• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

フリスパは車中泊に向くか?その2~間もなく出発します

ウィンドーバグネットの使用レポもかねて、間もなく車中泊に出発発します。
Posted at 2010/09/17 23:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2010年09月17日 イイね!

車中泊グッズ(その2) キタ――――(゚∀゚)――――!!

車中泊グッズ(その2) キタ――――(゚∀゚)――――!!昨日の閑話休題で取り上げた商品が、無事に届きました。

さあ、何でしょう?

回答は、後ほどパーツレビューに上げますね(^^)
もう、ことみさんのサイトでご覧になった方は、分かるでしょう(爆

※本体横のCDは、サイズ比較のために置きましたm(__)m
Posted at 2010/09/17 00:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2010年09月16日 イイね!

奇妙な日(Strange day)その16~果たしてACCは復活するのか?

長い間お付き合いいただき?ありがとうございます。
流石に長くなったので、本編???の完結編にしたいと思います。
(でないと、Mr.Gに怒られます。その代わり少し長いです)

車載側コンピューターバッテリーのリセットが済んだハズなので、マイナス端子をバッテリーに接続します。
次に取説に従い3-drive・ACの初期設定をします。
そして車通りの少ない近所の道でACCを試します。

さあ、果たしてACCは無事に作動するのか?
それとも3-drive・ACは病院送りになるのか?

まずは40km/hほどでACCボタンを押します。
ここが運命の分かれ道!

3-drive・ACの本体の表示はエコ5モード表示から、ACC表示に変わり・・・





ました(^^)

続けて恐る恐るアクセルから足を離します。


40km/hで巡航しています。
車速は落ちません(^^)


何度かACCのオン・オフを試してみますが、問題なく正常に動作しています。
あ~良かった。
3-driveは壊れていなかった様です。
一時的な?不調の様でした。

でもね、原因は何だろう?
車載側コンピュータの問題?
それとも、3-drive・ACの問題?

そもそも車載コンピューターは、与えられた信号に従って燃料噴射量の指示を送っているだけだから、やはり問題は、3-drive・AC側にあると思います。

(推測その1)
3-drive・AC側のトラブルとした場合、対策は、3-drive・ACの初期設定が有効?
でもこの場合、最大の謎は、(バッテリートラブルがあったにもかかわらず)、行きの高速道路はACCが正常に作動したことです。

(推測その2)
3-drive・ACの熱暴走?
イベント先で私のフリスパは運転席を西に向けて2時間程駐車していました。
時刻は14時~16時頃。天気は良かったです。
3-drive・AC本体は、ステアリングポスト上に設置していますから、直射日光が当たります。
しかもこの時は車を離れる際に、サンシェードを付け忘れていました。
でも車載専用機だから、熱対策はされていると思うんですが?


真実は不明です。
原因が熱暴走ではないかもしれませんが、今後は安全のため、車を離れる際は、必ずサンシェードをするか、3-drive・AC本体にタオルでもかけておきます。
また、同様のトラブルが起きた場合、3-drive・ACの初期設定が有効とわかりました。
(それでもだめなら、車体側コンピューターのリセットもしてみます)

今週末にまた高速道を利用して出かける予定がありますので、また3-drive・ACに同様のドラブルが起きれば直ぐに報告させていただきます。


今回一番怖かったのは、やはりパワステが効かない状態の運転でした。
こいつは二度と経験したくありません。

でもね、カットオフターミナルの便利さは、一度使うとやめられない?ので、
バッテリーのマイナス端子に金属製のリングを付けて端子径を大きくするとかして、
何とかもう一度カットオフターミナルをフリスパに付けてみたいと思っています。
(今回のことが懲りていませんねorz)

それまでの間、パーツレビューの評価を、星5→星1に暫定格下げですwww

(奇妙な日(Strange day)~番外編~に続く・・・掲載時期未定)
Posted at 2010/09/16 00:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | pivot 3-drive・AC | 日記
2010年09月15日 イイね!

閑話休題~発送案内メール、キタ━(゚∀゚)━

ここ数日?、ヘビーな話題を続けてきましたので、気分転換です。

先日話題にしました車中泊グッズ(その2)の発送案内メールが来ました(^^)

---------------------------------------------------------------

柴っちさま

こんばんは。
ご注文の商品を本日発送致しました。

配送:○○○運輸
お支払い方法:代引き
ご請求金額:¥
○○運輸伝票番号:
配達予定日:9月16日

なお、商品のラベルが間に合わず、●●●●●●●のものを
流用しています。何卒ご了承下さいませ。
初期生産品につき、不具合等あればすぐにお知らせ下さいますよう
お願い致します。

ありがとうございました。
よろしくお願い致します。
----------------------------------------------
株式会社▲▲▲

〒XXX-XXXX 静岡県~

-----------------------------------------------------------
ありゃ、正式発売されたと思っていたのに、まだ商品ラベルができていなかったのね(爆

到着は明日ですね、お楽しみ(^^)
Posted at 2010/09/15 21:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2010年09月15日 イイね!

奇妙な日(Strange day)その15~コンピューターリセット開始

予定を変更して、昼休みに1話更新します。

まずはエンジン停止後、5分放置して3-drive・AC本体の表示が消えるのを待ちます(←ここ大事)。

車によってはエンジン停止後も暫くコンピューターに電流が流れている場合があります。
pivotにも問い合わせたことがありますが、ホンダ車はエンジン停止後、5分間程度コンピューターに通電しており、この間、3-drive・AC本体の表示も点灯しています。

3-drive・の表示が消えたのを確認して、バッテリーのマイナス端子を外します。
このまま、おおよそ10分間放置して車載側のコンピューターをリセットします。

この10分間を有効活用するため、3-drive・ACの配線をチェックします。
大丈夫と思いますが、万が一ハズレやゆるみがあれば、それが犯人の可能性がありますので。

さあ、配線チェックも終わり10分経ちました。

(次回こそ本当の最終回?)
Posted at 2010/09/15 12:41:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | pivot 3-drive・AC | 日記

プロフィール

柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 2324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation