• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

ラジエター電動ファン交換

ラジエター電動ファン交換先週に引き続き今週も

ガレージからしー開店です。


今回はモーターが壊れて回らなく

なった電動ファンの交換です。


そもそも3号車はリフトアップに伴いエンジンは

6インチ下がっておりますがワンオフ牽引フック

フレームがあるためラジエターダウン出来ず

本来の位置のためエンジンカップリングファンが

使えないため外して電動ファン化しております。

ファンが無い分エンジンレスポンスが上がりますが

電動ファンの寿命が来ると交換が必要に。

先週遂に力尽きた電動ファン、

ここ1週間近く走行風以外で冷却出来ませんから

その間ずっとヒーター全開で乗り切りました。

まだ気温が低いので90℃近くを維持できましたが

夏なら絶対100℃越えてたな・・・・

先日届いた電動ファン、3号車から外したファンと

サイズを比べると・・・・・・・


ん?









あれ?










!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ えーーーーーーっ、サイズ違うやんけ!

間違いなく16インチ発注したし箱にも16インチと

入ってたのに何で小さいんじゃーーーーーー!!

あー、もう!業者に文句の一つも言いたいトコだが

替わりの物の配送を待っていられない

前回ファンモーターを迷彩デリカから拝借した

手をもう一回やる事に。


ファンのサイズ以外はモーターの規格は一緒なので

多少作りは違えどネジ穴は合うので問題なく

モーターは元々のフレームに取り付け出来ました。

ファンブレードもちゃんと付いたので問題なし。



さてここからが大変な作業、ラジエターに通してある

取り付けパーツを利用して固定するのですが

劣化で折れて短くなってるが新しく付け替えるには

エアコンコンデンサー周りを全部外すか

ラジエターコアを取り出さないと無理。

既存の物で何とか取り付けは出来ました、

次回工場入りする場合があったらお願いするとしよう。

リレー本体もリニューアルしてテスト、

ばっちり風吸い込んでおります。



相変わらずセンスのない雑然とした配線周り

素人丸出し!(素人なんだけど)

次はお漏らししだしたコンデンスタンク交換だな

もう17年落ちなんであちこち劣化しとります。

Posted at 2019/03/30 21:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2019年03月24日 イイね!

HID付け替え作業

HID付け替え作業さて朝からHIDの付け替え作業に入ります。



ガレージ内とはいえシャッター開けたままの

作業なので少々寒いですが我慢して始めます。



グリル、コーナーレンズ、ヘッドライトを

外していきます。

今まで取り付けていたバラスト及び配線を

撤去して旧システムとはおさらば。

新しい物を仮配線して点灯テスト

あれ?点かない・・・・と思ったら

バッテリー接続するのにリレー側のヒューズ

外したの忘れてた。( ̄▽ ̄;) あはははは・・・・




気を取り直してヒューズ入れてライトスイッチ

入れると一発点灯しました。

そのまま5分程空焼きして一旦バーナーを外し

配線をタイラップで固定してバーナーを

ヘッドライトに取り付けパーツを全て元に戻す。


点灯再確認、OK。


さて昨日のブログで代用品と書きましたが

入れていたのは実はH4シングルバーナー。

1号車(前期型)時代に使っていたバーナーを

悪あがきして座金(プラ)を削ってH7ヘッドに

使える様にして新しくバーナー買うまで

代用として右側だけ使用していました。


ただ写真を見てもらうと判るのですが

H4(右)とH7では発光点の位置が数ミリ違います。


そこで点灯させると右側ライトの赤線の部分が

リフレクターで反射するので当然光軸も

合いませんからエルボーラインも出ません。

もちろん反射角が合いませんから車検もペケ、

で昨日の話となる訳でごじゃりまするよ。

とりあえず1つ解決したのですが今度は

ラジエーターの電動ファンが不調でキリキリ音

が出まくり、以前ファンが回らなくなって

おかしいなと思い点検すると電源からの

ヒューズが燃えた形跡が!!(゜ロ゜ノ)ノ

電動ファンは既に発注済み、リレー配線周りも

全てリニューアルする予定です。


ラジエターコンデンスタンクも劣化で漏れだし

次から次へとトラブってくれるわ全く・・・・・
(ー ー;
Posted at 2019/03/24 17:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2019年03月23日 イイね!

HIDヘッドライトリニューアル

HIDヘッドライトリニューアル現車になってから入れていた

HIDバーナーが切れ代用品を使用

してましたがこの度いっそのこと

全て新しくしようという訳で

一式揃える事にしました。


事の発端はメーカーへのメールから

私は1号車から某国産メーカーのHIDをずっと

使い続けておりましてバラストが壊れ知らずで

4、5年使って寿命の来たバーナーのみ更新を

繰り返しておりましたが今回もバーナーが切れた

ので交換しようと思い単品購入出来るか

メーカーへ問い合わせメールしたのです。

私の使ってるキットは当時バラストとバーナーは

別キットなのでバーナーのみの購入が可能でしたが

長年使い続けてますから当然メーカーも製品を

リニューアルする訳ですからユーザーとしては

互換性があるのか確認したい。

サイトを見てもセットだけでバーナーのみの

販売してるのか確認できない。

そこでメーカーの問い合わせフォームから

質問メールを送信、送信確認の自動メールも

ちゃんと来ました、が・・・・・

待てど暮らせどメーカーから返事は無しのつぶて

「長年愛用してるユーザーへの扱いってこんなもんか」

すっかり痺れを切らしてしまいました。

「もうお前んとこの製品なんか金輪際使わねーよ」

決別を決意しました、蓄電コンデンサーを付けた

事もありましたが逆にバッテリーの寿命を縮める

だけで外したとたん調子が上がった経緯もあります。


で、次はどこの製品使おうかと密林を物色、

良さげな物発見。


HID屋の55w 6000kに決めました。



商品が届き中身を確認、コネクターが某メーカーと

一緒なのがちょっと気になったが


電源安定させるためリレーキットを一緒に購入


嬉しいのが検品サインが入ってた事

私が国産を選ぶのは信頼性から来る安心感、

中華製は全く信用してないので一切使わず

必ず国産メーカーを使うので日本人の検品サインが

入ってるのは信用出来そうです。

現在使ってるバラストも壊れ知らず、

長い目で見れば少々値は張れどこちらの方が得。

初めて使うメーカーなので少々不安もあるが

性能は取り付けしてから確認するとしよう。


某メーカーよ、少しはユーザーの言葉に

耳を傾けたら?

質問位答えてくれや!

長年の信頼が一気に吹っ飛んだわ。
Posted at 2019/03/24 00:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

シフトポジションLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:25:28
三菱ファイター純正  ワイパーウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 22:36:04
ラゲッジボード制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:10:07

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation