• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

今頃になって思う事2

今頃になって思う事2 前回の続きにゃ

昭和58年(1983年)オイラはディーラー整備士として社会人の第一歩を歩み始めたにゃ。

そこでオイラは「不条理な現実と向き合わなければならない」という試練に遭うにゃ。

配属された自宅近くの営業所は工場長を筆頭に高卒組の3級整備士。
2級を持っているのは検査員資格を持った主任と新人のオイラだけ・・・

故障診断手順は皆無!異音や振動にはCRCとテーピング、エンジンやブレーキの不調にはハンマー・・・・後は気分でプラグかな?ポイントかな?・・・・それで委員会!!(--;)

電子制御車用の診断機も本体は有るけど、接続ハーネスは壊れて使えない!

入社と同時に中古で買った車も電子制御系が悪く絶不調!(それで診断機が使えない事を知った)
主任や工場長は雰囲気で「水温センサーだろ?」「吸気温センサーだな?」・・・(--;)

当てずっぽうの雰囲気でものを言われて何万円も部品代出せるか??コイツらバカ???



入庫して来る故障車は乗りっ放しが原因の車が殆ど!
学校では正常に機能しているものとして習ったキャブ車の排ガス規制装置はまともに作動してないのは言うに及ばず、新車の電子制御装置ですら完全な正常作動している車なんてほんの一握り!!










頼りになるはずの自分の知識はことごとく壊滅という状況に困り果てて店長に相談したら
「うん、うん・・・解かった。 お前な、今日帰ったら酒飲んで寝ろ♪」

・・・・は?(^^;)












学校で習うのは理想論、現実は厳しく不条理な物・・・基本なんてクソくらえ!!

いつの間にか、気付く間もなく、あっという間に俗世の荒波に呑まれて行く自分がそこに居たにゃorz


その3に続く・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/12 00:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 9:04
おはようございます。

時期的には、キャブ車と電制車が半々くらいでしょうか。
電制車をダイアグノーシスなしで修理するのですか・・・
それは診断というよりも、予言?

キャブ車では、原理がわかっていれば調べようもありますが、電制車では見えない電気信号が相手なので、確認が難しいですね。

むかし、仕事でこんな言葉がありました。
仕事に必要なKKD・・・感、経験、度胸。
時代ですねぇ。
コメントへの返答
2016年11月12日 12:34
KKDですか?

当時から経験の重要性は十分に理解出来たのですが、感や度胸で仕事されたらたまったものじゃないですよね?(^_^;)

実は工場長や主任は、ある確信が有ってモノを言ってた事が、後になって判明するのですが、それはもう少し先で紹介いたしますにゃ(^_^)♪

プロフィール

「@翔子0414さん、高速が通行止めで関門橋が使えないせいで昨日から 下関市内は関門トンネル方面に向けた道が大渋滞!買い物もままならないにゃ(^^;)」
何シテル?   08/11 07:59
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation