• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

25年

25年皆様大変ご無沙汰しております

以前猛威を振るってるコロナ禍の中

いかがお過ごしでしょうか?

タイトル通りですが私、今年で

デリカ生活25年を迎えました。

私の人生のほぼ半分をデリカで過ごして参りました。


本当に長い25年でした


ご報告が遅くなりましたが実は

8月の車検満了を持ちましてデリカを降りました

もう一度だけ車検を通したかったのですが

車体が限界を迎え、エンジンも悲鳴を上げ始め

高額修理が避けられなくなり降りる決断をしました。


今はちっちゃいデリカ

DはDでもダイハツのD

アトレーワゴンに乗り換えました。

白号を買う時に「これでデリカは最後にする」と

心に決めておりました。

デリカに乗ってから沢山のオーナーの皆様に出会え

本当にデリカ乗って良かったと思っております。

オフロードの楽しさ、キャンプの楽しさ、

整備の楽しさ、オフ会の楽しさ

一杯デリカに教えてもらいました。

仲間に恵まれた事が一番なのは最もです。


これからの相棒はこいつになります





長年の念願だったトレーラーも入手しました

これからはアトレー&トレーラーで車中泊や温泉放浪を

楽しんでいこうと思います。

しばらく放置プレーだったみんカラも

またぼちぼちと書いていこうと思います。

トレーラーのネタが結構あるのでそれはまた追々と。
Posted at 2022/12/14 00:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2022年06月06日 イイね!

ドローン登録完了

ドローン登録完了今月20日の締め切り2週間前になりましたが
ドローン登録システム(DIPS)への登録を
やっとこさ終わらせ機体番号が発行されました。

6月20日以後は100g以上の無登録機の飛行は
お縄になりますのでまだの方はお急ぎあれ。

我が家はMAVIC AIR2とMINIの2機
ありますので一番安く済ますためマイナンバー
カードで登録しました。

しめて¥1790

過去にどっかの馬鹿が首相官邸に落としたり
しなければこんな法律出来る事もなかったのに

ルールを無視するから自由に飛ばす事も出来ず
肩身の狭い思いをするのに。

MAVIC MINIなんか元々パワー無いのに
リモートID着けたら運動性能がた落ちですよ。

たばこマナーと一緒ですよ、どんどん自分の首を
絞めてる。

航空機ラジコンユーザーは泣いてますよ。

今月はドローン保険(機体&対人対物)も
更新費用が・・・・・

諭吉がどんどん飛んでいく~(TДT)
Posted at 2022/06/06 00:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 日記
2022年03月13日 イイね!

ボロボロレカロ復活計画

ボロボロレカロ復活計画2011年にヤフオクで奮発して落札、

使用し始めてから11年が経過した

レカロSR3。

まあ見るも無惨なボロボロシートでございますよ

純正生地で補修したいとこではありますが

6桁の金額が飛んでいくのは確実コース。

そこでヤフオク等で安価で補修できるカバーを

探す事にしました。


背もたれは、まあこれ程までもって程の大穴が

空いてしまっております。


こちらは座面ですが膝裏が当たる部分は

もうボロボロ、よくここまで使ったな。

長年レカロシートに慣れてしまい今さら

純正シートには戻れませんのでヤフオクにて

良いもの見つけちゃいました。



背もたれと座面のカバー、

ちゃんとブルーがあるのですよ

しかも純正ブルーより目映いブルーです。



カバーを付けた後の背もたれ

めっちゃブルーが映える


座面のほうもあのボロさが見違える~

また後日サイドサポートの補修もしていく予定です。
Posted at 2022/03/13 21:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2021年09月19日 イイね!

プチ変化

プチ変化毎度様です


こんなネタ、

ブログにする程の事じゃないんですが

まあ一応交換したので載せちゃいます。
(結局上げるんかい!爆)




というのもですねぇ、今回このバンパー

クリアウインカー付いてたんでごじゃりまするよ。

付いてた物は使おうかとLEDのステルスウインカー
発注入荷しました。


元々はオレンジレンズなんですが

白ボディーならオレンジレンズの方が

アクセント的には目立って良いのですが

(私ゃ職業柄、色にはうるさい)

バンパーもイメチェンしたのでウインカーも

イメチェンしちゃいます。



雰囲気も変わってまあ良いではないの。


点灯もバッチリ、リアも同じLEDバルブ入れて

ますが抵抗入りのバルブなので前後LEDでも

ハイフラは起きず正常点滅確認。

フロントフェンダーウインカーはオレンジのまま

ですがここはアクセントでそのままでいいかな
Posted at 2021/09/19 01:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2021年09月12日 イイね!

長~い長いイメチェン作業 取り付け編

長~い長いイメチェン作業  取り付け編塗装編からの続きです。

あれから1週間が経ちました

分解時にナット供回りで仕方なく破壊した

ガーニッシュ側ボルトステーの補修に入ります



とりあえず瞬間接着剤で接着


その上からパテで補強する。

さて塗装面の研ぎに入ります2000番で研いでから

コンパウンドで磨いていきます、手磨きだから重労働


1回目で既に筋肉痛、結局3回磨いてヘトヘト


発注していたフォグ用LEDが届く

今回もハイビーム交換時に発注した同じ物を入手

違いはH3用の座金のみ



まずはそのまま付けてみるが当然奥まで填まらない



周りの出っ張り削らないとダメだな


でサンダーでテキトーに


もうちょいキレイに削ればいいのだがどうせ

見えなくなるし( ̄▽ ̄;)



完全に填まるまで後1ミリなのだがまあいいや

ヒートシンクも当たるのでこの後カバーも削るが

とても見せられるもんじゃない程の穴開け具合(爆)


ホースメントとドッキングします。


中心を合わせてボルトで固定してゆく


ホースメントの固定完了



続いてガーニッシュを固定していきます

両サイドはオーバーフェンダーに干渉するかも

しれないので加工のため固定してません。


コーナーセンサーを移設しなくてはならないのですが

元の位置だとガーニッシュで反応するのではないか

との思いからみんカラの瀬良さんネタを使わせて

頂きました。

ただリフトアップ車なのでセンサー位置が高くなり

乗用車に反応しないのでは?とも考えましたが

ガーニッシュに反応してずっと鳴きっぱなしより

マシだろうとウインカー横に穴開け決行


ホルソーで行っちゃえ~


キレイに開きました


朝からフロント周りバラしていきます

久々の大掛かり作業、フロントバラバラは

迷彩デリカの後期型顔面移植改造依頼だな。



お役御免のバンパー


外した序でにシャシブラ吹いておきます


すんなり付きました、各ヶ所固定します。


タイヤを逃がすためガーニッシュ角をサンダーで

カットしていく、溶けたFRPで指を火傷

水ぶくれが数ヵ所、痛ってーな

オーバーフェンダーを固定するが当初

ガーニッシュに干渉するのではと予想していたが

ほぼぴったりじゃん、これはラッキー♪


1ヶ月に渡るイメチェン作業がやっと終了

バンパーカット部分が引っ掛からないかテスト走行

全く問題なし


夜になってからフォグ点灯、おおメチャ明るいど。

あと細かい仕上げが残ってますがこれは追々と

やはり1灯フォグの方が見栄えが良いわぁ♪
Posted at 2021/09/12 02:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトポジションLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:25:28
三菱ファイター純正  ワイパーウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 22:36:04
ラゲッジボード制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:10:07

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation