• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

細島線廃線めぐり

天気予報では「曇りのち晴れ」でしたが、一日を通して薄い雲に覆われていました。
気温は上がらず蒸し暑さもなくて、心地よい風が吹いていました。

細島験潮場 さて、今日の営業先は日向市細島、海に面した港町です。
 港町といっても、漁港の他、フェリーや貨物などの
 国際貿易港として力を入れている港です。 

 時間があったので、細島地区を散策。
 細島漁港に隣接した「港の駅ほそしま」は、残念ながら定休日。

 さらにその奥、ちょっと変わった石造りの建物を見つけました。
 「国土地理院 細島験潮場」という施設のようです。
 “日本最古の験潮場”として、現役で活躍中だそうです!
 “ネコの場長さん”が業務中でした!

 ネットの情報によると、建物上部の「星マーク」は、
 旧日本陸軍の徽章(きしょう)だそうです。 

細島といえば、その昔の国鉄時代に「細島線」という短い鉄道路線があった場所。
平成5年まで貨物支線として運用されていた記憶は残っていますが、
こうして実際に現地を訪れるのは初めて。

何かその形跡はないかと、港の中を探してみました。
狭い街並みを行ったり来たり、なんとなく線路が走っていたであろう空地を見つけて、
ようやくそれらしき“鉄道遺産”を発見!
当時は人や物の往来が活発であっただろう細島駅です。
細島駅跡 細島駅跡
駅舎はもちろん、線路や枕木など駅跡を示す物はほとんど無くなっていました。
唯一“ホーム”の存在だけが、駅だったことを物語っています… 
細島駅跡 細島駅跡
現在構内は、ゲートボール場(?)として利用されているようです。

さぁ今夜は、週末PTAのミニバレーボール大会に向けた練習日です。
クラス役員なので、私も参加!
奥様方と一緒に汗をかいてきますね~!
ブログ一覧 | 仕事中、ちょっと駅めぐり編 | 旅行/地域
Posted at 2011/06/13 18:22:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ハイーーッ‼️
チャ太郎☆さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 18:48
こんばんは (^^

こちら(静岡)は 今日も蒸し暑かったです (^^;

東西なんぺい さんは、かなりの鉄道マニアでしょうか? 

今夜のバレーボール大会の練習、無理しないようにがんばって下さいね (笑)
ちなみに私は 中学時代、バレーボール部でした~

(●^。^●)
コメントへの返答
2011年6月13日 23:34
こんばんは!

今日の宮崎は、風がヒンヤリして涼しく感じました。
ミニバレーから帰ることは、肌寒ささえ感じましたよ。

その昔、「鉄道マン」を夢見た時代がありました。
残念ながら夢叶わず、しばらく「鉄道」から離れていたんですが、
子供の誕生で「のりもの図鑑」や「プラレール」を買い与えたり、実際の駅に見に行ったりしているうちに再燃!

昔ほど夢中というわけではありませんが、
当時の“思い出の地”を再び訪ねて周るのが最近のマイブームになっています。
2011年6月13日 19:06
こちらも今日の最高気温は25℃だったのに
かなり蒸し暑いです!!(●^o^●)
コメントへの返答
2011年6月13日 23:38
こんばんは!

Yahoo!天気情報によりますと、
宮崎の最高気温24度だったようです。
福島より低かったんですね!
湿度も少なく、快適な一日でした。

明日の最高気温も24度と予想されています。
2011年6月13日 21:53
細島線の存在は知りませんでした。
宮崎県も廃線、多いですよね。
妻線や志布志線。そして記憶に新しいのは高千穂鉄道・・・
コメントへの返答
2011年6月13日 23:47
こんばんは!

細島線は、私が学生の頃はすでに貨物専用線でした。
地味な路線だったので、私にもほとんど記憶がありません。
いつの間にか廃線になってしまった…そんな感じです。

その昔は人の輸送も行っていたようですよ!
港で水揚げされた魚を売る行商の方が、
たくさん乗り降りしていたそうです。

そんな賑やかだった過去の面影は皆無でした…

妻線はサイクリングロードとして整備されています。
確か志布志線も同様です。

高千穂線時代は、随分通いました。
キハ20、キハ52が現役だった頃です。

現在高千穂駅が「鉄道公園」として運営されており、
年に1度くらい遊びに行ってますよ。
2011年6月13日 22:40
細島線は私も知りませんでしたよ(^^)

流石はお詳しい・・・(^^)
コメントへの返答
2011年6月13日 23:54
こんばんは!

数年ぶりに細島周辺に行って見ました!
若い頃は、よく“米の山”にドライブに出かけたものです…

monkeyオーナーさんも細島線、ご存じなかったですか?
地元でも保存にチカラを入れていないんでしょうね。
荒れ放題で、少し悲しくなってしまいました…

ネットによると、イオン日向の近くに唯一「記念碑」があるようです。

南延岡駅のターンテーブルも有名でしたよね。
今はどうなっているのでしょうか…
2011年6月14日 1:05
験潮場。やっぱり鍵が掛かってて
中見れませんよね? ああ、やっぱり・・・

草があたり一面に生えていますが言われてみると
あ~、なるほど、確かに!駅のホームですねぇ!
コメントへの返答
2011年6月14日 8:01
おはようございます!

“中に入りたい”という発想が沸かなかったので、
カギの確認までは…
それに猫が睨んでましたし…

機会があったら、ドアノブを回してみます!(ウソ)

この季節、草むらに入っていくには勇気がいります。
ヘビがいるんじゃないかって。

昭和の痕跡を探してみましたが、
何も見つけることができませんでした…
2011年6月14日 12:04
こんな路線があったのですね。

廃線跡地探訪では、ぼくは信越本線の碓氷線跡地と、長野電鉄木島線跡を訪ねた事があります。
一時期、廃線跡地、未成線探訪がブームになった事がありましたね。他も行ってみたいですね。

こちらのブログを読んでいると、九州各地もドライブしてみたくなります。
コメントへの返答
2011年6月14日 12:25
こんにちは!

そうなんですよ!
車両が走っていた時代はほとんど知りません。
昨日近くまで行く用件があり、ふと思い出して寄ってみました。

“信越本線の碓氷線跡地”、
今どうなっているんでしょうか…
EF64・EF63が後押しする姿、懐かしく思い出されます…(しみじみ)

私も時間に余裕があれば、
いろんな場所を訪ねてみたいところです。

長野県にも行ってみたいですね~
2011年6月14日 15:20
カテゴリの「仕事中・・」っていうのが気になりますが^^;
外回りされるお仕事なんですね(今更聞いたりして)

ミニバレーってどんなのですか?
6人制?9人制?
6人制なら昔ちょこっとやってました。
高校時代に1年ほど^^;
アザで腕が紫になっちゃって大変でしたよ。
コメントへの返答
2011年6月14日 21:57
こんばんは!

ですです、「業務中の“駅めぐり”」って区分しています(笑
仕事柄、南九州(宮崎・鹿児島)をテリトリーにしていますよ。

みん友さんへのコメントが即答できるときは、
だいたいデスクワーク中!
仕事しているフリして、コメント打ってます!

ミニバレー、ご存じない?
バレーボールの2倍くらいの大きさで
ゴム製のやわらかいボールを使ってスポーツです。
ほぼバレーと同じルールですが、いろいろとローカルルールがありまして、うちの学校は5人制。

昨日はクラスの参加者が多くて、
私は審判要員でした…(悲
2011年6月14日 20:02
こんばんは♪

ええええっっ(@o@)
定休日のある道の駅って、初めてですσ(^-^;

ってゆうか、私がドライブして立ち寄るのが何時も、土日祭日だから開いてるのかな(^o^)

ミニパレーボール、何処ぞの若奥様とも一緒にプレー出来そうな予感がします(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月14日 22:02
こんばんは!

いやいや、「道の駅」ではなく「港の駅」です。
漁港に隣接した海産物を売ったり、食べさせてくれるお店ですよ!

言われてみれば、「道の駅」って年中無休なんでしょうか?

夕べは“若奥様”たくさん来てました!
ところが…なぜでしょう、
熟女ばっかりに人気のある私でした…

プロフィール

軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation