• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2016年1月1日

元旦からリベンジ~7インチタブレットホルダーを作ってみた!(制作編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、私は現在ステアリングポストの上に7インチのタブレットを置いて、
渋滞情報を表示させたり、
torgueというアプリを使ってMFD(マルチファンクションディスプレイ)
として使ったり、
カーナビソフトを使って車載のナビでは表示できない最新の道路や詳細地図を表示させたりと便利に使っています。

その際、タブレットを固定するのに使っているのが、
以前パーツビューや整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/2582006/note.aspx
で取り上げたこれです。
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W826

でもタブレットは航空祭の遠征とかの長距離移動時しか取付けないので、普段はタブレット無しでステアリングポスト上にフォルダー(スタンド)が鎮座しており、
結構目立つのと内部にあるスプリングの音が小さくカタカタと鳴り、
少し気になっていました。

また、時々吸盤が外れて、いきなりタブレットごと倒れたりグラグラとすることがあります。
もっとしっかり固定したいですね。
2
そんな時、みんカラでこの商品の存在を知りました。

何とスタイリッシュなスマホホルダーでしょう。

これならスマホを外して閉じていてもタイリッシュです。

でも7インチのタブレットは無理みたいだし、お値段もちょっと高い。
3
で、ネットを徘徊しているとこいつを発見!

お値段は、送料込みでも1,000円ちょっと。
しかも7インチタブレットも対応とのこと。

思わず、ポチろうとしました・・・
4
ふと思い出しました。

オイラ以前、似たような商品を買って使おうとしたけど、
フリスパには合わなくてボツにしたんだったorz
(2012年9月5日購入で、当時380円+送料210円でした)

危うく二の舞になる所だった・・・
(ちなみにこの商品はパーツレビューにも整備手帳にもアップしていません)
5
ボツにした理由はこれ。

取付けるとこのように画面がかなり上を向きます。

机の上に置いて椅子に座って見る分には問題ありませんが、
ステアリングポストの上に置くのは向きません。

ステアリングポストが斜めのため、
取り付けると画面がかなり上を向き、
フリスパのナビ画面以上に見えにくくなります。

そこで2016年最初のイジリとして、ちょっと加工してみました。
(ひょっとして今年最後のイジリになったりしてorz)
6
使ったのはこれ。

家に転がっていたミニ三脚の雲台です。

三脚本体は壊れて捨てましたが、また何かに使えるだろうと思い雲台だけ残していました。

これを先ほどのスタンドに付けます。
(スタンドには最初から三脚用のネジがあります)
7
完成品がこちら。

実はこの方法、以前にも試したことがあるのですが、
その時は雲台をステアリングポストに固定するのに両面テープを使いました。

でも両面テープだと直ぐに剥がれてしまいとても実用的とはならず、
そのままお蔵入りしていました。
8
今回は雲台の固定に、
先日ツイーターの固定で改めてその実力に驚愕した
【1690】はがせるシリコン粘着剤
を使いました。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1690

ステアリングポストの上には、
今まで使っていたスタンドの吸盤の吸着をよくするためのシートが貼ってありますが、
今回はそれを剥がさずにその上から【1690】はがせるシリコン粘着剤
を使って雲台を接着しました。

さらに強度を増すために、
スタンドの前部の2カ所の設置部分は両面テープでステアリングポストに固定しました。

つまり3点で固定しています。

今後の運用によっては、前部の2点も
【1690】はがせるシリコン粘着剤に変更するかもしれませんが、
現在のところ、しっかり固定できていると思います。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 降車オートロック機能の追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/7833797/note.aspx
何シテル?   06/15 23:43
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダホンK3🚴‍♀️ 4速仕様✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:40:37
[トヨタ シエンタ] アクセサリーコンセントAC100V 周波数切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:34:52
[トヨタ シエンタ]T'zトヨタモビリティパーツ株式会社 安心給電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation