• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

特急ドリームにちりん①

夕べから、冬に逆戻りしたような寒さです。
電気火鉢の火力が追いつかないほど…
今夜はさすがに“焼酎お湯割り”を片手に、パソコンに向かっています。

さて、昨日は佐賀県鳥栖市に出張でした。
往復の移動手段は十数年ぶりの「夜行列車」、今月11日に運行が廃止される「特急ドリームにちりん」です。
1日午後11時47分に宮崎駅を出発して、翌朝6時20分に博多着。
その模様を、写真いっぱいでご紹介いたします。
興味のない方にはゴメンなさい…

深夜のJR宮崎駅、さすがに人影はまばらでした…
深夜のJR宮崎駅 改札前の電光掲示板
宮崎駅の停車時間は、写真を撮る間もないほどあっという間。
乗り込んですぐ乾杯!いやぁ~鉄旅ってサイコー! 
その後も興奮状態は続き、なかなか寝付けませんでした。
大分駅午前2時46分、およそ1時間の停車時間を利用して、写真を取りまくり!
深夜の大分駅 
デビュー当時、ステンレスボディーと特徴的なデザインで人気を博した783系。
睡眠中の783系 先頭783テールランプ783系フロント廻

大分駅1時間の停車中 運転席
今回は奮発して「グリーン車」! 
だって“出張”ですから…
サボクロハ782-3サボ②
平日なのでガラガラかと思いきや、“同業者”でいっぱいでした!
この783系、車両の中央に出入り口があり、ひとつの車両に2つの客室が存在します。
その狭い客室には、グリーン席が4列(1×2席)しかありません。
いつもはしませんが(ホント)、恥ずかしさをこらえてセルフポートレート(恥!
グリーン車入り口グリーン車内ある乗客午前6時20分博多駅到着。
約7時間の汽車旅は、あっという間でした。
博多駅到着
ちなみに、小倉駅で進行方向が変わるため、博多駅ではグリーン車が先頭車両です。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2011/03/03 23:48:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年3月4日 0:22
私は2年に一度の出張の際、前はよく
寝台の彗星に乗って
岡山まで行ってました(^^)

今は朝、出て、特急で小倉まで行き、
それから新幹線ってパターンが多いです(^^)

電車、新幹線での移動は楽ですね(^^)

自分で運転しない分ですが・・・(^^)
コメントへの返答
2011年3月4日 1:00
こんばんは!

おっ!「彗星」なつかしぃ~!

「彗星」が廃止される、まさにその日、家族で南宮崎駅に「見送り」に行ってきました。
長男が3歳だったかな?

テレビ局も取材に来ていて、長男と一緒にNHKのインタビューを受け、ニュースに素顔をさらしましたよ!

まだ“業務中”の時間帯だったので、サボって見に行ったのがバレバレでした…

電車の旅は、お金はかかりますが、お酒が飲めることがなにより楽しみです。
いつの日か、家族で鉄旅したいなぁと強く感じました。
2011年3月4日 0:41
おおおおおおおおお
鉄ちゃんでしたか?
(●^o^●)
コメントへの返答
2011年3月4日 1:04
こんばんは!

「茨城ゴールデンゴールズ」の元監督さんでしょ?

あれ?字が違いますねぇ(笑

何を隠そう“鉄ちゃん”でした(昔取った杵柄デス)。
2011年3月4日 18:03
興味のない方・・
あ、私の事ですか!?

すごくブログをきれいにまとめられてすごいなぁと
感心してしまいました^^
さすが鉄ちゃん!!

足組んでピースサインしているのはなんぺいさん?。
似顔絵なんですか?
コメントへの返答
2011年3月4日 18:34
こんばんは!

今回のブログは、少々偏った嗜好で構成してしまったので、絡んで来られる方は少ないだろうなと予想していました。

Mi-Miさん、大歓迎デス!

決して“きれいにまとめた”わけでなく、紹介したい画像が増えてしまい、せっせと並べた結果がコレです。
電卓片手に「画像のボリュームを何パーセント減らせば横に3枚収まるかな」などなど考えながらでした。

あの人、」実は…私です(恥!
ブログに載せるため用として、恥ずかしさをこらえて撮った1枚です!
いつもはこんな“キャラ”ではありませ~ん!
“写真に写りたがらないタイプ”の地味な性格です。

いやいや“似顔絵”ではありません!
ちょっとカッコよく描きすぎました…
自分で言うのもなんですが、もっと“南方系”です…
2011年3月4日 21:35
出張、お疲れ様でした。

日豊本線の特急といえば「にちりん」ですね。
783系はかつて、「ハイパーサルーン」として登場したJR九州独自の特急車両ですね。

787系、883系、885系等、JR九州では魅力的な列車が沢山走っていますね。また九州方面へも、行ってみたいです。

485系のレッドエクスプレスも、出来れば無くなる前に撮影したかったですね。
コメントへの返答
2011年3月4日 21:44
こんばんは!

九州は個性的な車両ばかりですよね。
博多駅に降り立つと、宮崎では見かけない車両が次々に入線・出発。
その様子を見るだけでも興奮状態でした。

新幹線が開通したらぜひ九州へ!

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation