• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

飛行機のジャブジャブ、見てきました。

飛行機のジャブジャブ、見てきました。さて、本日朝からは海上自衛隊のキッズサマーフェスタ2011に行ってきました。

目的は、最新鋭国産飛行艇”US-2"の展示飛行を見るためです。

途中、高速道路に乗るまでの道と高速道路出口での渋滞、
イベント会場に近い方のタイムス(駐車場)の満車があり、
飛行展示(しかも時間未定)に間に合うかドキドキしました。

少し遠い駐車場に車停めて基地まで徒歩で移動中、
エアバンドレシーバ(航空無線機)を聞いていると、
イヤホンからは”ミッションコンプリート!”の交信が聞こえてきましたorz

え~、もう終わったの(TT)と落胆しながら、とりあえず嫁と二人で基地に向かうと入口で本日のイベントスケジュールを渡されました。
それを見ると、US-2の飛行展示は、ちょうどこれから始まるところでした(^^)
(でも、あのミッションコンプリートはなんだたんだろう?)

そこで直ぐに基地内に停泊中で一般公開されている”補給艦「とわだ」 ”の後部甲板に上って撮影しました。

US-2が着水したところです。


着水は基地の沖合いです。
そこからプロペラの推進力で海上を進みます。
ちなみに飛行艇を海上で走らすためには、
パイロットには船舶免許も必要です(つまり、この状態は船です)。


基地直ぐ横まで来るのに10分ぐらいかかります。
スピード上げると”飛んじゃう”ので海上ではゆっくり進みます(爆


基地前の海上にて



機種下部のハッチからクルーがオールを出して漕いでいるマネをしています。
ちなみにこのオールは救難作業の時のゴムボートに使うものです(多分)


コックピット上部の緊急脱出ハッチからもクルーが手を振ってくれます。


パイロットさんも手を振ってくれます(表紙の写真参照)。

神戸の町をバックにジャブジャブ中・・・


オタどもとは至近距離です(爆


オタどもに愛想を振りまいて沖合いの離水海域まで行き、離水しました。


でも一昨年は離水後、旋回して基地上空を低空、低速でローパスしてくれましたが、
今年は離水後、このまま海上自衛隊岩国基地へまっすぐ帰投していきましたorz

お~い、上を飛んでくれよ(TT)


そうそう、お昼は海軍カレー(300円)を食べました。
フランクフルト(100円)をトッピングしたらお腹いっぱいになって、
西宮の佐世保バーガーは断念しました


※写真のオリジナルサイズは、フォトギャラリーをご覧ください。
Posted at 2011/07/16 17:55:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

~飛べないGはただのG~

~飛べないGはただのG~よくコメントをくれます大好きな友人、
Mr.Gことガッチャポンさんのブログ最新作です。

本人から転載の許可は取りました(^^)
> 晒さないで!とお願いしても晒すくせに・・・orz
> 段々オイラの仮面が剥がれてアホが丸出しに・・・


オイラは腹を抱えて笑ってしまいました。

できれば、この辺から順番に読むと楽しさ2倍だと思います。

G甲府へ行く!~準備編~
G甲府へ行く!~カーナビ取付編~
G甲府へ行って来た!
G甲府へ行って来た!~ロリコンからスクコンへ~
G甲府へ行って来た!~飛べないGはただのG~


※Gさんのブログにある動画が携帯から見ることができるかどうかはオイラには分かりません。
オイラのAndroid1.6のあうのIS01でゃ動画は再生できませんでしたorz
Posted at 2011/07/16 16:12:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

今年も飛行艇がやってくる!

今年も飛行艇がやってくる!今週末の3連休の初日(7月16日(土))に、兵庫県神戸市の魚崎浜にある海上自衛隊の阪神基地のイベント
「キッズサマーフェスタ2011」
に海上自衛隊の岩国基地より飛行艇(US-1AorUS-2)が飛来します。



オイラこれ見たいためだけに、フリスパで出撃します。


滑走路での飛行機の離着陸は、空港や各地の航空自衛隊の航空祭で見ていますが、
飛行艇の着水&離水は中々見ることができません。

昨年は所用で行けませんでしたので、2年ぶりに
”飛行機(艇)のジャブジャブ”見に行ってきます。

2年前は岩国から飛来して基地上空をワンパスして、基地前の沖合いの離着水ゾーン(これが相当遠いです。肉眼では米粒にしか見えませんorz望遠鏡必須です。)に着水。
20分ほどかけて基地まで”お船モード”でジャブジャブ移動、基地前の海上で愛想を振りまいてまた20分かけて離着水ゾーンへ行って離水。
基地上空をこれでもか!という低空&低速で通過して岩国に帰っていきました。
(ただし、今年も同じ飛行パターンかどうかは分かりません)

なお、当日は同基地の護岸に接岸中の海上自衛隊の補給艦「とわだ」の一般公開もあります。
興味のある方は是非お越しください。

ただし、日陰が無いので大変暑くなると思います。
熱中症対策は抜かりなくしてくださいね。
Posted at 2011/07/12 23:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2011年07月11日 イイね!

気になるけど、ちょっと高いな。

気になるけど、ちょっと高いな。う~ん、600mmX610mmで4,200円はビンボーなオイラには高嶺の花だね。
この大きさだとボンネット一面に貼れないし・・・




住友スリーエム、傷付き防止フィルム「スクラッチガード(エア抜けタイプ)」
貼り付け時に空気が抜けやすい構造に


 住友スリーエムは7月11日、塗装保護を目的とした機能性フィルム「3M カーラッピングフィルム スクラッチガード(エア抜けタイプ)」を発売した。同社の直販サイト「3Mオンラインストア」での販売で、価格は4200円(600×610mm)。

 走行中の飛び石や石はねによる傷付き、ドアハンドルまわりのキーによる傷付きなどを防止するフィルム。

 これまでボンネットなど大面積にフィルムを貼る場合は、気泡を抜きながら作業を行うため時間を要していたが、スクラッチガードは粘着材に独自のエア抜き溝を設けることで空気が抜けやすい構造とした。これによりスピーディにフィルムを貼ることができると言う。

 フィルムは無色透明。高い密着性を誇ることから軽微な3次曲面にも対応する。

 事業者向けの1220mm×30mサイズも用意されるが、こちらは指定特約店のみの販売となる。
Posted at 2011/07/11 23:22:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

【続報】L15Aエンジン、緊急停止orz

本日夕方にディーラーに行ってまいりました。

整備士に午前中に2回信号待ち&駐車場待ちで停車中にエンストした旨を伝えました。

同様の症例は確認していないが、調べてみますとなり、私は店内で待機。

その間にコーラを2杯いただきました。

途中で整備士に呼ばれて、OBD2端子にコンピューターを繋いでテスターソフトでECU(エンジンコントロールユニット)をチェックしているモニターを見せてもらいながら、ECUのデータを見る限り異常は無いと説明を受けました。


ただ、お客様の車にはスロコンが付いているので、ノーマル状態のECU情報と合っているか分からない、スロコンを外して再度計測したいとのことです。


やっぱそうきたね。スロコンを疑っているでしょう。

どうぞ、どうぞ、外してください(でも後で元に戻してね)、といって私は再び店内へ。



結局スロコン外したノーマルの状態で計測してもECUのデータは正常です。
結局原因が分からないので、とりあえずECUのデータを初期化したので、
しばらくこの状態で様子を見てください、
とのことです。



”しばらく”ってどのくらい?
この車を買って1年乗って初めて出た症状なんですが?


※整備士に、電装品の付け過ぎで、
オルターネータの発電量<電気使用量←バッテリから電気の持ち出し、
という”負のスパイラル”が原因ですか?と尋ねたところ、
この車は充電制御が効いていますから大丈夫です、と言われました。
(え、充電制御ってそういうものなの?)

まあ、確かにlife-winkも正常ですし、エンジンストップ後の再始動も問題なくできたので、
この夏流行?の電力不足が犯人ではないようですね。

以前走行中にカットオフターミナルが緩んでバッテリーのマイナス端子が外れたと同じ状態になっときでもエンストはしませんでしたしね。
Posted at 2011/07/10 21:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記

プロフィール

柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation