• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばうあ@517のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

ステアリング ボルト 覚書

GC8のステアリングがくたびれてきたので交換をした際の覚書

延長ボス:30mm
取付ボルトサイズ:M5
取付ボルト長さ:40mm(奥行には余裕ありで60mmでも問題なし)
取付ボルトヘッド:トルクス T25

既存のボルトが8/64の六角穴と思われたが、固着しており
六角レンチを3本ダメにした段階であきらめドリルを手に取ったが
ねじに焼きが入っているようで安物ではドリルの刃がたたず・・・
過去、取付時ねじ部にスレッドコンパウンドを塗っていたが特に効果なしの模様。

最終的に、困った時に頼りになるPleasure Racing Serviceさんにて
ねじをもんでもらって交換。ありがとうございました。
Posted at 2017/08/26 19:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8(パーツ) | クルマ
2016年12月03日 イイね!

ポンピングブレーキ 効かない?

ちと古いヴィッツで、アクセルを踏みながらブレーキを踏むと
ブレーキペダルが踏み込めない状態になって、ブレーキが効かなくなる状況があった。

状況としては、一定以上の回転数でエンジンを回して走行している状態で
アクセルを踏みながらポンピングブレーキをすると3回目のブレーキぐらいから
ブレーキペダルがかたくて踏み込めない状態となって、結果ブレーキも効かなくなる。

アクセルを緩めて回転数を落とすと、ブレーキペダルが踏み込めるようになって
ブレーキも効く状態となった。

一発目のブレーキはペダルを踏み込めて、ブレーキも効くのでポンピングブレーキを
しなければ問題ないし、アクセルを踏みながらブレーキを踏むなって話ではある。

調べてみたら、エンジン高回転側では、吸気の負圧が少なくなるため
ポンピングブレーキをするとブレーキブースターで使用される負圧がなくなる。
するとアシストが効かなくなるため、ブレーキがほとんど効かなくなるらしい。
人間の素の力のみでのパッド押し当てでは弱い模様。

Wikiによると
直径20cm程度のダイヤフラム、0.03平方メートル程度のチャンバー容積、
大気圧の半分程度の吸気管圧力が供給された場合、
おおよそ1500ニュートン (150 kgf) 程度のアシスト能力を発揮する。
らしい。

高回転になると負圧が小さくなるのは、負圧をとっている部分が
スロットルボディよりの先(エンジンに近い側)のインマニ付近から
とっているからということ。

吸気自体はスロットルバルブが開くほど大きく強くなるが
インマニとしてみると、スロットルバルブが開くほど
空気が流れやすく(吸い込みやすく)なって、負圧が減ると・・・

どの車でも起こりうることらしい。
今更ながら、いろいろ勉強になりましたとさ。

P.S.
ターボ車はブーストで正圧をかけている時は
ブレーキの効きが悪くなるということの模様。
Posted at 2016/12/03 23:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年10月02日 イイね!

ミッション修理完了+新海三社神社秋祭り(君の名は。聖地巡礼)


友人達の力も借りて、何とかミッション修理が間に合いました。

事前に準備したものも含め以下の作業が完了!

・ミッションO/H(各種シール+12345速シンクロ+12速ハブAssy交換)
・フロントデフ オープン⇒ヘリカル化
・ミッションマウント交換(Sti品リフレッシュ)
・ミッション脱着交換
・フライホイール、クラッチ、クラッチカバー交換
・ステアリングラックブッシュ交換

変な異音のないミッション、ジャダーのまったくないクラッチって素晴らしい^^
やっぱりGC8は良い!!!


で、ミッションの慣らしを兼ね、君の名は。の聖地巡礼として
佐久市にある新海三社神社の秋祭りに行ってきました。

一般参加者?にとって祭りのメインは舞姫による浦安の舞のようで
扇と、下ような鉾鈴を使って4人で舞をやっている様子を見てきました。
(劇中では神楽鈴を使った2人舞か?)





私的には劇中の雰囲気まんまだったので
もっと君の名は。繋がりの人が多数いるかと思いましたが全然でした。

こういった舞を見るのも初めてでしたので
彗星がっ、と思いながらも興味深く見ることができましたとさ。



舞が終わった後、佐久市の市長さんが声をかけてきてくださり
新海監督の故郷の小海町で原画展が行われる予定であることや
佐久市立図書館で新海監督の講演会があることなどを
教えてくれました。ツイートもいろいろされているようです。

その話の中で
この新海三社神社には諏訪湖に関連する水龍が祀られているが
水をさんずい(氵)としてとらえ、龍と合わせて「瀧」君の苗字ができたかも?
という説を唱えられてました^^;



これが祀られている水龍の御魂代石とのことでした。
一説にはワニともいわれているそうな。


新海監督にあやかって地元に人を呼びたい感じでしたが、あるツレいわく

瓶子に地元の酒(佐久の花、明鏡止水等々)を入れて組紐で縛って
三葉、四葉のキャララベルを付けたものをつくって、お神酒として奉納しておけば良い
とのこと。お隣に諏訪姫という参考があるじゃないかと。

蔵元がバリエーションの一つしてやるなら酒税法違反でもないし(笑)
確かに、そんな酒が売っていたら買いに来てしまうかも^^

久しぶりのGC8ドライブを含め楽しめた1日でしたとさ。
Posted at 2016/10/03 00:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2016年09月25日 イイね!

至急ミッションなおさにゃ!(注:君の名は。ネタバレ有)



タイムリミットは2016年10月2日まで!

サボっていたツケが回ってきた><


(以下,君の名は。ネタバレ有)

「君の名は。」をリピートして見ていたら,自分の中でつながってしまったのですよ.

秋祭の日=彗星の日=2013年10月4日=2016年10月2日

そう!
2016年10月2日は秋祭の日なわけですよ!


(念のため個人情報っぽい内容はモザイクしてます.)
(巡礼を企画してくれたツレには感謝!)


時、場所、祭事がいい感じっ!

これは行くしかない!!!

でもロドスタでは人数乗れないし坂道厳しいから
至急GC8のミッション直さないと・・・

浦安の舞の雰囲気が劇中と似通ってるみたいで楽しみだし
神職の親族?と思われる舞姫さんが神社の娘さんとかだと
面白いけど,果たして?


・自分的「君の名は。」最大の謎
2016年が10月2日は上記のとおりでわかるけど
2013年が10月4日の理由がわからない.
10月第一日曜日なら2013年は10月6日のはず.
2013年の秋祭のネット情報は見つけられていないから
神職に問い合わせをするしかないが,なにか勘違いがあるのか・・・
2011年は10月2日で第一日曜日って情報があるんだけど・・・
ま,何にしろ面白そうだから行くので無問題♪
Posted at 2016/09/25 02:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

これは,なかなか

「工具を使わずにボルトを外せる衝撃裏技」
として,Yahooで紹介されていたのですが,なかなか面白そうでした.



どこまでトルクがかけられるかですが,その発想はなかった!

良い意味で予想が裏切られました^^
Posted at 2016/08/26 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI 疲労忘却+精神覚醒ドリンク(笑) http://minkara.carview.co.jp/userid/823049/car/699761/8960269/parts.aspx
何シテル?   01/20 20:45
今はGC8,NB6Cの2台体制でぼちぼちやっております♪ ロードスター乗って思いましたが,GCインプを選んでいてよかった! GC8とNB6Cでふらふ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 白い子 (スバル インプレッサ WRX STI)
メインとして,DIYでサーキットや走行会等を楽しんでいます! 塗装がだんだんやばい感じ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
昔,乗りたいと思っていたロードスターを友人の紹介で! インプ(GC8),インプ(GVB ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR エボ太 (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
2015年手放しました.1年間,1万Km,サーキット5回,遠出2回(長崎,鹿児島)といろ ...
スバル インプレッサ WRX STI 黒助 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年,手放しました.以下持っていたときのままです. 走行距離20000km超えて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation