• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

奇妙な日(Strange day)その9~チャレンジャー!?

嫁は不安がって、もう帰ろう、車屋さんへ行こうよと言います。

私は、もう大丈夫、この機会にダメだししたいから、このまま当初目的へのドライブ(目的地まで40kmぐらい。2/3が高速&高架のバイパスです)を主張。

嫁はだめ出しするなら近所を走るか、車屋までのドライブすればいいと言います。
多分普通の人は皆そうするでしょう。

さあ、問題の高速の入り口が近づいてきました。
ここは大きな交差点を右折した直後に高速入り口があります。
その横にエスケープできる側道もあります。

え~い、ままよ!とステアリングを大きく右に切りました。



ハンドル軽い!
ナビ消えない!
よっしゃ!

側道に入らず、高速に乗っちゃった(爆
柴っちはチャレンジャー???

さあ、柴っちは無事に目的地に到着できるのか?

(次で最終回・・・か?)
Posted at 2010/09/14 12:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2010年09月13日 イイね!

奇妙な日(Strange day)その8~真実はひとつ

取りあえず車を道端に停車します。
直ぐにボンネットを開けて「ヤツ」こと、カットオフターミナルを調べます。

多分マイナス端子が抜けたのと同じ状態になっているのでしょうね。
だから電気はオルターネーターからの給電分しかなく、電気的負荷の大きい電動パワステが動こうとする(実際には電機が足りなくて動けない)と、給電が追いつかなくなってナビが落ちるのでしょうね。

でもカットオフターミナルは、ベルクロで固定されたままで、端子がマイナスターミナルから外れている様子はありません。
でも犯人はこいつに違いない。
元の端子に戻してマイナスを接続します。

そしてエンジン始動。
よし、一発でかかるぞ(^^)
(繰り返しますが、それが当たり前)

停車したまま、恐る恐る据え切りをしますが、ハンドルが軽い。GJ。

そしてそのまま発進します。

でも目的地に行くためには、この先にある高速道路に乗らなければなりません。
さあ、どうする柴っち?
ドライブ中止か?それとも決行か?
Posted at 2010/09/13 23:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

奇妙な日(Strange day)その7~犯人はこいつです、多分・・・

残念ながら私は警告灯を見ていません(というか、あまりのことで、インパネを見ている余裕が無かったです)。

でもこれでナビのトラブルの説明も付きます。
どうやら先ほどからナビが再起動するのは交差点でステアリングを大きく切るときです。
電動パワステとナビの不調は間違いなく連動しています。

電動?パワステ?
そっか、今度の車は今までの車と違い、パワステは油圧ではなく、電動なんですね。
じゃあ、電気系統のトラブル?

そうとなればトラブルの原因は、ヤシしかいない!

Posted at 2010/09/13 23:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2010年09月13日 イイね!

奇妙な日(Strange day)その6~え?警告灯が点灯!マジっすか?

そのまま暫く走っていると、流石に私の様子がおかしいことに嫁も気づきはじめました。

「さっきから走りながらハンドルを左右に切っていない?」
(はい、実はさっきからそうしています)

その直後、嫁が、
「あ、メーターのところの黄色いランプが点いた!」

エ!まっじすか?
やっぱり、私の勘違いじゃあ無かったのねorz




そう、さっきからステアリングが異常に重たいのです。
交差点で一瞬ロックしたのかと錯覚した瞬間もありました。
どうやらパワステが動作していないようですorz
嫁が見たのは、パワステの異常を知らせるワーニングランプでした。

(続くよ)
Posted at 2010/09/13 23:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2010年09月13日 イイね!

奇妙な日(Strange day)その5~え?ナビの画面が消えた!

気を取り直して帰宅。

すると嫁があるイベントに出かけたいと言います。
私も洗車直後の綺麗になったフリスパに乗りたいので、直ぐにOK!

さあ、昼食後に出発です!

ところが家を出て暫くすると、突然カーナビの画面が消え、暫くして再起動。
これを数回繰り返します。

嫁は、どうしたの、カーナビ壊れたの?と聞きます。

私は口では、
「熱暴走かな?症状が違うが、前の車でも熱暴走で起動できなくなったことがある」(ナビは、クラリオンのNX308)と説明しますが、実はこの時、私はもっと重大な問題と戦っていたのでした(汗

※口に出して言うのが怖いのと、これは何かの間違いだ、間違えであってくれ!という思いから、この時点ではまだ嫁に何が起こっているかを黙っていました。

(次はその6だっけ?)
Posted at 2010/09/13 23:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ 助手席前に10.1インチ画面のの2DINのディスプレイオーディオを付けてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8424499/note.aspx
何シテル?   11/05 23:22
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 2324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation