• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

ギミック追加

ギミック追加







先日トレーラーテールランプをトラックテールに

交換して視認性をUPさせましたが

そもそもこの計画はアトレーの後方視認性を上げる

計画を先に考えておりました。


ノーマルテールだと点灯するのは両サイドのみ

スぺースギアはコンビネーションテールでしたので

アトレーになってから物足りなさを感じてました

社外LEDテールはカッコいいが

あんな金額気軽に出せない

前期モデルの赤白赤のテールは消灯時の見た目は

いいのですがストップテールとウインカー、

リバースでリフレクターの厚みに違いがあり

点灯時のバランスが悪いので却下
(ストップは赤部分まではみ出して点灯するが
ウインカーとリバースは白部分のみの点灯
当然ウインカーやリバースが一部赤く点くのは❌
本体裏側を見ると厚さが違うのがわかります)


(HID屋様より写真拝借しております)

楽な通販を覗いているとテールとリバース兼用の

2色LEDテールを発見、定価ならスルーでしたが

予想以上の割引に引き込まれ購入したはいいもの

取り付け方法までは考えておず実物を見てから

どうやって取り付けようか長い間悩む事に


問題はこの丸部分、リバースランプソケットを外して

当てがってみるとテール本体側の内径の方が大きく

取り付けゴム部分に何か大きなワッシャーでも

当てないと取り付け不可能

更に固定する物が無いので手段が思いつかない

その為購入から1年半も経ってしまい後から

思いついたトレーラーテールランプ交換が

先になってしまいました。
(そうは言いながら中々やる気が起きず入手から
取り付けまで半年近く掛かってしまいました)

当初の計画では新たにヤフオクでテール本体を

入手してノーマルとギミックテール別々にしようと

考えてましたがまだ入手出来ずとりあえず仮で

今付いてるテールに入れる事にしました

外径32mm厚さ3mmのワッシャーを入手

ランプの取り付けゴムの径が約15~6mmほど

なのでワッシャーの穴をステップドリルで広げて

灯体ゴムに取り付けてみる、うまく入ったが

テール本体に固定する手段がないので

厚みのある両面テープで一先ず貼りました

固定方法はまた後日ゆっくり考える


配線に入るがリバース自体は元々のコネクターに

差し込むだけ、2色化するにはテールにも接続

しなくてはいけない

このランプ、テールとストップ両方点灯させられる

配線があるがストップを点灯させると車検OUT

なので(同じ灯体でリバースとストップが同時点灯

するのはそれぞれの区別がつけられないからだろう)


さてテール配線は赤地に白ラインの配線
(写真上の方線が傷ついてますが点灯確認のため)

ここにLEDランプの青線を割り込ませますが

私はエレクトロタップが大嫌いなので必ずギボシ

、二股ギボシで分岐させます


配線をまとめて車体へ戻します


さあ点灯させると見事にリバース灯部分がテール化

う~ん良いではないか♪


リバースに入れるとテールの赤が消え白が点灯


購入から取り付けまで1年半も掛かってしまいました

が見た目ノーマルで視認性UPする事が出来ました

先にも申しましたが

カッコいい社外LEDテールは魅力ですが

如何せん高価過ぎて手が出せない

2色灯体本体は良いのですがインストールに

加工が必要なのは素人には手が出し辛い

HID屋さんにはその辺の改良を望みます
ブログ一覧 | アトレー | 日記
Posted at 2025/05/07 19:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ある野望を現実に
からしー♪さん

テールランプユニットから異音
kimidan60さん

GRヤリス 後期テールランプほぼ完 ...
Dai@cruiseさん

悩むなぁ・・・
すびんちゅさん

最近のバイクの電装系は繊細なのかな
はるなすさん

【新製品情報】キーレス操作でモーシ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ギミック追加 http://cvw.jp/b/814531/48417365/
何シテル?   05/07 19:10
’97年、27歳で2年落ち2.8ディーゼル 前期デリカスペースギアを入手、 36歳でP&Dマガジンで有名な迷彩デリカ をDOC北海道支部長キツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スライドドアブザー音調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:58:04
助手席 可倒域拡大の加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 00:50:20
オートヘッドライト解除してやったw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 00:27:45

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation