• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

最近のバイクの電装系は繊細なのかな

最近のバイクの電装系は繊細なのかな

1ヶ月半ほど前にトリシティに後付けで汎用のLEDハイマウントブレーキ&テールランプをつけました。


alt



その後しばらくは何事もなく走っていたのですが、あるとき赤信号で止まったときにメーターパネルのABS警告灯が「点滅」していることに気づきました。


ABS警告灯の「点灯」であればどこかシステムの故障ですが、「点滅」ってたしかABS作動中に表示されるものじゃなかったっけ?と不思議に思いましたがとりあえずすぐに路肩に寄せて止まり、一度エンジンを切って再度エンジンかけて走り出したら警告灯の点滅は消えました。


alt




その日はそのまま帰るまでABS警告灯は点くことはありませんでしたが、別の日に走ったときにまたABS警告灯が点滅しました。ですが同じようにエンジンを再始動すると消えました。どういう条件で点くのかよくわからないという再現性がないいちばん厄介なパターンです。


ただ、走行やブレーキの作動にはまったく変化はなく普通に走れます。


何がおかしいんだろうといろいろ考えましたが、ブレーキ系でいじったところはこの追加LEDランプしかないのでトラブルシューティングの基本でとりあえずノーマルに戻すということでこのLEDランプを外してみました。


その後2週間以上何回も走って確認しましたがその後は2度とABS警告灯が点くことはありませんでした。


やはりこの後付けのLEDランプが原因のようです。


いろいろ調べるとこのABS警告灯はブレーキランプの点灯しっぱなしなどの際にも点灯するらしいので、あくまで私の推測ですが、後付けのLEDランプをつけたことでテールランプ点灯時の消費電流がノーマル時よりも増えたことでECUが「ブレーキランプのつきっぱなしもしくはABSが作動しっぱなし」と判断して警告灯を作動させたのではないかと。

ただその消費電流の増加量がその判断の値のボーダーラインギリギリだったために点いたり点かなかったり再現性が一定しなかったのではないかと勝手に想像しています。


ですのでABS装着トリシティで追加でテール/ブレーキランプ等をつける場合、ブレーキランプのみなら大丈夫だと思いますが(確証はありません)、テールランプも点灯させる場合は単純にノーマルの配線を分岐させる以外の方法で考えたほうが良さそうです。たとえばリレーを噛ませるとか、消費電力の極端に少ないランプを選ぶとか。


いずれにしても今どきのバイクの電装はなんて繊細なんだろうと思いました。電子制御の一切ない旧車ならこんなこと気にする必要もないのに。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/15 11:42:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今度はなに?!
ハリーさん

カルマンギア レストア開始 その18
k.sugiさん

この記事へのコメント

2024年5月16日 18:14
この原因をはっきりさせるなら、単純にブレーキランプの数を増やすなどして消費電力が多くすれば分かりそうですね。
コメントへの返答
2024年5月16日 18:30
お世話になっております。

屋根つきトリシティではもっと大きいハイマウントストップランプつけてる車両もあるようなんですが、こうした現象が出るのか気になりますね。

私が使った安物の中華製ランプになんらかの問題がある可能性もありますが。

プロフィール

「@fa60t TT100懐かしい〜。30年以上前にモンキーで使ってました!当時は定番でした。」
何シテル?   11/08 18:06
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35
[ヤマハ トリシティ]ヤングオート スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:19:45
[ヤマハ トリシティ155] LMWアッカーマンジオメトリを授ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 11:44:18

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation