• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばうあ@517のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

フェールセーフ?万歳!

本日,洗車のときのこと

ぐるっと洗って
次は,隙間部分を洗うかと
トランクを開けた時,

ガチンと音がした後
リヤワイパーがパタンと倒れた...

リアのワイパーを立てたまま
トランクを開けてしまったっ!

ヤバかった,ワイパー壊すところだった.


どうやら,角度的にワイパーがうまいこと
倒れてくれるようだ.

素晴らしい!

偶然かもしれないが
良い設計だ.


まあ,トランク開けるまえに
気をつけろってことでは有ります.
Posted at 2010/09/12 19:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2010年09月06日 イイね!

遮熱板?のビビリ音

遮熱板?のビビリ音









納車当初から気にはなっていたのだが
アイドリング時に,遮熱板がビビっているような音がする.

症状としては
水温が下がっている状態から,エンジンをかけて
暖気をしているときにのみ発生する.
水温上昇とともに,段々回転数が落ちてくるとき
1500回転付近になると,ビビり音がする.
「ビビビッ」っていうか「ジリジリッ」っていうかそんな感じの音.
ほぼ,毎回発生する.

カラカラ音ではないが,以前,GC8で遮熱板が割れたときの音と
同系統の金属板のような感じで,位置もそのあたりなので
発生原因は,遮熱板周辺ではないかと思われる.


1週間ほどたっても,変化がないことから
ディーラーに相談したら,
リフトアップし,エキマニ周辺を見てはくれた.

が,遮熱板には異常がなさそう,といいつつも
今の遮熱板は溶接一体構造をしているから,外から中の様子がわからないため
実際に干渉があるかも不明,そういう音がしても仕方がない・・・
ファーストアイドルでしか音がしないのだから,問題は無い的なことを言い出した.


まあ,問題はないのかもしれなが,毎回(毎日)あの音がするのは
気分的に・・・ましてや新車で・・・


結局,様子を見てくださいということになった.
うーん,イマイチ・・・

GV,GRオーナーの皆様,そんな音しませんよね?ふつう.


後,上記対応の際に,画像の左の中ほど,赤○の位置に
組付けの際,仮組みに使用された輪ゴムがついたままになっていました.
「(取り忘れが)よく有ることなのですよ」とディーラーが外していました.
気になる方は,一度チェックをしてみると良いかもです.

ま,これはほんとに些細な事ですね.他に何もなければ...
Posted at 2010/09/06 21:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2010年09月02日 イイね!

ヒルスタートアシスト

本日,たまたま坂道発進があって,
ヒルスタートアシストを初体験.

まだまだ慣らし中のため,もっそりと走っているので
なかなか,役に立ちました.

エンストの原因になると聞いていたので
どんなものかと思っていたのですが
ぱっと発進しないならば,役に立つようです.

むしろ,ブレーキを離して,
アシストがかかっているのを確認してから
クラッチをつないで,丁度良いのかも.

ただ,これをやっていると,MT乗りとして
何かを無くしてしまいそうな気がしたりしなかったり・・・


それは置いておいて,アシストが面白かったので少し遊んでみました.


田舎道(水平)にて,周囲を確認したのち
バックでちょっと進んで
クラッチを切り,慣性で進んでいる間に
1速にギアを入れ,ブレーキを踏んで停止.
すぐに出発しようとすると,ヒルスタートアシストが
かかっている状態になりました.

これで,いつでもどこでもヒルスタートアシストが使えます!


2速でも,3速でもアシストはかかりましたが
ニュートラルはアシストがかかりませんでした.

他には,坂道をバックで登る時でも
同様にヒルスタートアシストがかかるけど
平地で同様のことをやろうとすると
車が前進している状態では,ギアを
バック入れることができなさそうな感触だったので
やめときました.


ま,それがどうしたって感じですが・・・(^_^;)

Posted at 2010/09/02 00:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2010年08月28日 イイね!

GVB納車!

GVB納車!









ついに,納車されました.
\(^▽^)/

これから,慣らしをコツコツと
楽しんでいきます.


そういえば,今日の慣らし中にも4ドアには会えませんでした.
まだ,一度も地元周辺ではGVB,GVFを見ていません.

そこで,ちょっと考えてみたのですが,
販売台数から考えると自然な事かもしれません.

7月の販売台数が,目標(300台)の「約2.8倍」で
そのうちの「8割強」が4ドアとの記事がCarWatchに大分前に出ていました.
ざっくりで,約700台ぐらいの4ドアが売れていることになります.

そこに,日本の総人口に対する地元地域の人口の割合や
地元地域がAWDを特別必要とする地域でないことを考慮すると
この周辺地域では,1台売れているかどうか・・・といった確率になりました.

その1台は自分か?

そりゃ,他の車に簡単には会えないなと.


ま,会える日を楽しみにしながら慣らしをやっていきます.
Posted at 2010/08/28 22:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2010年08月23日 イイね!

ディーラー到着!

ディーラー到着!









ディーラーに到着しておりました.

ついに来ましたっ!
5日に工場を出荷したと聞いてから
どれだけ待ったことか.

本日,登録したらしいのですが
ナンバーは付いていませんでした.

オプションは,フレキタワーバー以外たいしたものを
つけていないので,すぐにでも納車可能とのこと.

仕事の都合も有り,28日に納車となりそうです.

今週は1週間が長そうだ・・・
Posted at 2010/08/23 19:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | GVB | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI 疲労忘却+精神覚醒ドリンク(笑) http://minkara.carview.co.jp/userid/823049/car/699761/8960269/parts.aspx
何シテル?   01/20 20:45
今はGC8,NB6Cの2台体制でぼちぼちやっております♪ ロードスター乗って思いましたが,GCインプを選んでいてよかった! GC8とNB6Cでふらふ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 白い子 (スバル インプレッサ WRX STI)
メインとして,DIYでサーキットや走行会等を楽しんでいます! 塗装がだんだんやばい感じ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
昔,乗りたいと思っていたロードスターを友人の紹介で! インプ(GC8),インプ(GVB ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR エボ太 (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
2015年手放しました.1年間,1万Km,サーキット5回,遠出2回(長崎,鹿児島)といろ ...
スバル インプレッサ WRX STI 黒助 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年,手放しました.以下持っていたときのままです. 走行距離20000km超えて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation