
久しぶりの札幌遠征です、
今回は泊まりで挑みます。
というのも今日は食い倒れツアー
で旭川を朝から出発。

一路手稲前田のオートガレージチャンプへ。
毎週土曜日昼は提携する整備工場の連中と
外食なのでそれに間に合わせるために昼前に
到着できる様にしています。
前田にある行きつけの豚カツ屋「とんよし」へ

ランチメニューの「ロースカツそばセット」
いっただっきま~す♪
うみゃ~い♪(* ̄∇ ̄*)
しかしオーダーしてからボリューミーなメニュー
頼んでしまったのを後悔
夕方激盛り物食うのに昼からこんなに食ってしまって
大丈夫か?って結局完食しちゃったんだけど・・・
腹一杯( ̄▽ ̄;)
ひとっ風呂浴びたいので極楽湯さっぽろ弥生店へ
その後ホテルにチェックイン
今回はビズコートルートイン、カプセルホテルです。
いつもなら温泉のあるパコジュニア(現プレミアキャビン)を
取るのですが雪まつりも終わったというのに
全然部屋を押さえられなくて何とか確保。
すすきの界隈が徒歩圏内なので立地は凄く良い。

で行ったのはここ

大量・・・もとい大漁居酒屋てっちゃんです。
PM5:00前、ビル入り口前でjun*RVRちゃんと合流
店はjunちゃんが予約してくれました。
ありがたや~ 人( ̄ω ̄)
てっちゃん予約するなら開店時間の17:00は
穴場ですよ、我々行った時は他に客居ませんでしたから。
18:00過ぎると店内はほぼ満席。
さて実は私ゃてっちゃんは初めてではなく
過去にみんカラ以前にデリカ乗りが集まるサイトで
のオフ会やP&Dマガジン編集長らとの宴会等で
5~6回訪問しております。
ここのウリはたっぷり食えっ!と言わんばかりに
盛られた舟盛りが必ず出てきます。
大盛りっつーより激盛りに近い舟盛りに初めての
人はたじろぐのですがこれを2時間で
撃退しないといけません。
今回2名なので初めてカウンター席へ

相変わらず賑やか装飾の店内、久しぶりだなぁ。
コーラとビールで乾杯~♪ (^_^)/□☆□\(^_^)

お通しは塩辛と海老カニ、うみゃ~い♪(* ̄∇ ̄*)

しばらくして来ました舟盛り~!
junちゃんには2人前で大丈夫だよとは言ったが
ここは盛りが半端ないんで残すかなと思ったが
これなら行けそうだ。
マグロ、サーモン、イカ、ウニ、カズノコ、タチ、サンマ
クジラ、クジラベーコン、ホタルイカ等かなりの種類。
やっぱりてっちゃん、どれ食ってもうみゃ~い♪
(* ̄∇ ̄*)

クジラなんて久しぶりだなぁ、ホタルイカもうみゃ~い♪
格闘する事2時間弱で完食~♪ε=( ̄。 ̄ )
食った食った腹キッツー
普段刺身食いてぇと思うのですがてっちゃんで
食った後は毎回「もうしばらく刺身なんかいらん」て
気分になるんですな。(爆)
19:00てっちゃんを後にして〆のパフェを食いに
向かいますは資生館小学校そばの佇まいが超怪しい店、
我々が行った時には既に入り口前は行列が。

札幌界隈では有名な「ぴーぷるぴーぷ」です。
19:00で〆パフェって時間早いんじゃねーのと
お思いの貴方甘いわっ!!
ここはオーダーしてからテーブルにパフェが来るまで
有に2時間以上は掛かる忍耐力が求められる店。
更に入店時にマスターからの面接(爆)を受けてから
初めて着席できる一見さんには超ハードルの高い店です。
「お客さん初めて?2時間近く待つけど待てる?
待てないなら止めた方がいいよ」
終電に間に合わない可能性がありありなので
この面接受けた時点で諦めて撤退する客も多々いました。
私ゃこのために宿を取っていたので待つのは全然OK。
無事に面接通りまして着席、
実はここも私ゃ初めてじゃありません。
もうかれこれ10年近く前に来た事があります、
その時も2時間近く待ちました。
ここは一度客を着席させてから全てのオーダーを
聞いてから一種類ずつまとめて作るやり方なので
早い方なら30分、遅いとひたすら待つ事に( ̄▽ ̄;)
それが一巡すると次の客を入れて二巡目と入ります。
オーダーはjunちゃんがクリームチーズパフェ
私がスタンダードなチョコパフェ。
この店では「あとどれくらい時間掛かりますか?」
「◯◯時までに出ますか?」
なんて質問は御法度、退店させられますので
絶対口に出してはいけません。
「待てないなら帰っていいよ」って言われますから。
スプーンが出た時点でキャンセル不可となります
のでご注意あれ。
待ってる間に中華か韓国系外国人が来店、
マスターは英語でやり取り。
客はスマホの翻訳アプリで会話、
やはり待ち時間の長さから外国人客は帰っていきました。
過去に外国人客とトラブルがあったそうで
店内に消火器撒かれた事があったとか。
junちゃんと会話してたら待ち時間が全然苦にならない、
入店してからかれこれ3時間(爆)
時刻は22:15分に

来ました、まずはjunちゃんのクリームチーズパフェ
ちょっと味見させてもらいました、
クリームチーズの塩味がいい感じ。

程なく私のチョコパフェも来ました。
ほぼ10年振りのチョコパフェ
チョコではなくカカオパウダーが掛かってるので
中にはむせる方も。
アイスはグラスの底までぎっしり、上は山盛り
更に生クリームが乗ってます。
ファミレスのパフェにありがちなシリアルでかさ上げ
なんてそんな邪道はありません。
ストレート勝負なパフェ、マスターの心意気です。
アイスもクリームも甘さを抑えた大人な味、
カカオパウダーが相まってうみゃ~い♪(* ̄∇ ̄*)
アイスが固めなのでジェンガの様に崩しながら
食べて行きますが生クリームが落ちて来ない様に
注意しながら食べ進めて行きます。
格闘する事30分、完食~♪
入店時のマスターの対応に引いてしまうかもしれないが
それも客の事を考えてるからこそなので
そこは常識を持った大人なら理解出来ると思います。
話してる分には全然偏屈さは感じませんよ。
会計を済まして店を出たのは23:00前。(爆)
10数年振りのパフェの余韻に浸りながら
junちゃんを地下鉄駅改札口まで送って解散。
旭川の3.6街と違いすすきのの賑やかさは凄いね。

ホテルへ戻って就寝、私のベッドはカプセル上段
だったので暑くて数回目が覚めて熟睡できず。
布団を剥いで寝てました。

朝はバイキング、種類は少ないですが私には充分
普段朝飯食わない私ですがバイキングとなると
貧乏性が出て食っちゃうんですな。( ̄▽ ̄;)

チェックアウトして札幌を後にし岩見沢の北村温泉へ。
ここのお湯は凄く温まるので好み、夕方旭川着。
今回極端なインパクトを持つ2店に行きましたが、
どちらも美味い物をたらふく食ってくれとの
心意気の店、またリピートしたいね。
Posted at 2019/02/18 01:17:06 | |
トラックバック(0) |
外食 | 日記