• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

誕生日プレゼントのプラモデル、作ってみた(^^)

先日のブログで話題にしたところ、知人からの誕生日プレゼントのプラモデルが完成したらアップして欲しいという要望がありましたので、単純に組み立てただけですが、アップさせていただきます。

なお、この商品は完全着色済みで一部は接着剤を使わずに組み立てできますが、兵装(ミサイル等)やアンテナは接着剤が無いと組み立てできません。

まずはパッケージから。

トミーテックの技ミックスシリーズのF-15DJです。新田原基地のアグレッサー(飛行教導隊)の機体で、実戦機と違い訓練時の敵役となるため、敵ということが良くわかるように通常と異なる塗装がされています。
※アグレッサーとは?


組み立て前のパーツです。



パイロットと射出シートもちゃんと着色されています。



いきなり完成しました(爆
所要時間は、小1時間ぐらいです。



後方から。
今度は、コックピット後方の背面の”エアブレーキ”を開いてみました(組立後でも開閉できます)。



真上から。
F-15の平面型が良くわかります。



コックピットのアップ。



キャノピーも外せます。
パイロット前面の銀色部分はHUDですね。
このサイズでも精巧ですね。



左翼のミサイル。



下側からも。
このミサイルは赤外線追尾式のAAM-3のキャプティブ弾(訓練用)です。
ミサイル先頭のシーカー(赤外線検知部)は本物ですが、炸薬と推進剤は入っていなくて、代わりに同じ重さのセメントが入っています。



わかり難いですが、右翼下のパイロンには、DBSS(ディブリーフィング補助装置)が付いています。
芸が細かい(^^)



ドロップタンク(落下タンク・増槽。決して爆弾ではありません!)には、Aggressorの文字が。



垂直尾翼には、部隊マークのコブラが描かれています。
ちゃんと目が赤いです。
小さなマークみたいな物は、多分注意書きでしょう。機体のいたるところに書かれています。



ここまで完成したプラモデルを単体でお見せしましたが、多分その大きさが分かりにくいと思います。
こいつは1/144スケールです。
このブログをご覧になる多くの方がわかり易い物でサイズ比較してみました。






テールゲートのエンブレムですね(爆
スパイクから剥がした本物ですwww



まだサイズがピンとこない人にはこれとの比較はどうですか?

スパイクがデビューした時にディーラーで配られたミニカーですね。



ついでにこいつとも比較。

ディーラーで置かれている色見本のモデルですね。
当然愛車のアラバスターシルバー・メタリックです(爆)。

ちなみにこの商品は一般の人でもこのサイトで買えます(私もここで買いました)。ディーラーでも注文したら買えるのかな?


せかっくなので、載せてみました。



最後は全部揃って、記念写真です。


だいぶんプラモデルがふぇちゃいました。
このままスパイクの上に飾ろうかな?
Posted at 2011/04/17 01:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

誕生日プレゼントをいただきました

誕生日プレゼントをいただきました最近仕事が忙しく、深夜帰宅に休日出勤、今日は洗車に嫁の買い物運転手とバタバタして報告が今になりました。

飛行機仲間のLoveFour(非みんから)さんから、誕生日(4月6日)にプレゼントをいただきました。

まず1点目は、お手製のバースデーカード(写真)
LoveFourさんが撮影された写真にコメント入れていただきました。

岐阜基地のF-15Jです。
模擬弾ですが、ミサイルを搭載して飛んでいるF-15Jは珍しいです。
航空祭で地上展示はあっても、F-15が飛行展示時の時に、模擬弾とはいえミサイルをつけているのは見たことはありません。

2点目は写真にありませんが、自衛隊機といえば、これ!
技MIXのプラモデル。
1/144ですが、着色済みで組み立てるだけで基本的には完成です。
こちらも私の大好きなF-15J。しかも珍しい新田原基地のアグレスですね。

本当は今日組み立てる予定でいましたが、買い物が思いのほか時間がかかったので、組み立ては今度の休日にします。
休みの日の楽しみが一つ増えました(^^)


LoveFourさん、本当にプレゼントをありがとうございました。m(__)m
Posted at 2011/04/11 00:39:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

さて何に使おう・・・当ててみてね(^^)

さて何に使おう・・・当ててみてね(^^)歌いません。

別に何の歌、誰の歌でもいいです。
ランカでもシェリルでもいいです。
サヨナラノツバサ、見に行きたいです。


ヒント:形とサイズ(8cmCD)。


解答編は週末に・・・多分ばれるでしょう
Posted at 2011/04/05 00:57:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2011年04月03日 イイね!

静電気は怖い・・・壊れちまったよ(TT)

静電気は怖い・・・壊れちまったよ(TT)今日は新しく取り付けたHUD(EH-1000)のセッティングをしていました。

その際、水温計として使っている"PLX kiwi MPG"を触った時、

ピシッ!

と嫌な衝撃がカラダを走りました。


痛!静電気だ!
オイラ静電気体質だが、車内で放電したのは珍しいな


と思いました。

そう、オイラは冬場は静電気ビシビシで、うかつに鉄の物は触れません。
車のドアノブをいきなり握るなど持っての他です。
だからスマートキーは意味無いので、Lパッケージを付けませんでした(マジ)

車に乗る時は、鍵などで放電します。

ところが今日は車内でPLXを触った瞬間、静電気が走りました。

その後、PLXのスイッチを入れると表示部には見たことの無い表示が繰り返し出ます。

”FAIL”
”Conn”



以後、何をやっても、PLXは正常な動作をしません。

リセットも受け付けません。
OBD端子のケーブルを抜き差ししても元に戻りません。

どうやらPLXは逝ってしまいました。

おいおい、確かにCPUは静電気に弱いけど、それなら本体をメッキ(プラ)仕上げにしておくなよorz
プラ地のままなら放電しなかっただろ(TT)

恐るべし、エネルギー電撃波!
(知らない人は、バビル2世を調べてください)



ということで、ブレスさんの期待していた耐久性レポートはコレにて終了!?
8,000円で買って2ヶ月の寿命でした。肝心な夏場を経験していません(爆




FAIL=失敗する,しくじる。〈機械などが〉機能しなくなる,故障する。
Conn= connecting(多分)=接続

ということで、”故障”又は”接続に失敗しました”と表示しているようです。

Posted at 2011/04/03 19:30:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2011年04月02日 イイね!

とりあえず動作確認終了

とりあえず動作確認終了本日は一日バッテリー充電の旅?をしていましたが、
帰宅すると、例のブツ?こと”OBD2ポート用分岐ケーブル”が届いていました。
金曜日落札して土曜日に届くとは、恐るべし!


夕食後、早速HUDことEH-1000を取り付けてみます。
すると取付作業は楽チン、認識も設定不要で、”ファイト!一発”


でも足元はケーブルグチャグチャ、HUDの映りも調整しないと。
続きは明日だな。
でも洗車もしたいし、どうしよう?


※写真は、HUDが水温計モードです。
ステアリング内に見える水温計こと、PLX ki wi MPGと同じ86℃を指しています。
正確?ですね。
ただし、HUDの映像は、ガラスの内と外で2重写りしています。
さあ、二重写り防止対策しなくっちゃw
Posted at 2011/04/02 23:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記

プロフィール

「詐欺確定、被害者が続出・・・やっぱり届きませんでした! http://cvw.jp/b/814214/48511441/
何シテル?   06/28 00:31
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
34 56789
10 111213141516
17 18192021 22 23
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation