• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

愛しのOMちゃん♡

昨日の天気予報では「晴れ」と伝えていたのですが、今朝空を見上げると、どんより曇り空…
気温は低めで風が冷たく、肌寒く感じます…
 
さて、先日注文していたカメラが届きました!
OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ① OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ②
プチプチの向こうに「OLYMPUS」のロゴ!
もしかして『OM-D』でしょうか!?
 
いえいえ実は…
OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ③ OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ④
OLYMPUS Photo Festa 2012』というイベントで来場者に配られた『OM-1ミニチュアストラップ』!
“注文”というより“落札”ですけどね~
届いた商品は「新品未開封」ですが、そんなのお構いなし!
早速手に取ってみましょう~
OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑤ OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑥
OM-1ブラックボディ」「OM-ZUIKO 90mmマクロ(?)」「OM-ZUIKO 21㎜(?)」の3点セット。
OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑦ OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑧
OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑨  
 
 レンズも含めて樹脂製、
 マウントまで忠実に再現されています。
 さすがにレバー・スイッチ類、フィルムカバーは
 動きません… 
 
 では学生の頃使っていた実機とご対面~
 このカメラ、ずいぶん、こき使いました(笑
  
 

 
OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑩ OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑪
このOM-1、私と同じ年齢なので特に愛着があるんですよ~♪
しかしすでに、露出計は働きません…
四十路間近かともなると、カラダのあちこちにガタが出てくるのは人間も同じ…
OLYMPUS OM1ミニチュアストラップ⑫ OLYMPUS OM1①
でも“メカニカルシャッター”なので、電池なしでもシャッターは切れます。
“油ののった中堅サラリーマン”ってところでしょうか(笑
OLYMPUS OM1② OLYMPUS OM1③
OLYMPUS OM1⑤
 フィルムカバーを開けるその行為さえ、
 今では懐かしくを感じます。
 
 金属とカビ臭さが入り混じった匂いをかぐと、
 青春時代を思い出すなぁ…しみじみ
 
 軍艦頂部のキズは、下関駅ホームでこしらえたもの(汗
 
 寸法を測って割り算してみたところ、1/4スケールのようです。   

 自慢話のついで、実は「デジPEN」も持ってま~す!
 こちらは昨年「オリンパスプラザ東京」(ブログ→)でいただいたもの。
 

OLYMPUS PENミニチュアストラップ① OLYMPUS PENミニチュアストラップ②
「ミニチュアなら、マウントも合うだろう」と、OMレンズをPENに取り付けてみようと試してみたら…
さすがOLYMPUS! 芸が細かいですねぇ~
マウントの“規格”が違っていました!(笑
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2012/02/21 12:31:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年2月21日 22:47
おおおおおおおおおおおおお
文章を読まなければ本物に見えます!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2012年2月21日 22:52
こんばんは!

でしょでしょ!
オリンパスの社長さん代わっちゃいましたが、
製品クオリティーは高いんですよ!たぶん…

私にとって、このカメラが
ルーツといえるモデルなんです。
なので、どうしても手に入れたい逸品でした!
2012年2月21日 22:51
流石、オリンパス(^^)

ストラップも精巧に出来てますね(^^)

芸が細かいです(^^)
コメントへの返答
2012年2月21日 22:55
こんばんは!

いろいろありましたが、
現場サイドでは頑張っているオリンパスです!

ミニチュアとはいえ、妥協を許さないところが、
ファンの心をグッと掴んで離しません♪
2012年2月22日 6:58
おはようございます(^-^)/

タイトルだけ見たら、あれ、買っちゃった⁈
何て、思いました(^^;;

『OM-1ミニチュアストラップ』ですか(^◇^;)
凄く精巧に作られていますね( ´ ▽ ` )ノ
マウントの違いも…こういうのはタマリマセン(*^^*)
コメントへの返答
2012年2月22日 8:01
おはようございます!

ウフフ♡
「買っちゃった」と思いましたか(笑
例のデジイチ、3月発売なので
あともう少し先なんですよ~

このストラップ、オークションで結構な高値で
取引されています。
私がコイツを見つけたときは、
相場より安値で、しかも即決!
迷わず「ポチッ」っちゃいました~

ホント、細かくできてますよね。
もう少し“オモチャっぽい”クオリティーを想像していたのですが、
この仕上がりなら、マニアが群がるのも
分かる気がします。

さすがに“ストラップ”として使うにはもったいないので、
コレクションの一つとして大事にしたいと思いま~す!
2012年2月22日 8:26
おおおおおおおおおおおおお
変態だ。。。

ミニチュアといえども~丁寧に作ってありますね~

外観がそのまんまな。。。
デジカメでたら絶対買うでしょ?(*^_^*)
コメントへの返答
2012年2月22日 8:39
おはようございます!

へ、変態ですか?
でも結構うれしい褒め言葉だったりして~(笑

家族が寝静まった丑三つ時、
この写真撮りながらニタニタしてました~
すっかり自己満足の世界で~す♪

新しいカメラの話題に、
必要以上触れられない事情がありまして…
関係者がブログ見ているので、
嫁にバレやしないかと冷や冷やしてます…

一応、ミッションは着実に進行中デス!
2012年2月22日 12:25
すごいですね。
こんな物もあるんですね。
感心しました。
えへへへ・・・
コメントへの返答
2012年2月22日 16:19
こんにちは!

このくらいで、そんなに驚かないでくださいよ。

世の中、もっと魅力ある
“大人のオモチャ”があるはずですから。

2012年2月22日 13:42
ストラップとは思えない精巧さヽ(゚Д゚)ノ

本物と並べなかったらわかんない( ̄。 ̄;)
スッゲー!!
コメントへの返答
2012年2月22日 16:25
こんにちは!

これを入手した何人のマニアが、
カバンにぶら下げたでしょうね~

うっかり“レンズ”が外れてしまいそうなので、
私は引き出しの中に仕舞っておきます。

このカメラ(本物)がデビューした当時は
「モノづくり大国日本」を象徴する人気のカメラだったんですよ~

ところがこのストラップ、
「MADE IN CHINA」でした(汗

欲を言えば「MADE IN JAPAN」にまで
こだわって欲しかったです(笑
2012年2月22日 18:48
こんばんは♪

ミニチュアだけの画像を見てたら、本物だと感じましたσ(^o^;

こうして列べてみても、良い出来してます(^ー^)
コメントへの返答
2012年2月22日 23:12
こんばんは!

私も手元に届くまでは、
そこまでクオリティ高いとは思っていませんでした!

いやいやビックリ!
結構マジメなミニチュアでしたよ~

今後も懲りずに
OMミニチュアカメラをシリーズ化してほしです!

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation