昨日、行われました、中部エ○ミ軍団のBBQオフ会 ~当日編~です。
長文、乱文なので、先にお詫びしておきます。
さて、当日となりました。
案の定、朝から降雨です。こりゃ、板取は無理かな・・・と思いつつ、昨日仕込みをした野菜を積んで出発です。
第一集合場所の岐阜公演に到着。すでに数名のメンバーが到着しており、座談会の最中でした。
我が軍団は、中部エ○ミ軍団と名乗っていますので、中部地方の方々がメンバーの中心なんですが、今回も
関西方面から参加して頂けました。毎回のご参加、ありがとうございます。
さて、ここでの集合メンバーもそろいましたので、第2集合場の道の駅「ラステン洞戸」に移動開始です。
天候回復の兆しも無く、10時半頃に到着。すでに、全メンバーが到着しておりました。
ここで、幹部会議を開催。①キャンプ場に移動して、雨なの中で強行BBQを開催するか、②屋根の有る某所
で開催するか。ただし、川遊びは出来ない・・・農業用水で水遊びくらいは出来るけどね。
結局、天候の回復は見込めないので、今年は某所でBBQの開催を決定しました。とりあえず、屋根は有ります
からタープの設営が必要ないので良しとします。ただし、駐車場は畑の農道に駐車して頂く事になりますが。
さて、メンバーに場所の説明をして、移動開始。なんとか、全員無事に某所に到着しました。
荷物を下ろして、BBQの準備です。机や椅子、食材、道具を出しながら、炭に火を付けてコンロの準備です。
このBBQコンロは我が軍団の溶接部隊「はんぞう」さんの自作です。とても素晴らしい焼き台です。
毎回、本当にありがとうございます。今年は、火おこしにUSBファンが登場。毎回進化しています。
来年はどんな進化が・・・
さて、火おこしが完了したところで、BBQ開始です。まずは、ホタテから。今回は生でも行けるくらい新鮮な
天然物。恐るべし、海鮮の仕入れ担当者「ぽこぽこ」さんです。
だし醤油で味付けをして、お好みでバターを入れて焼きました。
凄く、美味しそうです。・・・やべ、マジに旨かった。
次は、ステーキ肉と野菜その①。前日の仕込みのお陰で鉄板に投入するだけ。
ちなみに、カボチャにオリーブオイルを塗ると表面がパリッと中が柔らかく焼けます。
次は、ホルモンと《天然鮎》・・・あ~ぁ、今回の会費はいくらになることか。
で、ホルモンの煙と格闘しながら、鮎を焼きます。これも美味しかった。
続いて、焼くのは牛肉《カルビ》です。その量は計1kg。こちらも馴染みの肉屋でお願いして購入。
少しですが、安くして頂けました。
手前で焼いているのは、タマネギです。ちゃんとバラバラにならないように串も打ってあります。
こちらは、バターと大根おろしで味付け。BBQで食べるタマネギとは思えない味でした。
我が軍団には、プロの料理人が複数在籍しているので、それぞれが有るモノでオリジナルアレンジをするので
味が、普通のBBQでは無くなります。よって、焼き肉のタレが減らないへらない。前日に業務用食品スーパーで
タレを買ってきたのに、結局3分の1しか使いませんでした。
その後は、少し箸休めで座談会です。私は基本焼き係なので、ここで休憩&水分補給です。
20分程度、座談会をしてから、いよいよメイン?イベントの焼きそばです。
《焼きそば》も私が参加した当初は市販の鉄板で焼いていましたので焼くのが大変でしたが、「はんぞう」さんの
特性鉄板のお陰で、難なく焼くことが出来ます。今回は6個の焼きそばを同時に焼きましたが、がんばれば
10個ぐらい同時に作れるかも。
《和の鉄人》と私で焼きます。
その間、メンバーは座談会。・・・私は焼きに夢中でした。
完成です。・・・旨そうです。
・・・当然、旨かったです。しかし、せっかく買った《鰹節》と《青のり》を入れ忘れた事に、後の片付け途中で
気がつきました。あ~ぁ、せっかく買ったのに。(;。;)・・・自分にダメ出し。
その後は再び、エボ談義。最後は《我が家》で採れたスイカで〆ました。
こちらも、皆様に好評で良かったです。
で、しばらく座談会の後に片付け開始。炭の処分やコンロ自体の冷却に時間が掛かるので早めにコンロを
片付けます。でないと、車に積めないのです。
後は、みんな慣れているので片付けも早いはやい。あっという間に片付けも完了。
最後に、みんなで記念写真を撮影して、BBQエボミも終了となりました。
今回は天候に恵まれませんでしたので、急遽場所を変更したり、キャンプ場をキャンセルしたりと色々と苦労も
ありましたが、皆さん楽しんで頂けたようでなによりです。
次回もよろしくお願いします。
ちなみに、この後、近所の喫茶店でエボ談義を数時間するのでした。
さて、簡単なオフレポですが、コレにて終了です。
こんな《中部エ○ミ軍団》ですが、興味の有る方は、オフ会に参加してみてくださいな。
基本、変わった人間ばかりですが面白い集団ですよ。(・・・当然、私も変わり者です。)
ではでは。
次回のオフ会?は《MMF2013 2nd Stage Final 11,17》ですが、私は仕事で不参加が決定しています。
参加される皆様は、楽しんで来てくださいね。