• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越中★ライダーDXのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

洗車すると・・

洗車すると・・昨日は新潟県の長岡市で開催された、某プレのオフ会に参加して来ました。

今の季節、高速道路を走ると虫がバチバチ当たります。(汗
案の定、帰宅後フロント周りを見るとスゴイことになってました。

で、今日は出勤前に洗車です!
頑張ってくれたMyプレちゃんのねぎらいと、虫の死骸を落とすために頑張って洗車しました\(^o^)/

ひととおり終わってから新聞に目を通し、ガーン!
!Σ( ̄□ ̄;)





「本日の富山県地方、東部、西部共に昼過ぎから雨・・・」



orz・・・たまに手洗いした時に限ってこうです。

皆さんも経験ありませんか?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/05/19 11:22:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2013年05月16日 イイね!

○○○のスキマ・・・お埋めしまス(笑

○○○のスキマ・・・お埋めしまス(笑「オーッホッホッホ・・・・・私の名前は喪黒福造・・・あなたのココロのスキマをお埋めしまス」


ではありません(爆



今日もリヤバンパー装着にまつわる「課題」の処理、今回はその②です。


U31前期ライダーのリヤバンパーを、後期ライダーのリヤバンパーに換装する場合、どうしてもある場所に「スキマ」ができてしまいます。






それは・・・


タイヤハウス内にあるパーツの長さが、後期型のバンパーにフィットしません。
そのため、いろいろと「スキマ」が発生してしまいます。

右の画像は、車体のブラケットとの間が約20㎜開いてしまうので40㎜のM8ボルトを使い、間に20㎜のスペーサーを入れて無理やり固定させた状態です。
左の画像もかなりの「スキマ」が見えますね。

もちろんこのままでも普段の走行には支障ないレベルなのですが、あいにく私は「北陸」に住んでおりまして、冬場の積雪対策が頭をよぎるのです。
これだけ「スキマ」があると、どうしても雪が浸入し、凍結して内側からバンパーを破損するおそれがあります。


そこで、対策部品をDラーで発注しました。

右が前期用のパーツ、左が今回発注した後期用のパーツです。
取り付け部分の穴の位置は同じですが、明らかに長さと幅が違います。





コレをとりつけると・・・

ピッタリ「スキマ」が埋まりました。

これで課題②をクリアーです!!


今回初めて知りましたが、このパーツの名称は、
「クロージング」といいます。
文字通り、「スキマ」を閉じてくれるパーツですね(笑




オイラのココロのスキマは誰が埋めてくれるノカ?(爆
Posted at 2013/05/16 18:22:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2013年05月14日 イイね!

課題その①クリア~(^O^)V

課題その①クリア~(^O^)Vリヤバンパーのスリットに、自作のネットを取り付けました。

艶消し黒にしたかったんですが、あいにくどこも在庫切れで・・・

しかたなく、微妙なカーボン柄にしました。(汗

遠目だと色なんてわかんないし(爆

まあまあ、うまくいったと思います。(詳細は整備手帳を参照して下さい)


これで課題その①はクリアーしました。(^O^)V

当面、残る課題はあと2つ!(謎

Posted at 2013/05/14 23:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2013年05月02日 イイね!

作業終了・・課題山積み(-_-;)

作業終了・・課題山積み(-_-;)昨日のブログでアゲてました「謎のパーツ」

正解は、「バンパークリップ」でした~(^o^)

そうです!察しのいい方は気付いてると思いますが、「後期ライダー用リヤバンパー」を装着するためです。

U31プレサージュでは、わりと定番の弄りですよね。

つい最近念願叶って、キズがほとんどない美品を安価で入手できまして、早く取り付けしたくてウズウズしてました。

今日は朝から曇りで少々肌寒いくらいで、風がちょっと強めだったのと、あいにく娘が「感染性胃腸炎」にかかり、学校を休んでましたので、看病優先にしました。

午後3時くらいから外の風もおさまり、娘も快方に向かってきたので、思いきって作業開始です。

事前に、すでに取り付けされている方々のブログや、整備手帳を拝見しており、LEDリフレクター装着の際に一度バンパーを外した経験がある(この時にバンパークリップを破損しました)ので、楽々終了するつもりでしたが・・・

作業を進めるにつれ、いろいろ問題点を発見。

みなさん「ポン付けできました!」っていう事例ばっかりだったのに・・・
やっぱりそんなに簡単には「ポン付け」出来ませんね~
( ̄▽ ̄;)

考えてると日が暮れちゃうので、とりあえず外見だけは整えました。

いろいろな問題点については後日にでも・・・中でも気になったのが、ディフューザー型のスリット部に、「ネット」が付いていないこと。

取り付け前は、「なくてもいいや・・・」ぐらいに思っていたのですが、ないとこんなにみっともないとは思わなかったです。
( T_T)

G・W明けたらやりなおしだな・・・

ネット発注?自作?・・・う~ん・・悩むところです
(;一_一)



Posted at 2013/05/02 20:31:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2013年05月01日 イイね!

お取り寄せ

お取り寄せある作業のために、4個お取り寄せしました。(笑

さぁ~て、何の作業かな?

カミングスゥ~ン(謎爆
Posted at 2013/05/01 14:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ

プロフィール

「@とど@ 氷見うどん美味しそう〜😄」
何シテル?   09/16 14:19
越中ライダーRSです。 訳あって2018年1月に、プレサージュから乗り換えました。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
567891011
1213 1415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

i-DCD高温異常対策 (覚書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 09:28:53
MUGEN / 無限 ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 05:17:17
キーリングLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 15:24:06

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初めてのホンダ車です。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2013年10月に、訳あって250ハイウェイスターに乗り換えました。全くのノーマルですが ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁はんの車です。 経過年数のわりに、走行距離少ないです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation