかりとなっていたので、私とぽち丸さんの二人は、仕方なくエリア何の人が少ないところに座り込んで、レシーバーを取り出して暇つぶしに管制塔の交信を聞いています。

すると、たくさんの人に

「この場所でブルーインパルスが見えるのですか?」
「ここが見やすい場所ですか?」
「どちらの方向から飛んできます?」
などとひっきりなしに質問を受けます。

我々二人から、とんでもないブルー・オタ臭が出ていたのでしょうか?

最初は丁寧に答えていましたが、あまりにもたくさんの人に聞かれるので、次第に面倒になって、
「空飛びますから、どこからでも見えますよ」
とぶっきらぼうに答えていました。
(事実ですしね)

で、気が付くと、我々の周りというか会場内はとんでもない人ごみになっていました。

挙句の果てに、docomoのぽち丸さんは大丈夫でしたが、オイラのauは圏外になる始末。

どんなけ人きているねん!
と絶句しました。

そうこうしているうちにブルーの展示飛行の時間が近づいてきました。

すると、今日は小牧基地航空祭本番の会場に飛行機仲間のマンボーさんが展開していて、
昨日とは逆にマンボーさんが支援情報を連絡してくれます。
(もっともオイラはメール遅延で使い物にならず、ぽち丸さん頼りの状態でした)

そしてマンボーさんから離陸した旨の連絡をいただき、無線に注意しているとブルーの接近が予想できたので、写真を撮ろうと立ち上がると、




人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、


とても撮影などできる状態ではありませんorz

会場後方を見ると、入場料を払うのが惜しかったのか、人ごみが嫌だったのか分かりませんが、
会場外の少し高くなっている丘部分が凄い人だかりとなっています。


空港の送迎用のスカイデッキも人があふれ落ちそうでした。


さて、ブルーの展示ですが、演技は5科目、正味10分ほどでした。
前述のとおり、とても写真を撮れる状況ではなかったですが、
その中で、かろうじて何枚か撮れているものをアップします。

①4シップ・インバートで進入。






②5番機、6番機でスラント・キューピッド(水平ハート、矢なし)


③ボントンロール(撮影できず)

④ダブルロールバック




⑤サクラ


以上、5科目の展示でした。

空港のトラフィックが多いため、展示できる時間が短く、また空域制限のため垂直系の演技ができないため、
展示内容は寂しいものでした。

このブルーの展示飛行が終わると、まだこれからはヘリの展示飛行が予定されているのに、多くの人が会場を後にしました。

みんなブルーが見たかっただけ?

しかも会場は16時までオープンなのに、ブルーの展示後、早々に赤いWAKOの複葉機が帰ってしまいました。

その後、海保の救難展示が行われました。

凄くおとなしい救難展示でした。

次は、ユーロコプター・ジャパンのデモ機によるデモフライトです。

はっきり言って、この日のデモフライトで、一番がんばっていました。






このデモをした機材もPさんも、恐らく但馬空港フェスティバルでも派手に飛んでくれた組み合わせだと思います。

その後、陸上自衛隊のOH-1ニンジャのデモとなるのですが、何とOH-1が離陸準備中に陸自にUH-1が帰投してしまいます。

おいおい、だからまだ営業時間中だから帰ったらダメだろう!

暫くして、OH-1が離陸してヘリ駐機場上空で軽い展示飛行を行った後、滑走路上で8の字飛行をして、帰投しますとアナウンスが流れました。

え、滑走路って遠くてOH-1みたいな小さな機材は米粒ほどにしか見えないし、しかもこいつももう帰るんかい!

閉場まではまだ1時間ほどありましたが、肝心の展示機がほとんど帰ってしまい、またこの後は飛行展示の予定も無かったので、われわれも15時頃に会場を出ました。

セントレアの上空をブルーが飛ぶところは、私が生きているうちに二度と見れないかもしれないと気合を入れて望んだなのに、なんだかな~という1日でした。

思わず、金★せ!と叫びたくなります。

やっぱ、日本じゃ航空機のトレードショーは無理があるのかな?

主催者発表によると、この日、セントレアの会場には、68,649人が来ていたようです。
当然、延べ人数でしょうが、あの狭い会場にこれだけの人が集まればカオスとなりますね。
Posted at 2012/10/20 01:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年10月12日 イイね!

また週末は遠征してきます・・・もちろん飛行機関係ですが、何か?

また週末は遠征してきます・・・もちろん飛行機関係ですが、何か?この週末は、名古屋方面に遠征してきます。

今週、名古屋では飛行機に関する見本市、

Japan AEROSPACE2012(JA2012国際航空宇宙展

が開催されています。

これは、いわゆる飛行機の商談会ですね。

4年に一度、日本国内のどこかで開催されます(前回は、横浜)。

メインは商用機です。
日本の場合、武器輸出禁止なので自衛隊機は控え目に展示されます。

開催期間の前半は、トレードデーといわれ、もう既に始まっています。
こちらは入場料さえ払えば、素人さんでも見に行けますが、
純然とした商談会なので、冷やかし客は好まれないでしょう。

私達が行くのは、パブリックデーといわれる明日から始まる方のイベントで、
こちらも有料ですが、会場の一部を中部国際空港(セントレア空港)に拡大されます。

空港で開催ということで、飛行展示も行われます。

大好きな航空自衛隊のブルーインパルスも展示飛行を行いますが、
残念ながら、ブルーは10分程度の展示です。
でも、それを見たいがために、がんばってまた大阪からフリスパで行ってきます。

それに同時開催で、小牧基地航空祭も開催されますのでこちらにも見に行ってきます。

まさに、飛行機三昧の2日間ですね(^^)


あ~、週末は、幸せだ(^^)
Posted at 2012/10/12 01:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「詐欺確定、被害者が続出・・・やっぱり届きませんでした! http://cvw.jp/b/814214/48511441/
何シテル?   06/28 00:31
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation