• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

「小さな林の駅」の大きな盛り上がり♪

空を見上げると、一段と磨きのかかった青い空!
清々しい秋晴れの朝を迎えました。

さて心配された台風接近でしたが、幸い宮崎では目立った被害もなく昨日はまずまずの行楽日和。
夜には大きな満月を見ることもできました。

そんな台風一過の日曜日、「100周年」を迎えるJR吉都線小林駅に行ってきました!
前日に台風接近によるイベント中止のアナウンスは出ていましたが、
せめて「記念乗車券」だけは手に入れなければという使命感で家族道連れに再訪!
吉都線小林駅100周年 小林駅① 吉都線小林駅100周年 小林駅②
午前11時、青いポロシャツを着た実行委員の皆さん以外、人影はまばら…
台風が残した冷たい風だけが吹いていましたが、列車は普段通り運航している様子。
「本当に残念です…」とスタッフの方が寂しそうにおっしゃっていました…

まずお目当ての「記念乗車券」をゲット~♪
吉都線100周年記念乗車券 吉都線小林駅 吉松行き下り列車
他にも実行委員の皆さんが配っていた特製“うちわ”や“ステッカー”を頂きましたヨ~
ミッション完了で~す!

おっ!ちょうど下り列車が到着する時刻!
この列車に嫁さんと子供たちを乗せ、私が後から車で追いかけるという作戦にプラン変更♪
「吉松駅で会おう!」と見送る私。

ところが!
車を出そうとしたら… か、鍵がない!!!(汗

直前、嫁さんに渡したままでしたっ…(涙
※決して計画的犯行ではございません…

仕方がないので嫁子供には吉松駅からトンボ返りしてもらうことにして、その間小林駅周辺を散策…
歩いてすぐの場所で「小林駅100周年記念展」開催中!
同じく近所のスーパーで行われていた「北海道の駅弁フェア」は即完売だったそうです。
吉都線小林駅100周年 記念展① 吉都線小林駅100周年 記念展②
鹿児島在住の鉄道マニアの方が、このイベントのためにコレクションを提供してくださったそうです。
ありがたいですねぇ~
吉都線小林駅100周年 記念展③ 吉都線小林駅100周年 記念展④
他にも地元保育園児の作品や高校生の写真が展示されており、懐かしさと珍しさ溢れる楽しい記念展でした!

待つこと約1時間半、都城行の上り列車でトンボ返りの家族と合流~
吉都線小林駅 都城行き上り列車① 吉都線小林駅 都城行き上り列車②
特製“顔出し看板”がお目見えし、駅前ではお待ちかね「記念グッズ販売コーナー」も登場!
記念のポロシャツ、Tシャツ、“枡”を限定販売!
吉都線小林駅100周年 記念グッズ販売 吉都線小林駅100周年 小林駅記念の看板
イベントは中止になりましたが、徐々に盛り上がりを見せる小林駅構内。
来場者の数も増え、実行委員の皆さんの間にも少しずつ活気が!

まもなく午後1:30、「吉都線100周年記念ラッピング列車」が到着する時刻。
イベント中止にもかかわらず、ホームには100周年を祝おうとたくさんの人だかり!
吉都線小林駅100周年 横断幕 吉都線小林駅100周年 ラッピングトレイン①
もうちょっと派手な“ラッピング”を想像していましたが、やや控えめな印象…
自然豊かな吉都線なら、このくらいがちょうどいいのかも(笑
吉都線小林駅100周年 ラッピングトレイン② 吉都線小林駅100周年 ラッピングトレイン③
ホームでは記念撮影やミュージシャンの演奏が催されていました。
妻子放ったらかしで、しばし撮影に夢中になる私…
吉都線小林駅100周年 ラッピングトレイン④ 吉都線小林駅100周年 ラッピングトレイン⑤
普段は人影もまばらな静かな駅ですが、こんなにも愛されていたんですねぇ…
列車を見送りながら手を振る来場者の姿を見ていると、胸がジーンと熱くなってきました…(涙
吉都線小林駅100周年 記念グッズ① 

 まぁいろいろあった我が家の100周年、
 こちらが“戦利品”♪

 「記念乗車券」をはじめ特製うちわにステッカー、
 子供用にポロシャツとTシャツを購入!


今回の一番のお目当て「記念乗車券」♡
吉都線小林駅100周年 記念乗車券① 吉都線小林駅100周年 記念乗車券②
駅に来られたお客さんが、次々に買い求めていました。

変わり種グッズもありましたよ!
吉都線小林駅100周年 記念グッズ 枡① 吉都線小林駅100周年 記念グッズ 枡②
「ますます乗客が増えますように」という願いがこもった“枡”だそうです、¥300!
私の場合、「ますます酒が進む」となりそうですが…(汗
吉都線小林駅100周年 往復の乗車券
 そして今回最強の記念品…
 小林-吉松間の往復の乗車券(笑

 この吉都線100周年、忘れることができません…

 普段なかなか列車の旅を楽しむことができないので
 子供達にとっては、よい思い出になったようです。

実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした!
関連情報URL : http://kitto100.seesaa.net/
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/01 08:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

断捨離
THE TALLさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年10月1日 11:15
こちらに着く頃には勢力が小さく成り
それ程ではありませんでした!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2012年10月1日 11:50
こんにちは!
被害がなくてよかったですね!

宮崎は気持ちのよい秋晴れ。
きっと明日は、福島も晴天になるはずです!

もうすぐお昼ですよ!
さてさて、EVOMANIAさんの今日の昼食は
なにかなぁ?
2012年10月1日 12:10
こんにちは。

記念乗車券いいですね。

最近電車、、、、、、、、ジーゼル車乗る事がなくなりました。

10月も宜しくです( ^ω^ )
コメントへの返答
2012年10月1日 12:53
こんにちは!

昨年「2011.11.11」という記念切符が発売されたのですが、
早朝駅に行ったにもかかわらず手に入らず…
今回はリベンジのつもりで!

無事手に入って安堵していますよ~

宮崎では相変わらず「汽車」なんて言葉が…
都会じゃ死語でしょうねぇ(笑

こちらこそヨロシクです!
2012年10月1日 12:28
吉都線~なかなか乗る機会が無いので
何かある時は、乗ってみたいです!

台風の接近が無ければ
私たちも、行く予定だったのですが~残念です。
その代わり、
暇になった~イベント屋さんの処へ
シンちゃんマンと二人~お泊まりに行きました。
コメントへの返答
2012年10月1日 12:58
こんにちは!

吉都線、外から見るばかりで
久しく乗ってませんねぇ…

よっぽど山手線のほうが馴染みがあったりします(笑

←ブログで書かれてましたよね!
実行委員の方と話をしたんですが、
委員長が「中止を決断」した瞬間、
スタッフの間から落胆の声が上がって
涙を見せる人もいたそうですよぉ…

おっ!仲の良い親子ですこと!

我が家は来週、仲の良い家族と一緒に
天草でキャンプで~す!

台風来ませんように…(祈
2012年10月1日 18:30
小林-吉松間の往復の乗車券

良いですね(*^ー^*)

あっ諫早のおばあちゃんの

国道と並行して

通勤電車が走ってますけど

20年前はディゼル機関車でした
でも今では電化されて少し残念やなぁと(`ω´;)
コメントへの返答
2012年10月2日 11:52
こんにちは!

トンボ返りでお土産買う時間がなかったということで
この乗車券がお土産(笑
良い思い出になりました!

おっ!諫早におばあちゃんがいらっしゃるんですね!
諫早だったか、某カステラ屋の工場がありますよね。
随分前ですが、行ったことありますよ!

もしかして、喜々津から海側を走る
“長崎本線海線”ですか?
昔の東園駅、海に面していた頃が好きでした!
ディーゼル機関車の頃から通っていますよ♪

これまた不確定情報ですが、
福山雅治のばあちゃんの住まいがあのあたりって
ラジオで聞いたことがあります!
2012年10月1日 20:03
こんばんはO(≧∀≦)

家族で思い出に残る記念乗車券♪
羨ましいです☆♪★♪☆

ウチのチビは列車にまだ乗った事が無いので
乗せてあげたいと思っちゃいました(笑

自分は学生の頃は今は無き『TR、高千穂線』で通学してました☆
台風14号で鉄橋が流され廃線に(ToT)

なんだか自分も列車に乗りたくなってきました(笑
コメントへの返答
2012年10月2日 11:57
こんにちは!

本来なら、吉松駅で合流…
まったく、夫婦でヘマしちゃいました(笑
それも楽しい思い出になりましたけどね~

宮崎では、なかなか鉄道を利用する機会がないですからね…
でも最近、「海幸山幸」とか、
楽しめる列車も登場していますから
そのうちお子さんと楽しい思い出を作ってください!

へぇ~TRで通学してましたか!
私も大好きな路線でした。
JRの頃は、宮崎から高千穂まで直通の列車が走っていたので
友人と“乗り鉄”していたものです…
廃線になって、ホント寂しいですよねぇ…(涙

ぜひ時間を作って出かけましょう!
2012年10月1日 23:24
こんばんは♪

17号ちゃん、我が家の少し南側を通ってくれたので、なんとか被害も(^^)
太平洋岸とか、上陸した我が家よりも東に在る地域の方では、大変だったみたいです。

台風の影響で各地のイベントが休止になってますもんね。
でも、素敵な記念品を手にする事が出来、何よりです。
コメントへの返答
2012年10月2日 12:00
こんにちは!

台風の被害、なくてよかったです~

台風の進行方向右側の地域って
雨風激しいって言いますもんねぇ…
ニュース見ていましたが、
結構激しい風だったみたいですね。

イベント中止になったなりに
楽しい思い出ができました!

家族にとってはアリガタ迷惑だったようです(笑

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation