• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2015年9月19日

Engine/Transmission Skid Plate マウント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジン/トランスミッション スキッドプレートとエキゾーストパイプの干渉、再発しました。
実は、トランスファースキッドを付けた他、エキパイハンガーゴムを更新して、干渉は治まってましたが、最近、干渉している音が聞こえるようになりました。
2
エンジン/トランスミッションスキッドを外したところ。
エキパイとの干渉痕がくっきり。(^^;
3
で、作戦考えました。
作戦部材の500x80x4.5mm鋼板を入手。
昔はこんな鋼板を個人で入手するのは苦労しましたが、今では手軽にネット通販で寸法を指定しての切り売りで購入できちゃいます。
ほんと、便利な世の中です。
4
位置合わせして、穴開け&カットの寸法を確認。
5
二箇所穴開け。
6
ベビーサンダーでこんな感じにカット。
7
シャーシブラックで防錆処理。
8
加工した鋼板を共締めします。
3~4mmほどクリアランスが確保できました。
もうこれで干渉しないかなぁ~

エンジン/ミッションスキッドをお考えの方、ここは注意すべきポイントですよ。
私のは'07年式なので、この部分のエキパイ断面は○ですが、何年式からか、下面が平らになっているはずです。
その年式の方は問題ないかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クイックリリースインナーフェンダー取り付け、その2

難易度: ★★

【エアコンフィルター交換】CABIN AIR FILTER【ゆっくり】

難易度:

【M.C.B】モーションコントロールビーム【メンテナンス】

難易度:

リアコントロールアームスキッドプレート取り付け

難易度:

燃料給油口 その後…

難易度:

ロッカーパネル取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月19日 23:25
3.6だとエキパイスペーサーでオフセットする場合があるのですが、そうするとやはり干渉しそうな感じですね。。

Yパイプごと交換しちゃえば一番よさそうなんですけど、なかなかお高いのでだいたいの人はスペーサーかますだけです。

それにしても僕もこの辺りガシガシぶつけてるので、スキッドプレート早めに検討したほうがよさそうでした(^_^;)
コメントへの返答
2015年9月19日 23:57
ガシガシぶつけてると、クロスメンバーがえらく変形して、私のようにアフター品に交換しないといけなくなります。
エンジン/ミッションガードを付けると、メンバーのガードになるので、早めに付けた方がいいですよ。
アフター品のメンバーはネジ穴サイズがノーマルと異なる恐れ(skid row はノーマルが細目に対し並目)があり面倒なので、メンバーは交換しないを前提に考えたほうが、のちのち面倒臭くないかと。

プロフィール

「@ほかぽかぽ さん
ノーマル車高で255/85R16(33インチ)にしてました。https://minkara.carview.co.jp/userid/822951/car/768979/1373337/note.aspx
17インチだと255/80R17が宜しいかと。」
何シテル?   05/29 17:08
'07JK RUBICONを地味に弄り、壊さない程度にクロカンしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
マニュアルミッション+ハーフドアとしては国内最終導入となった、 Wrangler JK ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation