• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

イママチとイマイチ

手作りパン 夕べは満月、しかし宮崎はあいにくの曇り空…
 残念ながら、その輪郭を拝むことはできませんでした…
 けさも薄曇りで、やわらかな日差しが注いでいます。

 さて再びパンを焼きました♪
 材料を準備し作業に取り掛かろうとしたら、
 小麦粉の買い置きがないことが発覚(汗
 仕方がないので、いつもの半分の材料で焼き上げ~

話変わりまして、昨日の営業先は再び鹿児島県曽於市末吉町
あちらも灰色の雲が空一面に広がっていて、肌寒く感じました。
商談を済ませ国道269号を都城方面に、ちょうど県境を越えところに『今町鉄道記念公園』があります。
ここも志布志線の駅だった場所…

今町鉄道記念公園① 今町鉄道記念公園②
先日の『末吉鉄道記念館(ブログ→■)』とは違って、開放的でのんびりした佇まい。
今町鉄道記念公園③ 今町鉄道記念公園④
団地や住宅に囲まれており、遊具も整備されていて、住民憩いの場になっているようです。
今町鉄道記念公園⑤ 今町鉄道記念公園⑥
当時は結構な本数が運行されていたんですねぇ~
今町鉄道記念公園 西都城側ホーム端 今町鉄道記念公園 末吉側ホーム端
現在はサイクリングロードとして整備されていますが、
対面式ホームの名残が、この場所が駅だったことを物語っています。
きっと春には、見事な桜並木が広がっていることでしょう~

そしてこの公園の目玉、蒸気機関車が展示されています!
今町鉄道記念公園 C12-64① 今町鉄道記念公園 C12-64②
今町鉄道記念公園 C12-64③

 残念ながら、フェンスで囲まれていて完全シャットアウト!
 お世辞にも日頃の手入れが行き届いているとは言えませんが、
 定期的にメンテナンスが施されている様子でした。
 


 
今町鉄道記念公園 C12-64④ 今町鉄道記念公園 C12-64⑤ 今町鉄道記念公園 腕木式信号
大隅地区には、このほかにも鉄道遺産が残されていますので、折を見て紹介していければと考えています。
白金酒造 白金の梅雨 そうそう、記念公園を訪ねる前に「道の駅」に寄りまして、
 焼酎を購入したんでした!
 「旬発売!」のポップに心を奪われ衝動買い(汗
 『白金酒造 白金の露栗黄金 芋 25度

 早速夕べ飲んでみました。
 さぞかし“栗”のようなコク深い味わを想像していたのですが…
 確かに香りは、甘~いまろやかなクチ当たりを想像させますが、
 イマイチ掴みどころのない味わい…
 メーカーHPを覗いても「2010年」発表のまま…(汗
 個人的には期待外れな焼酎でした。
 
献血カード では最後のネタ、今日は献血に行ってきます(宣言)!
 「月イチ」を目標にしていますが、
 なんと今月は今日1日しかチャンスがないんです…(汗
 ※成分献血専門なので
 月末ですが、この日のためにスケジュールは調整済み♪
 「うまかっちゃん」いただいてきます(笑

 もしかすると、11月の献血可能日も厳しい状況に置かれるのではと
 心配しています…
 あと2か月、今年の目標達成できますやら…
ブログ一覧 | 仕事中、ちょっと駅めぐり編 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/31 08:39:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 17:09
北関東ではイマイチは日光の手前!
(今市市)と言います!!(●^o^●)
コメントへの返答
2012年10月31日 17:14
こんにちは!

なんと!
イマイチ市って都市があるんですか!?

今市市民の皆さんに反感を買われてしまわないか
ちょっと心配になりました(汗
2012年10月31日 21:22
こんばんは♪

おっ、これは奇遇!

我が家でも今夜、パンを焼いてました(^^)

蒸気機関車、一度は走ってるのに乗ってみたいと思ってます。
コメントへの返答
2012年11月2日 6:48
おはようございます!
返コメ遅くなってスミマセン…

おっ!今朝もそのパンで
朝食でしょうか?

夏場と違って、
発酵が良い具合に進むので
ほどよい大きさで焼けますね~

もう20年も昔のことですが、
一度だけSL乗ったことがあります。
石炭の香りと
「ユッサユッサ」と動き出す乗り心地が
今でも忘れられません…

もう一度、今度は子供と一緒に
乗ってみたいですねぇ~
なかなか叶いませんが…
2012年10月31日 22:16
こんばんは(@^▽^@)

献血カードに衝撃を受けてるんですけど…
今、そんな感じのカードなんですね( ̄。 ̄;)

コメントへの返答
2012年11月2日 7:12
おはようございます!
返コメ遅くなってスミマセン…

いつ頃からかなぁ?
こんな機械に通して書き換えできるカードになったのは。

前は2つ折りの紙製でしたもんね。
回数重ねると、2枚3枚って
増えていきましたっけ(笑

登録すれば、
Webで献血データを見ることも出来るんですよ!
もちろん葉書も届きま~す!
2012年11月7日 22:50
はじめまして。
E-233-1000 こと、hidakamiと言います。

norichan@さんのところから来ました、よろしくお願いします。

北海道にもこの様な廃線跡を公園化した、ところが結構ありますね。
私は岩手なのでですが、カミさんが北海道出身なもんで、以前はクルマで帰省した時にはあちこち回っておりました。
鉄道は無くなっても、そこに佇むだけで、知らない鉄道であっても当時の様子を心に描くことが出来るそんな不思議な気持ちになりました。
コメントへの返答
2012年11月8日 8:04
おはようございます!
初めまして!
こちらこそよろしくお願いします。

そうそう、北海道にありますね。
数年前、金属価格が高騰した時に、
鉄道公園のレールを盗まれた…
なんてニュースがありましたよね。

北海道の鉄道の旅、イイですねぇ~
10年ほど前に一度だけ行ったことがありますが
宮崎とはまるで違う風景に、
カルチャーショックを受けた記憶があります。

残念ながら岩手には縁がなくって
(鉄道で通過した経験はありますが)
イメージしかできないのですけど、
チャンスがあれば堪能してみたいです!
“南部鉄瓶”をお土産に~♪

←そうなんです、
不思議と風景が浮かぶんですよね。
志布志線も大隅線も、現役時代を知らない私でさえ
気動車が近づいてくる光景が目の前に浮かんできます。

列車は来ないとわかっているのに
踏切があると、条件反射で右左を確認しちゃいます(笑

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation