• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

coffee time

仮面ライダー バース 薄い雲に覆われ日差しは無かったものの、蒸し暑い一日でした。
 台風12号による風が遠くこちらまで届いて、木々を揺らしていましたよ。

 子供たちは今日から学校再開です。
 ちょっと眠そうにしていましたが、元気よく登校していきました。
 
 家に帰ると、子供なりにストレスが溜まったんでしょうね。
 「夏休み工作」の集大成のつもりでしょうか!?
 紙袋を使ったコスプレ!
 『仮面ライダーバース』になりきって大暴れしていました!


さて、我が家ではドリップ(レギュラー)コーヒーで朝を迎えるのが日課になっています。
もちろん、担当は私。

その豆が無くなってしまったので、スーパーに「コーヒー豆(粉)」を買いに行きました。 
キャニスター キャニスター②
久しぶりに買いに行ったところ、価格が15パーセントも上がっていました!
毎日飲むコーヒーなので、ガソリン同様に痛手です…

そう言えば…一昨日のブログで「栗くり坊主」という“栗むき器”をご紹介しました。
「新潟の職人さんが真面目に作った栗むき器」というもの。
 
直接関連の無い話題ですが、愛用の「コーヒーメジャー」は、確か新潟で作られた製品だったような…
銅製ハンドメイド メジャーカップ 銅製ハンドメイド メジャーカップ
カップの部分は銅、職人さんが叩いて御椀状に仕上げています。
柄は真鍮、“コーヒー豆”のシルエットが彫られています。
「短柄タイプ」と「長柄タイプ」があり、ひとすくい8グラムだったような…

当時購入したショップでは、すでにラインナップから消されており、詳細を確認することが出来ません…
唯一、北海道のコーヒー専門店で取り扱っているのを見つけました(コチラ→)。
※決して、このお店の回し者ではありません!

なんだかんだと自慢したところでで、キャニスターはホームセンターで買った安物だし、
豆もごく普通の「キリマンジャロブレンド」なんですけどね(笑
ブログ一覧 | 家族・生活 自己満足編 | 趣味
Posted at 2011/09/01 22:28:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2011年9月1日 23:49
私はコーヒーは缶コーヒー派ですが
自分で入れるコーヒーって
旨いんですよね~(^^)

やはり豆と水で味が全然変わりますもんね~(^^)
コメントへの返答
2011年9月2日 0:05
こんばんは!

私も昼間はさすがに缶コーヒーです(笑
夏場は炭酸飲料が多いですけど。

レギュラーコーヒーは、
子供の頃から飲んでいるので、
嫁さんを巻き込んで、今ではすっかり我が家の日課です。

毎朝、同じ時間に、同じ分量の豆、
同じタイミングで淹れるコーヒーのはずなのに、
毎朝“味”が違うんですよね…

一度でいいから、グラム500円くらいの豆を使ってみたいと思うのですが、
勇気も無ければお金もありません…

違うんでしょうね、きっと。
2011年9月1日 23:59
最近はスティック、カフェオレ♪ばかりです!!
(●^o^●)

コメントへの返答
2011年9月2日 0:08
こんばんは!

←EVOMANIAさんらしくってイイですねぇ~

私は牛乳が苦手で、特に暖めた牛乳は絶対クチにしません!
匂いもダメ!

カフェオレならなんとか…
ただし、HOTは飲めません。
2011年9月2日 5:43
ぼくもコーヒーは好きです。

いつもインスタントか缶コーヒーなので、たまには本式なものを飲みたいですね。
コメントへの返答
2011年9月2日 8:22
おはようございます!

ずいぶん早い時間帯でのコメントですね!
お仕事ですか?

ドリップコーヒーは、
道具にこだわるのも一つの楽しみかもしれません。

決して優雅なコーヒータイムというワケではありませんが、
ほんの数分の間、気持ちを落ち着かせることのできるひとときになっていいですよ!
2011年9月2日 8:21
なになにおもしろーい☆
仮面らいだ~(^m^ )クスッ
ちゃんと袋に空気穴あいてるかな?
呼吸出来てるかな?

なんぺいさんが珈琲当番だとは意外でした^^
てっきり毎朝しぶーい緑茶かと思ってました^^
コメントへの返答
2011年9月2日 8:29
おはようございます!

これまたMi-Miさんまで、お早いコメントですね!
お出かけですか?

←学校が終わった後に行った児童クラブでいただいた“おやつの紙袋”なんです!

ちょうど子供の頭のサイズにピッタリだったようです。
首のあたりはスカスカなので、呼吸はちゃんとできてましたよ!

この後、ちゃんと畳んで、また遊べるように仕舞っていました!
まだまだ幼稚な小学一年生です(汗

←残念!実はコーヒーにうるさい私です。
結婚してからインスタントは買ったことないですよ!
今朝も、ご飯と味噌汁にコーヒーというメニューでした(笑
2011年9月2日 8:47
日ごとに、秋を感じますね~

仮面ライダー・・・腹巻がバカボンのパパのようですけど


素敵なアイテムをお持ちですね
我が家は、ドリップなコーヒーを飲む習慣はないのです
ほとんど、シティックなやつです。

一時期、片づけが面倒だったので 
 粉茶とか飲んでいました。
  お茶の味は、なかなかいいのですが~
 雰囲気がいまいちですね。。。

アイテムひとつで、準備の時から
 楽しい時間が過ごせそうですな~
  
 
コメントへの返答
2011年9月2日 9:26
おはようございます!

ホントですねぇ~
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋…
何をするにも良い季節になりました。

ぐふふっ!“バカボン”!
ちゃんと“輪ゴム”で調整が効くように工夫してありました(笑

←なにかひとつ手に入れようとすると、
とことんこだわる性格でして…
予算が大きく関係しますけど。
毎度のことで「自己満足」です!

「粉茶」は買ったことないですねぇ~
確かに片付けはラクチンでしょうね!
確かに、雰囲気を重視すると
「回転ずし」みたいでイマイチかも。

仕事柄鹿児島の得意先を回ると
お歳暮なんかで「茶っ葉」をいただくことが多いので、
我が家はそれをいただいています。

通夜・葬式でもいただくことが増えました(笑
(笑っちゃいかんか…)
2011年9月2日 14:17
こんにちは (^-^

私は最近は缶コーヒーばかり飲んでいますが、以前は豆を買って来てコーヒーメーカーで作ってました♪ (^-^*)

自分で砂糖などの分量を調節して 「おいしいコーヒー」の作り方を勉強してました (☆。☆)
コメントへの返答
2011年9月2日 21:54
こんばんは!
台風の影響、ありませんか?

おっ!
バウアーさんもコーヒー通でしたか!

豆にもいろいろあるので、
いろんな味を楽しんでみては?
缶コーヒーの味とは、一味も二味も違いますもんね!

私的には、酸味の利いたキリマン系が好きです!
ただ…貧乏性なので、
高い豆は買えませんけど…
2011年9月2日 21:33
こんばんは♪

義姉宅に遊びに行くと、豆を粉に引いてドリップしてくれます。
香りが凄く良いんですよねぇ(^з^)_且~~~~

と言う私は、職場で毎日飲んでるのは、特価での時に買い溜めしたインスタント粉コーヒーです(^o^)

小遣い節約の為に、クリープも砂糖も買えません(^^ゞ
コメントへの返答
2011年9月2日 21:58
こんばんは!

豆を挽いてドリップ!
本格的な義姉さんですね!

きっと、コク深い香りが立つんでしょうねぇ~

インスタントコーヒーに、
“お酢”を数滴たらすとおいしいって聞いたことありますよ!

クリープ&砂糖の代わりに入れてみては?(笑

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation