• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

ちょっと”色水”買いに行ってきた-28時間往復1,000kmほど走ったけど・・・

ちょっと”色水”買いに行ってきた-28時間往復1,000kmほど走ったけど・・・
そう、色水とは、5月の岩国で買ってきたあれですね(^^)



前回は、噂?の岩国でしたが、今回は、東京都の福生市です。



色水をお土産に買ってきたのは事実ですが、本当の目的はこれです。


そう、米空軍横田基地で昨日と今日の2日間(8月18日、19日)に開催された、
横田基地友好祭。

金曜日の仕事が終わって帰宅後出発。

22時頃に自宅を出て、途中で飛行機仲間の「ぽち丸」さんと合流し現地に向かいました。

二人で柴っち号を交代で運転し、現地には朝6時ぐらいに到着して仮眠しました。

9時のゲートオープンの少前に付きましたが、開門待ちの人でいっぱいでした。


ゲートをくぐるとゴルフボールの形をした売店が。

なんか、これだけでも自衛隊のイベントと違ってアメリカっぽい。

警備車両も当然アメ車です。


軍用犬の展示もあり見たかったのですが、今回は時間の都合でパスしました。
見たかったな~、K9。


で、今回の展示の目玉はこれです。

世界最強のステルス戦闘機!
本州では2度目の公開となる、ステルス戦闘機です。


ステルスの展示といっても、日本の航空自衛隊のこんなのや

こんなの

と違います。

ラプター(猛禽類)こと、ロッキードマーチンのF-22 ラプターです。(オタどもの愛称は、”らぷたん”)



航空祭と違い、警備の隊員さんは自動小銃を提げています。


そうそう、2ちゃんねるの噂では、入場ゲートでサバイバルゲームのエアガンを持って騒ぎを起こした馬と鹿もいたようです。

ああ、このコックピットに座ってみたい。


隊員さんも、らぷたんは珍しいようで、写真に撮っています。


せかっくなので、らぷたんを連張りします。




らんぷたは今回は3年ぶり2回目の本州での展示ですが、
実は前回もぽち丸さんと見に行っています。

前回はあまりの興奮で写真を撮るのに夢中となって、肉眼で見た記憶が不鮮明でしたので、
今回は写真も撮りましたが、じっくりと肉眼で見ることにもがんばりました。

他にも航空自衛隊の航空祭ではまず見れない貴重な機体がいくつかありました。

近接航空支援専用のA-10サンダーボルトⅡ


シャークノーズには30mmガトリング砲が付いています。

こいつで発射された弾丸は戦車の装甲を簡単に破壊するし、その弾丸が人間に向けられて発射されると、当たらなくもその衝撃波で肉が引き裂かれるそうです。

そういえば、数年前に初めて行った岩国で、こいつがロープもなく展示されていたので、
この30mm砲の砲口に指を突っ込んでみたのは、懐かしい思ひ出・・・

じつはこいつも珍しい米空軍仕様のF-15C。


航空自衛隊仕様のF-15Jと違いがわかる方は、かなりのマニアです(落下タンクの数、位置が違うのは対象外)。


残念なのは、去年は展示されたF-15E ストライクイーグルが展示されなかったこと。

イーグル大好きなオイラは、まだ見ぬストライクイーグルを是非生で見てみたいです。


航空自衛隊のブースではこなのも見つけました。


ヘルメットの後ろ側に、


赤色じゃないのね・・・


お昼ごはんはやっぱり、ステーキサンド。

チーズポテトつきで、1,000円or10ドル。

基地内で販売されていたものは、全てドルでも購入できますが、横田基地友好祭レートは、1ドル=100円でした。

計算しやすいから?

基地の中には複数の売店がありましたが、どこの店でもこれが売っていました。


そう、”色水”ことゲータレード。
写真は前回と同じサイズのボトルですが、今回はビッグボトルも売っています。

オイラは今回、こいつの黄色(レモン)と水色(ブルーハワイ)のビッグボトルを購入。

あまりに暑かったので黄色は現地で飲んでしまいましたが、水色は何とか家に持って帰ってきたので、
明日職場で試飲会をする予定です(^^)



帰りは厚木市内で事故渋滞に捲き込まれたせいもあっって、自宅到着が午前2時半ごろ。
全走行距離、989.8kmの旅でした。




それにしても疲れたよ、パトラシュ・・・


【おまけ】
隊員さんによるコスプレ

一緒に写っているのは知らない子。
だって、人気がありすぎて、ギャラリー抜きで撮影できなかった・・・


こちらは以前岐阜基地で見た隊員さん(と思われる)コスプレ


う~ん、やっぱりアメちゃんのほうが、カックイイ・・・
Posted at 2012/08/19 21:21:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年07月30日 イイね!

但馬空港フェスティバルに行ってきました!

但馬空港フェスティバルに行ってきました!無事に但馬空港フェスティバルから帰ってきました。

昨日は全プログラムが行われましたが、
本日は午後こらゲリラ豪雨に襲われ、ビジネスジェットのハイスピードローパスの途中でミッションキャンセル。

次(最後)のワコーの赤い複葉機とエクストラ(アクロバット機)の模擬空戦も中止となりました。

ワコーの赤い複葉機のパイロットは、昨年の機体トラブルでのキャンセルに引き続き、
2年続けて”飛ばない赤い豚”となりました。

もっとも、今年は1日目(28日土曜日)に模擬空戦は実演されました。
(写真はそのうちの1枚です)

この模擬空戦、思った以上に面白かったです。
だから今日もう1回見たかったのに残念。

岡南のスカイイベントに押しかけたら見られるかな?
Posted at 2012/07/30 00:12:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年07月07日 イイね!

【今年も行きます!】コウノトリ但馬空港フェスティバル’12

【今年も行きます!】コウノトリ但馬空港フェスティバル’12今年も、7月28日(土)・29日(日)に兵庫県豊岡市の但馬空港で、
コウノトリ但馬空港フェスティバル’12」が開催されます(^^)

昨年は運営費の問題で今後このイベントが開催されるかわからない的な発表もあり心配しましたが、
今年も無事に開催されるようです。

------------------------------------------------------------------------------
以下、公式ブログより転載

開催概要 
今年で18回目を迎える国内屈指の「空の祭典」です。小型航空機による豪快な曲技飛行や、ビジネスジェット機による大迫力の高速低空飛行、映画「紅の豚」を彷彿とさせる真紅のクラシック複葉機と青色の曲技専用機が織り成すエアバトル(模擬空中戦)など、圧巻のエアショーをはじめ、熱気球係留体験フライトやセスナ機遊覧飛行などの体験イベントやステージイベント、地域の味覚を味わうことができる同時開催の「但馬グルメまつり」など、大人から子どもまで楽しめます。

■名称
 コウノトリ但馬空港フェスティバル'12
 ~兵庫県・空の日記念イベント~

■開催日
 平成24年7月28日(土)~29日(日) 9:30~16:00
 ※熱気球係留体験フライトは7:30~9:30

■会場
 コウノトリ但馬空港(兵庫県豊岡市)

■入場料
 無料

■駐車料金
 無料

-----------------------------------------------------------------------------
このイベント、自衛隊の航空祭に比べれば、アフターバーナーの爆音や戦闘機による機動飛行はありませんが、
プロペラ機のよる小回りの効いたアクロやジェット機では絶対に出来ない風船割りなど、
民間のエアショー独特の良さが楽しめます。

今年はスケジュールがバッティングしてしまい、日本のエアロバティックの第一人者である、Team deepblueの室屋氏は参加しませんが
そのかわり、昨年は機体不調で飛べなかった、ワコーの深紅の複葉機wisky papaのエクストラ(アクロバット機)による「模擬空戦」を是非見たいものです。



また、今年は海上保安庁のボンバルディアのDHC-8も初参加(土曜日のみ)も期待できます。
昨年の岡山航空のビジネスジェット機による超低空飛行並みの”魂のローパス”を見てみたいものです。

(昨年のビジネスジェットの高速ローパス)
民間機では通常ありえないバンクで旋回


そして高速ローパス


2009年の南紀白浜空港のイベントで見た海保の”魂のローパス”


但馬空港フェスは、白浜と違い滑走路直ぐ脇で見れますので、もしこれと同じ高度のフライトで、かつこの時の機体より大きいDHC-8で飛べば結構な迫力があると思います。

※先に書きましたが、海保は土曜日のみの参加です。その代わり、日曜日には陸上自衛隊のヘリ(昨年は戦闘ヘリAH-1コブラと観測(偵察)ヘリOH-1の2機)が参加します。


★28日(土曜日)のスケジュール
★29日(日曜日)のスケジュール

なお、但馬空港フェスティバルを楽しむための”私の個人的名アドバイス”や注意事項、周辺施設の情報は、昨年の私のブログに書いていますので、そちらも参考にしていただければ幸いです。

そうそう、オイラは今年もこのイベント、車中泊で楽しんできます(^^)
Posted at 2012/07/07 09:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年06月04日 イイね!

今週も自衛隊のイベントに行ってきた(^^)

今週も自衛隊のイベントに行ってきた(^^)入梅のシーズンオフを前に、3週連続4回目の自衛隊イベントの最後を飾るイベントに行ってきました。

今回は土曜日が仕事だったので、仕事が終わってからの出発でした。
道の駅で車中泊しましたが、今回は職質はありませんでした(爆

今回の出撃したイベントは、経ヶ岬分屯地基地祭ですね。


トップの写真は、陸自と空自の特殊部隊が合同で作戦を行った特殊部隊の展示訓練のうち、
陸自のレンジャーが、”某国の工作員”がたてこもったビルの屋上から、制圧のために正に飛び降りようとしているところです。

ちなみにこちらの3人が、今回のやられ役の”某国の工作員”様です。


屋上から、階下の窓の開いて着いる部屋に飛び込みました。


当然、長さを計算したロープを使っての作戦ですが、
本当に素早い展開です。


この訓練、敵味方とにかく機関銃の空砲を打ち続けるので、
私も始めてみましたが、新鮮で楽しかったです。

ただ、初めて過ぎて次の展開がわからず、シャッターチャンスを逃したのと、
見入っていたせいもあり、展示中はホトンド写真を撮っていません。

訓練と思いきや、







オタどものモデルとして晒し者になっていました。


こちらの隊員さんは、本当のモデルさんみたいでした。

目線入れて顔を隠すのが勿体無いほどの男前さんでした。
ちゃんと先ほどの突入訓練に参加されていました。

オイラが写真を撮らせてもらうと、それを見ていたおばちゃん連中に囲まれて撮影会になってしまいました。
隊員さんに悪いことしちゃったかな?

本当はこの後に小松救難隊による訓練展示が予定されていましたが、
実任務が発生したのでそちらを行うため、訓練展示は中止になりました。

最近は救難隊のヘリ(UH-60)が大暴れするイベントが多いので、
今回も期待していたのですが、実任務なら仕方ありませんね。

昼からは小松のF15が2機やってきて、派手な機動飛行をしてくれましたが、
オイラのショボショボカメラとダメダメな撮影技術ではいつもの写真しか撮れませんでしたので、
ブログに写真アップは省略しようと思います。
Posted at 2012/06/04 00:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年05月08日 イイね!

固いのが好きですか?・・・歯はたてないでね

固いのが好きですか?・・・歯はたてないでねというわけで?、昨日のブログで”ぐ~~”さんからリクエストのあった
”ステーキサンド”の画像ですが、
岩国でずっとご一緒させていただいた飛行機仲間の二人のうち、
みん友さんでもある”ぽち丸”さんがステーキサンドの写真を撮られていたので、
これを掲載させていただきます(ぽち丸さま了承済み)。

写真ではわかりにくいですが、奥に移っている缶ビールで大きさが分かると思います。

ホットドッグ用のパンにステーキを挟んだだけ。
野菜やソースなど、気の効いたものはありません。

好みでマスタードをつけるぐらいです。

小袋に入ったポテトチップ付で800円です。


昨日のブログにも書きましたが
とても日本人の口に合わない、味の無いパサパサのパンに、
これまた噛み切るの大変な”ゴム草履”のようなステーキです。

タイトルに反しますが、歯を立てないととても噛み切れません(マジ

味は・・・orz
ですが、これはこれで亜米利加の文化を感じる物として、毎年岩国に行く時は必ず食しています。


例年は、帰り際にはこれが500円ぐらいでたたき売りされていますが、
今年は叩き売りを見かけなかったな・・・

たたき売りがあれば、もう一つ買って食べても良かったかも。


【おまけ】
帰りの高速道路のSAで、
みん友の”ガッチャポン”さんを発見!

ちょっとお高いのね(^^)
Posted at 2012/05/08 00:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「詐欺確定、被害者が続出・・・やっぱり届きませんでした! http://cvw.jp/b/814214/48511441/
何シテル?   06/28 00:31
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation