• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわだ@平穏な日々のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

タイヤ交換。

本日は、仕事が終わってからエアトレのタイヤ交換とオイル交換に行ってきました。

月末&消費税UP前で多少混んでいましたが、作業自体は無事に完了。

オイルはボトル券がありましたので今回はエレメント代と添加剤。

あと、タイヤの交換料金を支払ってきました。

腰痛の影響で自宅にタイヤ交換の道具はそろっていますが・・・

腰痛を悪化させてもいけないので、今シーズンはディーラーで交換をお願いしています。

エアトレも9万キロを突破したので、そろそろタイミングベルトの交換を考えなくては

いけない時期に・・・6月に1年点検があるのでその時に交換かな。

エボの車検+消耗部品の交換と、エアトレのベルト交換か・・・

う~ん・・・出費が続くね(T-T)
Posted at 2014/03/30 20:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月23日 イイね!

タイヤ交換等・・・

本日は、相変わらずの仕事でしたが、帰宅後に親の車のタイヤ交換と

我がエボの車検に入庫してきました。

親の車はなじみのショップで仕事帰りに交換をお願いしてきました。

やっぱり、リフトがあると速いですよね・・・

腰もそれほど負担が掛からないだろうし・・・欲しいな(T-T)

で、エボも入庫してきました。

今回は、車検とタイミングベルトの交換、ブレーキのOHなど盛りだくさん。

予算内に納めて頂くようにお願いをしましたが・・・さて、どうなることか。

何にしても、しっかりメンテして、まだまだ乗り続けたいと思います。
Posted at 2014/03/23 19:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月21日 イイね!

自転車。

自転車。本日は、自転車を購入してきました。

先日から、親が普段乗っている自転車が

最近乗りにくくなったと申しまして。

親と所用で出かけた帰りに買ってきました。

20インチ、22インチ、24インチと乗り比べましたが

20インチは窮屈な感じ。24インチはハンドルの形が

しっくりこなくて。結果、間を取りまして22インチにタイプになりました。

これで、近所のお買い物も楽に行けるようになるでしょう。

ちなみに、メーカーはブリジストン。値段は34800円でした。

時期が時期なので、自転車を購入するお客さんが多くて、少々待たされましたが

納得ができる自転車が購入できたので良かったです。

ちなみに、自宅まで無料配送してくださるそうで、26日納車予定。

少し楽しみです。
Posted at 2014/03/21 20:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月16日 イイね!

車検に向けて色々と。

車検に向けて色々と。今月末の車検と様々な部品交換に向けて現在色々と

部品をそろえていますが、ブレーキローターとパッドを

購入してきました。







現在、フロントローターはプロジェクトμのSCR-PROを装着していますので、今回はディスクのみ交換です。



リアローターは、ディクセルのプレーンディスクをチョイス。

パッドは、ディクセルの「ESタイプ」をチョイスしました。

基本的には町乗りオンリーですので、性能的にはこの辺りで良いかなと考えています。

なじみのお店の店長さんに安くしてもらえましたので値段も満足です。

来週、いよいよドック入り。

さて、最終的にはいくらくらいなることか・・・
Posted at 2014/03/16 22:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月09日 イイね!

名古屋オートトレンド ~レポート~

名古屋オートトレンド ~レポート~先週、何とか休みが取れましたので名古屋オートトレンドに行って

きました。

今回は簡単ですが、そのレポートです。

近年は、東京オートサロンに行っていたので名古屋へは行っていま

せんでしたが、今年は仕事の都合で東京オートサロンには行けま

せんでしたので、何とか名古屋オートトレンドには行きたいと思って

いました。

土曜日まで仕事でしたが日曜は何とか休むことができたので行ってきましたよ。

今回は、大学時代の友人と名古屋で合流してのんびりと電車で行ってきました。

初めて【あおなみ線】に乗りましたが、リニア鉄道博物館へ行く親子連れと一緒になって結構混んでましたね。

さて、金城ふ頭駅に10時少し前に到着しまして、外を見ると、すでに駐車場に入る車で大渋滞していました。

いつもは、車で行く私も6時過ぎに家を出て会場には8時半とか9時には居ましたからね。

10時くらいだと、さすがに厳しいかなと。今年はとくにサーカスのテントがありましたから余計に、駐車場が

狭かったのかな?

さて、当日券を購入して入場ですが、入場列並ぶ前に、駐輪場にて痛自転車を発見。



入場して直ぐに、案内所のお姉さんをパシャっと撮影。



で、3号館へ移動です。入って直ぐにGT-Rを撮影。



そして、まずはハセプロブースへ移動です。



今回の目的の一つ。ハンドルジャケット購入の為です。

ちゃんと、無事に購入しましたよ。



ハセプロの方、対応ありがとうございました。

で、ちょうとハセプロのお姉さんがみえましたで、写真を1枚。



その後は、車系展示会初体験の友人と一緒に館内を散策です。

車を撮影したり、お姉様方を撮影したりと楽しく過ごしました。



ちなみに、撮影している風景はこんな感じでした。



すごい人です。(・・・東京オートサロンはもっとすごい人ですけどね。あれは戦場です。)

あと、外には各種オーナーズクラブさんの車が展示していましたね。

日曜日は、【NSX】と【スカイライン】のクラブさんでした。

このスカイラインの個人タクシーは絶妙です。



何度か、東京出張等で関東の個人タクシーを見ますが、関東地方の個人タクシーは

車種が豊富で良いですよね。GT-Rのタクシーとか有るのかな?

あとは、同時開催の【サイクルトレンド】も見学。友人も車より自転車の方が興味があったらしく

熱心に見ていました。私も色々とネタを仕入れることができたので満足です。

その後、2時過ぎまで会場に居まして、混む前に会場を後にしました。

東京もそうですが、年々、エボの出店台数が減って寂しい限りです。

今回の名古屋もエボはハセプロさんのエボⅩだけだったような。

スポーツ系は、やはり【86】が多かったかな?全体的には【ハイエース】が大部分を占めていた感じ。



さて、会場から金城ふ頭駅へ行く途中に露店販売のピザ屋さんを発見。

メニューはなんと「小倉ピッツァ:\200-」



味は・・・名古屋だから売れるメニューですね。

あとは、名古屋駅周辺でお買い物をして帰宅しました。

仕事が忙しくて、なかなか休みが取れない状況ですが、久々に大学時代の友人と会い、遊びに行くことができたので

満足できる1日でした。

16日(日)は我が【中部エ○ミ軍団】の恒例【川島PAオフ会】です。

なんだか、仕事が入ってきそうで雲行きが怪しいですが、何とか参加したいと思っています。

ではでは。
Posted at 2014/03/09 17:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「車検と大規模?メンテナンス http://cvw.jp/b/827188/47678969/
何シテル?   04/26 19:02
さわだ@平穏な日々です。よろしくお願いします。 エボ7を新車で購入して21年。 現在、もうすぐ24万キロ。 まだまだ、いきますよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
22年目に突入しました。 見た目はノーマルです。中身もノーマルですが・・・ ラリーアート ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
兄貴の車ですが、現在、転勤にて実家でお留守番のエアトレです。 週一で買い物とかに利用して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation