• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

GW2泊3日車中泊で周る紀伊半島一周の旅

GW2泊3日車中泊で周る紀伊半島一周の旅例年のGWなら、5月5日に山口県岩国市の米軍の岩国基地で開催されるフレンドシップデー(FSD)に遠征しますが、昨年は財政の崖騒動で直前で開催が中止、今年については、早々に開催はするが財政事情によりエアショー(フライト)は無し、地上展示のみと発表されました。
大阪から片道500km以上かけて自走してフライト無しはあまりにも悲しいので、今回は遠征を中止し、今年のGWも嫁と一緒に出掛けることとしました。

※みん友のかじじさんからFSD遠征のお誘いをいただきましたが、上記の事情により断念しました。
申し訳ありませんでしたm(__)m
また秋の九州遠征ではご一緒したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

今年のGW後半は4連休ということで、最終日を休養日に当てたかったので、2泊3日での旅を計画。
当然、2泊とも嫁と二人でフリスパで車中泊です。

色々と遠征先を考えましたが、今回は嫁の希望を尊重して紀伊半島を一周してきました。

総走行距離は、603kmでした。
 
本当は5月2日の夜に出発したかったのですが、4月から担当業務が増え、またその増えた業務が4月がピークということもあり、連日帰宅が23時を回っており、疲れがたまっていたこともあり、出発は5月3日の朝となりました。


はいもうお分かりですね。
この時点で失敗です。

和歌山方面へ向かう阪和高速道路は何度も利用していますが、GW中に利用したのは初めて。
まさかの泉南IC~泉佐野JCT付近で大渋滞。
※翌日はこの渋滞した付近で大きな玉突き事故も発生したようです。
普段ここは渋滞しないところなので、渋滞の最後尾に突っ込んだのかな?
 
それを抜けても、海南湯浅有料道路もいたるとこで渋滞。
途中で車3台が絡む事故渋滞にも巻き込まれました。

そんなこんなで、スケジュールが大幅に狂い、1日目は目的に到着できず、途中で車中泊することになりました。

そんな中から、1日目の写真を何枚かアップします。  

恋人岬と夫婦波

分かりにくいかも知れませんが、激しい海流が黒島にぶつかり、真っ二つに裂けた波が再びぶつかり、互いに引いて行くというもの。この波は合掌波または夫婦波と呼ばれ、波と波が出会うロマンチックな岬。
 


 
 
1日目は、ここまでやってきました。
 


有名な潮岬の灯台。

  

ところが到着が遅すぎて、開館時間を過ぎてしまい中に入ることができませんでした。

そこで、そのまま時間を調整してこのショットを撮影。
  


本当は新宮あたりまで行きたかったのですが、時間オーバーで今日の移動は中止。

そこで食事と温泉と車中泊ポイントを探します。

急な宿泊地の変更に伴いリサーチ不足のため急きょタブレットで情報を集めて串本周辺をウロウロしますが、色々と事件が発生します。

①食事に入った和歌山資本のファミレスで、禁煙席を希望したのにタバコのにおいが・・・
何とツイタテの隣のテーブルは喫煙席。
確かに分煙かもしれませんが、モロにタバコの煙が来るので、30分ほど待って案内された席ですが、店を出ました。
出る直前に料理が運ばれて来ましたが、「もう要りません(怒)」と言って出てきました。
仕方なく、近くのスーパーでパック寿司を買って夕食を済ませました。

②近くの町営温泉に行きましたが、浴槽が1つしかない銭湯程度の温泉なのですが、近くのキャンプ場の客が来るのか、次から次へと客を入れます。
洗い場で体を洗った後、後ろを振り返ると洗い待ちの客が立て待ています。
さらにその後ろの浴槽は芋の子を洗う状態で、浴槽に入れない人が入浴待ちをしています。
こんな酷い温泉は見たことありません。
入場規制すれば良いのに、私が着替えて出てきて嫁を待つ間も次から次へと客を受け入れています。
オイラもう二度とこの温泉には行かないと誓いました。

③車中泊に道の駅を利用しようとネットで近場の道の駅を探すと直ぐ近くに道の駅があります。
でも新しいようで、私のナビでは検索できません。
国道沿いにあるようなので、近くに行けば案内板があるだろうと思って行きましたが見当たりません。
タブレットの情報とグーグルマップで何とか発見しましたが、国道には全く案内が無く分かりませんでした。

しかも駐車スペースはそこそこありますが、開いている駐車スペースが1台しか残っていなかったので、もう少し遅かったらまた別の車中泊ポイントを求めて彷徨うはハメになるところでした。

実際に我々の後に来られた方は、駐車スペースを求めて右往左往した挙句、道の駅を出ていかれました。

そんな苦労の中、何とか眠りについた後、明け方に人の気配を感じて起こされました。
寝付けなくなり、トイレに行こうと外に出ると、異様な光景が・・・

航空祭でもないのに、朝の5時前からカメラを抱えた人の大軍がいます。

オイラ、全く予備知識なしに車中泊をしましたが、どうやらここは日の出の撮影に人気のあるスポットだったようです。

なので、急遽お嫁を起こしてオイラも日の出を拝みながら撮影に挑みます。

でも、三脚なしの手持ちなので綺麗な連続写真日はなりませんでした。

そん中から、数枚アップします。
 
 

  
 
 
 



 


 


 


 

 

扉にも使った、スパイクと日の出。
 

ちなみに日が昇るとこんな風景です(少しアングルが違います)。
  


この後、前日のリベンジで潮岬の方に戻ります。
 

先っちょの灯台(同じ場所からの最大光学望遠)。
 


実はこの灯台、前日見た灯台と違います。
 



前日の灯台は有料で開館時間も決まっていますので、今日は無料で自由公開されているとこちらの灯台に来ました。
この方が時間節約にもなりますしね。

 
そして、串本といえばこちら!




   
航空自衛隊の串本分屯基地です。

さすがに中は見せてもらえないので、入り口で記念撮影。

飛びものは、こちらで我慢しました。

あ、今回はおにぎりは無事でした。

この後、フリスパを走らせてこちら移動。
 

今回の旅の目的のメインでもある熊野那智大社詣でです。

 


 


 



熊野大社で気になったのはこれ。
 


言わずと知れた、夜叉ガラスですが、やはり真ん中の足が気になります。
これって、ひょっとして着艦フックかな?

このカラスは艦載機?

この後、熊野古道も散策。




大門坂茶屋で当時の衣装を貸してくれます。
女性が着ているのは何人か見ましたが、男性はこのグループだけしか見ませんでした。
 
若者のグループでした。

この後、食事と温泉に入って車中泊ポイントへ移動しました。


特に温泉は前日と比べて凄くゆっくり入ることができ、満足できました。
 

翌日は曇り空で今にも雨が降りそうな天気。

日の出どころか青空も期待できそうにありません。
何時雨が降ってもおかしくない天気。

雨が降り出す前に観光しようと、朝一で次の目的地に。
 
 
 
 

各地の熊野神社の総本山の熊野速玉神社です。

この後、近くのこちらに行きます。
  


この大岩、トンデモナイ石段を登らないと拝めません。
 

嫁は四つん這いになって登っていました。
また、嫁は下りは途中の迂回路を下りました。 

このころはまだ雨が降っていませんでしたが、次の目的地である記念館で観覧中にとうとう雨が降り出しました。

それも結構な本降りです。

その雨の中、国道42号線をひた走り、次の目的地の尾鷲に向かう途中にも色々と巡りましたが、雨のため撮影はしませんでした。

そんな中、こちらに寄った時に雨が上がったので、 また少し撮影。
  
 


見ごたえのある場所で、行くまではあまり期待していませんでしたが、行って正解でした。
 
以前はこの岬を一周できたそうですが、3年前の台風で途中が崩れたようで、現在は途中で通行止めとなっています。
残念だ。

その後、42号線や新しい高速道を経由して津市方面に向かいます。

現地は少し鬱蒼として暗く撮影には不向きでしたので写真の撮影はしていませんが、 「椋本の大ムク」に寄って今回の旅の目的地を全て周り、一路家に向かってフリスパを走らせました。



 
でも帰りの名阪国道で2回事故を目撃しました。

どちらも事故直後のようで、1つ目は追突事故、2つ目は1台が180度スピンして逆を向いて、相手の車は左前輪がもげていました。

長期休暇は普段車を運転しない人が運転することが多いのか、事故が多いと改めて認識ました。  
Posted at 2014/05/06 11:34:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記

プロフィール

「詐欺確定、被害者が続出・・・やっぱり届きませんでした! http://cvw.jp/b/814214/48511441/
何シテル?   06/28 00:31
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
111213141516 17
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:41:28
REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation