2015年12月31日
今日は12/31ですね
みなさんは休みを満喫してるころかと思います。
私はいつも通り仕事です。
さて昨晩はVTEC君とファスティックさんとGT6オン会しました。ありがとうございました。
結局バトルすることが出来ませんでしたので次回はやりましょう!!
今回は様々乗りましたが、一番驚いたのがマクラーラレンMP4-12Cがかなり安定して走れることです。
その前にNSX-Rにも乗りましたが、すごくオーバーが強くて大変なところがニュートラルステアでしかも速かったですね
さらにこの前セットした35ですが、ちょっと調整が必要かなと思っていたのですが、まったく問題なくいいバランスでした。
そういや今日通勤途中にWRブルーリミテッドのBL5が止まってるのをみかけたのですが、いいですね~
社外のウィングついてましたがすごく似合ってるウィングでレガシィ欲しい病が(;゜∀゜)
プレオも2月でラストイヤーになり選定が本格化してきます。
さぁ~鷹目GDAかBL5GT後期5MTか後期スペックBの6MTかどれにしようか迷う・・・
ちなみに1/3は休みを取ったのでよろしかったらGT6オン会やりますので
それではよいお年を!!
Posted at 2015/12/31 08:57:24 | |
トラックバック(0)
2015年12月28日
今年最後の休みだったので午前は部屋の掃除をして午後はひたすらGT6をやってましたw
GT6をやる前に某動画サイトでHotVersionのR35GT-R 2012verのNurテストをたまたま見てたので今回はR35で遊んでました(  ̄▽ ̄)
と、言ってもノーマルではなく埼玉のGT-R番長(M〇R仕様)のやつを作ってますのでそれのセット出しとタイムアタックをしてましたw
(ちなみにバネレートとアライメントは前に雑誌に乗っていたので完コピです。)
他に車重は峠最強伝説から、ブレーキはエンドレスのモノブロックなのでレーシングブレーキをポン付け、車両は07モデルと12モデルの2台作成し、07はタービン交換の800ps仕様で12はECUチューンのブーストアップ仕様で600psに調整
他にLSDも入ってるそうなのでフロントだけ弱めですが効くように入れました
マフラーはセミチタン
07,12モデルとも馬力以外は全く同じ仕様です。
テストコースはモンツェサーキットで行いました(なぜモンツェか?はなんとなくですw)
その他にSpecVベースのマインズ仕様とGT-Rニスモのノーマルも同じくテストしてみました。
全車600psにしタイヤはデフォルトを基準にM〇R仕様だけSS、でタイムアタックしてみました。
07,SpecV,12,ニスモの順に計測
結果はニスモが2秒も差をつけて優勝
続いて12,07,SpecVの順でした
操った感じはニスモはかなり曲がります(今回の峠最強伝説でもみなさん誉めてましたしね)
07はアンダーが強いですね、12と比べるとコーナリングスピードが遅いですね
12はニスモほどではないが曲がりますね
、コーナー立ち上がりでもパワーオーバーが少ないのでキレイに立ち上がれます。
SpecVはデフもなくかなり厳しいかったです。
ブレーキは最初効きが弱い気がしました。
しかし、2週目では同じタイミングでブレーキングしたら落ちすぎてしまいその週はパスしてました。(調べたらカーボンブレーキは暖まらないと効きが悪いそうです)
パワーは同じですが、立ち上がりではハイギアードブーストのおかげでストレートはなんとかなるがコーナーリングがやはりアンダーでダメでした。
最後にニスモですが、最高ですね♪
まずドッカンパワーではないので扱いやすいのとリアウィングが効いてるようでパワーオーバーがないのとコーナーも踏んで行けます。
たしかにこれは弄るとデチューンになるかもですね
注(これはあくまで私が独断と偏見によるもので実際にそうかはわかりません、チューン次第でどうとでもなりますので)
それでは
Posted at 2015/12/28 09:38:02 | |
トラックバック(0)
2015年12月26日
が発売されてみんカラには続々試乗日記が出てるので調べたが、試乗車はAGSの1台のみ・・・本当山形県はクソダ(#`皿´)
しかし、ワークスにもAGSがあるとなるとターボRSの意味って・・・
ただ、同じAGSなのに価格が違うのはカヤバサスとネオバ代?
あとターボRSのシフトプログラムが同日より変更になったらしいが初期型ユーザーのためのアップデートはあるのかしら?
私的にはシフトスピードがVWのDSGと同等以上になったのなら買いかな?
早くマニュアル試乗したい
Posted at 2015/12/26 15:53:47 | |
トラックバック(0)
2015年12月25日
12/25ですね
会社によっては今日が仕事納めという所もあるでしょう
私は生き物相手なのでそんなのはないですが、皆さまに美味しいと思ってもらえる肉にするためにがんばっております( ̄▽ ̄)b
ところで、みなさんはお正月に何を食べるか決めましたか?
何にしようか迷ってませんか?
そこで、我が会社田中屋ではwebでお肉を購入できるんです\(^^)/
リーズナブルなお肉から米沢牛まで取り揃えております。
ちなみに米沢牛の価格は他店よりお安くなっておりますw
それでは
田中屋HP↓
http://www.iide-tanakaya.co.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
Posted at 2015/12/25 12:52:14 | |
トラックバック(0)
2015年12月19日
仕事終わりに高校の同級生でもあるシンメ君らと忘年会をしてきました。
今回は焼き肉きんぐで行いましたが、6人で2万円で食べ放題はいいっすね♪
その後ゲーセンでなんとか引き継ぎできたのでひさしぶりの湾岸してました。
あとはラブライブグッズを物色・・・
しかし、真姫ちゃんとことりちゃんが品切れΣ(゜Д゜)
ガチャガチャ2回やったら希ちゃんが被りしかも品切に(ーー;
その後私のプレオとシンメ君のSTIの同乗試乗させました。
しかし、先頭STIが信号でスタートした際一瞬煙が出て慌てて近くの駐車場に入りました。
しかも臭いがくさい、エンジンルーム開けてみたり下を覗いてみましたが、オイル漏れやエンジンからではない事がわかりました。
話によるとDCCDをフリーにしていてさらに後ろには体重が重いやつが乗っていたしかも煙が出た瞬間ギアが入らなくなったと・・・
つまり
(タイヤがスタットレスでDCCDフリー+リアよりの荷重になったことによりパワーがもろにクラッチに伝わり耐えきれなかった)と結論付けました。(--;)
その後数分チェックのために乗ったところ4000付近になると加速が鈍るとのこと
ターボがかかったところなので完璧にいっちゃいましたかね?
さらに前オーナーの時は変えてないとのことなので寿命ってことでしょw
さぁ何処のクラッチ入れるか楽しみですw
Posted at 2015/12/19 08:24:29 | |
トラックバック(0)