• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわだ@平穏な日々のブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

~マフラー~

本日は、マフラーの話を・・・

現在のマフラーは純正です(T_T)

エアクリが換わっていると言うことは、マフラーも当然交換しました。

でも・・・

落石事故に遭遇し、フロントパイプからマフラーまで破損。

事故に遭ったときは、凹んだだけだったので回転数を異常に上げなければ特に走行に支障は無く

事故地点から何とか近くの三菱に行けました。

ま~、事故に遭ったのが石川県だったので石川のディーラーでとりあえず点検。

幸い、パイピング系には異常が無くて良かったです。

もっと言えば、燃料タンクも凹んでいました(;。;)・・・やばかった。

で、帰宅後行きつけのディーラーに行き、とにかく破損部品の点検と注文をして、後日交換しました。

フロントパイプは新品に、マフラーは社外品から純正にもどしました。

燃料タンクも新品に交換しました。

その後、イベントでラリーアートのパーツが安く購入できましたので、パイピングガードと

燃料タンクガードを購入。後日、取り付けましたとさ。



さて、本日から夏休みに入りました。

27日まで10連休です!!

今日は旅行の買い出しを少々してきました。

明日は現地で会う大学時代の友人へのお土産を買いに行こうなと。

さて、何にしよう。
Posted at 2010/09/18 20:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・オプション | クルマ
2010年09月17日 イイね!

~クラッチ~

クラッチ・・・マニュアル車には必要不可欠なモノ

で、エボの場合、その馬力&トルクを受け止めるためそれなりのモノが付いていますが・・・

私の場合、2万キロで滑りました(T_T)

免許を取ってからしばらくはオートマに乗っていましたので、約6年ぶりのマニュアル車は

結構大変だった気がします・・・

で、まぁ~、見事滑ってしまいました。

とりあえず、直さないと行けなかったので、純正部品で交換しましたが。

その後に再度交換。

何を思ったか、ATSの「カーボンツイン」に・・・(当時セールで安かったので)

いきなり、カーボンツインを選択する私も私です(>_<)

クラッチを繋ぐのがいきなりシビアになるし、半クラがね・・・通勤路に坂が多くて(;。;)

でも、個人的にはこのパーツも満足しています。

なんと言っても、誰も付けていない(^_^)

高いからね~~

最近は、クスコのカッパシングルをチョイスする知人が多いかな。

ちなみに、ATSにしてからすでに9万キロを超えた位です。

いつ滑ってもおかしくない。

で、次のクラッチですが、すでに決まっています。

と言うか、もう有ります。(滑ったら交換出来るように)

ATSではありません。でもカーボンツインです。

何だかな~。

さて、次回はマフラーかな。
Posted at 2010/09/17 23:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・オプション | クルマ
2010年09月16日 イイね!

~オプション・エンジンルーム内編~

~オプション・エンジンルーム内編~私のエボはエンジンルーム内といっても、エンジン自体はノーマルのままです。

フロントタワーバーも標準装備でしたしね。

で、そのフロントタワーバーをスチール製からGTーAの時にオプションとして発売された

アルミタワーバーに変更してあります。

エアクリも純正からARCの「スーパーインダクションBOX」に変更しました。

あとは、プラグコードを交換したのと、プラグカバーをラリーアートのカーボンカバーに交換しました。

そのほかは・・・ノーマルかな。

一度、自作でアーシングもしましたが、洗車や点検の時に邪魔になり外してしまいました。

エンジンルーム内はそんなに変わっていないですね。

たいしたこと無くてすいません。

でも、それだけ純正のままでも十分に楽しめる良い車だと言うことですね。

あしたは、クラッチの話を。

さて、来週はから夏休みです。旅行の計画もだいぶ決まってきました。

個人的には結構楽しみにしています。

どんな旅になるのかな。

ではでは。



Posted at 2010/09/16 23:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・オプション | クルマ
2010年09月15日 イイね!

~タイヤ・ホイール~

~タイヤ・ホイール~タイヤとホイールの話を。

エボⅦ純正のホイールは、エボ6までとは違い、三菱オリジナルのアルミホイールとなりました。

これも、コストカットの一部と考えられます。

エボⅧから、エンケイのホイールになったしね。

さて、ホイールはさておき、純正タイヤはすごいタイヤでした。

なにせ、ラジアルタイヤなのに、そのグリップ性から発売当時はSタイヤ並のタイムが出たことで有名でしたからね。

当然、摩耗率もすごくて、私も2万キロに満たない位でタイヤ交換をしました。

純正ホイールは、スタッドレス用にするつもりでしたので、夏タイヤ用にホイールも同時購入しました。

当時、車好きの友人から、「プロドライブ」が良いよと言われたので、余り詳しく無かった事もあり

助言通り、ホイールは「プロドライブ:GC-07」、タイヤは「RE-01」をチョイス。

合計で26万くらいだったと思います。

高い買い物だとは思いましたが、その後のサーキット走行やカーライフを考えると買って良かったと

思います。鍛造ホイールの軽さに感激した事を今でも覚えています。

その後、サーキット走行と街乗りで併用していましたが、コストパフォーマンスの問題から、

エボⅧの純正ホイールとタイヤのセットをヤフオクで購入しました。

この、エボⅧのタイヤも「A046」でしたので、このセットをサーキット専用にして、プロドライブを

街乗り用にしました。

その後、車自体の走行距離も伸びてきたので、永く乗るためにサーキットは引退。

現在は、プロドライブにレグノのGR8000を履かせて乗っています。

REー01に比べて、雨の日も安心。街乗りは静か・・・

でも、元々うるさい車なので、余り意味は有りませんが・・・在庫処分で安かったので満足しています。

スタッドレス用に使用していた、純正ホイールは知人がGT-Aを買った為、スタッドレス用に譲りました。

現在は、スタッドレスタイヤは用意していません。

一応、タイヤチェーンは持っています。雪の日はエアトレに乗るようにしていますので・・・

あとしばらくは、GR8000が持ちそうなので、次回のタイヤは未定です。

次は??ブリジストン以外も興味あるしね~。最終的には財布と相談ですが。

さて、明日はエンジンルーム内の話を。

ではでは。
Posted at 2010/09/15 23:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・オプション | クルマ
2010年09月14日 イイね!

オプション~ブレーキ編~

私が、エボⅦ買って最初にやったチューニング?は、ブレーキの強化です。

とにかく、止まる事が重要ですからね。

で、手を出したのがラリーアートの「ブレーキマスターシリンダーストッパ」と「ステンメッシュホース」
です。

純正状態との違いは、今更言うことでは無いですが、反応が良くなった気がしました。

ちなみに、ブレーキパッドですが、基本純正を使用しています。

プロμとかエンドレスとか試しましたが、街乗りには純正が良いような気がします。

でも、新品が高いので、ヤフオクで新古品を買っています。

エボⅦ発売以降、GT-A・Ⅷ・Ⅷ-MR・・・と続きましたので、発売されるたびに、

「新品取り外し」のパットを買ったりしていました。

今もフロントは純正を使用しています。

リアは・・・どこのだったかな?ど忘れしてしまった(T_T)

ローターは前後とも社外に交換済みです。

フロントはプロμの「SCR-PRO」、リアはロッキードのスリット入りをチョイスしました。

現在は、リアをDIXCELのプレーンタイプに変更しています。

ブレーキオイルは、純正を使用しています。(オイルは約1年で定期的に交換しています。)

ブレーキ関係はそんなところですかね。

明日はホイールとタイヤの話を

ではでは。
Posted at 2010/09/14 21:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・オプション | クルマ

プロフィール

「車検と大規模?メンテナンス http://cvw.jp/b/827188/47678969/
何シテル?   04/26 19:02
さわだ@平穏な日々です。よろしくお願いします。 エボ7を新車で購入して21年。 現在、もうすぐ24万キロ。 まだまだ、いきますよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
22年目に突入しました。 見た目はノーマルです。中身もノーマルですが・・・ ラリーアート ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
兄貴の車ですが、現在、転勤にて実家でお留守番のエアトレです。 週一で買い物とかに利用して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation