• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

Pivot 3-drive・ACの本体移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに一般人受けするネタです?
というか、既にお友達の多くは付けているので関係ないネタかも。
でもこれから取り付ける人、取り付けを検討している人はご参考に。
(既にココに付けている人はスルーしてください)

私はPivot の3-drivve・ACの本体をステアリングコラムにマジックテープで固定して使っていました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/2000513/note.aspx
2
ところがこの固定位置だと、常に操縦桿(ステアリング)を右手で持っている私の場合、左手でモードの切り替えスイッチ(本体右上段)を押すことになるのですが、これが凄く押しにくい。

運転中にステアリングホイールの中に手を突っ込んでスイッチを押さなくてはいけません。
3
それで以前より使い難いなと思っていたところ、お友達のぐ~~さんの整備手帳を見てびっくり!

http://minkara.carview.co.jp/userid/771258/car/707483/3265433/parts.aspx

そうかこの手があったかと。


といっても、去年の9月のことですが(爆


あれ?そういえばこの時ぐ~~さんのパーツレビューにコメント入れていないな?なんでだろう???

ぐ~~さん、ごめんなさいm(_ _)m
4
そして感動してから約9か月、急に思い出したかのように本体を移設しました。

ぐ~~さん、今更ながらですが、この取付位置、GJです!

何故もっと早く移設しなかったのかと激しく後悔中。
コメントしなかった罰が当たったんですねorz


(GJな点)
①左手で本体の各スイッチが押し易い。
②直射日光が当たりにくいので、本体への熱ダメージが少ない・・・ハズ
③エアコン使用中に、エアコンダクトを通る冷風で本体が冷やされる・・・ハズ

③は効果の程が少し妖しいですが、3-drive系のフリード・フリスパへの取り付けを検討中の方は、本体取付位置はココがベストだと思いますよ。


ただし、右手で本体のボタンを操作する人は知りません。

※実際には個人の体格や好みにより取り付け位置がココがベストとは限りません。
取り付け位置決定は、自己責任でオネガイします。
5
この記事へのコメント

むんぱぱさん
2011/06/26 23:24:38
私も諸先輩の整備手帳を参考に、その場所にしていますよ~
本当は、メーター下のパネルに埋め込みたいのですが失敗したときのダメージが大きいので二の足踏んでます。
あと、セットスイッチをワイパーレバーに取り付けられるレバースペーサーが便利ですよね。
800円と割高でぼったくりーと思いながら^^;;

コメントへの返答
2011/06/27 00:42:52
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

むんぱぱさんは最初からここでしたか。

私はフリスパが発売前に注文し、納車翌日に3-drive・acを付けました。
フリスパに取り付けたのは私が最初でしたし、当時はフリードでもまだ付けている人が少なく情報がまだ
少なかったので安易にここに付けてしまいました。

そういえば、メーター下は記憶にありませんが、ミラースイッチに下に埋め込んだ猛者はみたことがありますね。

皆さん色々工夫しているのに関心します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

バックランプをLED化させました

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 降車オートロック機能の追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/7833797/note.aspx
何シテル?   06/15 23:43
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダホンK3🚴‍♀️ 4速仕様✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:40:37
[トヨタ シエンタ] アクセサリーコンセントAC100V 周波数切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:34:52
[トヨタ シエンタ]T'zトヨタモビリティパーツ株式会社 安心給電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation