• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSK_VN5→FL1→ZN8の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

FL1シビック BLITZ ZZ-R取付け(リアのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
【ブリッツ ZZ-R(92585)】
久しぶりに車高調を取り付けます!

フロントはナックル差し込み式で,ホンダはドラシャが抜けやすいらしく,抜けたらシャレにならないのでショップに依頼。

ケチなので工賃12,000円を浮かせるためにリアのみDIYしました!
2
外すボルトはたったの5本。
・赤丸:17mm×2
・青丸:12mm×3
3
サクッと外します!

まだ2000kmくらいしか走っていないので,あっさり外れました。

ボルトを抜くときは,ジャッキでアームを少し上げながらでないと抜けません。
4
カバーは外さなくてもOK!

クリップ2つだけ外してめくって作業しました。
アッパーのボルトをカバー内に落としました…が,めくれば普通に回収できます。
5
何とか車内から減衰力調整できないものかと考えましたが,完全に鉄板で封鎖されてます。諦めましょう。

※タイヤ外してカバーめくれば何とか調整できます!
6
規定トルクで1G締め

可能な限り,今回外したボルト以外も1G締め直ししました。
1回転くらい緩めると「パキン」と音がして,ねじれが解放される?のが分かります。
7
新旧比較

ボルトは左から
アッパー×2,スタビ(12mm)
ロアアーム,ショック下(17mm)
8
最低限必要な工具類
・ウマ×2
・17mmソケット
・17mmメガネ
・12mmソケット(できればディープ)
・エクステンションバー
・トルクレンチ
・車高調レンチ(6本も付属してた)


ちなみにフロントですが,ショップではロアアームを外して,ナックルをずらしてショックを抜いていました。
プロでも3時間弱かかっていたので,頼んで大正解でした!
(アッパー分解するのに,スプリングコンプレッサーも持ってないし)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサス取付

難易度: ★★

車高と骨盤調整

難易度: ★★

アライメント調整

難易度:

車高調交換

難易度: ★★★

フロント車高下げを前回より1.5mm多く!

難易度:

SPOON プログレッシブスプリング装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI F55ミニクーパーD ドラレコ取付②配線取り回し+設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/823938/car/3532329/7660633/note.aspx
何シテル?   01/31 20:47
こんにちばんは♪ 栃木に生まれ栃木で育ったアラサーですw 小学生の頃からの車好き!   現在所有は【ZN8/GR86 C型 6MT】 2台続いたス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロッソモデロマフラーから、トラスト コンフォートスポーツGTS Ver.3 への交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:24:05
[ミニ MINI] 電源どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 09:21:27
ドアハンドルメッキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 21:27:22

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
★R5年9月10日契約→R6年1月6日!!★ ●C型RZ 6MT(クリスタルホワイトパ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
★R5年11月26日納車(予定)★ ●GSX-S125 ABS(タイタンブラック) ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
★R3年12月25日納車→R6年1月12日売却★ ●EX 6MT(プラチナホワイトパー ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★R2年12月20日納車★ STI スポーツ EX【マグネタイトグレーメタリック】 フレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation