• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月17日

体重増にオオ痛ッ!

午前中は、手を伸ばせば届きそうな重苦しい濃灰色の雲が広る空模様でしたが、
午後になると雲は高度を増しながら細胞分裂するように散らばって、
その隙間から夏の青空と厳しい日差し、そして猛烈な蒸し暑さが戻ってきました。
航空自衛隊新田原基地F4
高鍋町染ヶ岡地区ひまわり
さてこのお盆休みを利用して、友人3家族と一緒に大分県へ二泊三日のキャンプに行ってきました♪
“雨オトコ”のK家がいないのがザンネン(涙
昨日までガヤガヤと大賑わいだった珍道中、急に静かになってしまってなんだか寂しい感じです…
JR大分駅 北口① JR大分駅 北口②
今春開通した「東九州自動車道」を使って北上すること3時間、
心配していた渋滞は皆無で、数年前まで考えられない速さと利便性に感動!
大分がますます身近に感じました! 熱いぜ大分ッ!

最初の目的地JR大分駅(JRおおいたシティ)は、
前の駅舎がどうなっていたのか思い出せないほど都会的に大変身ッ!
JR大分駅 南口 JR大分駅 コンコース
ここに車を停め『中心市街地循環バス 大分きゃんばす』を使って一行が目指すは『大分県立美術館』!
この季節、歩いて向かうにはちょっとシンドイ距離だったので、とてもありがたい交通手段でした♪ 
しかも格安!
「大分きゃんばす」バス停 大分県立美術館
いよいよ子供達にとって(ワタシ?)今夏最大級のイベント『進撃の巨人展WALLOITA』に到着!
眩しいほどに真新しいこの施設は今年4月に開館したばかり。
進撃の巨人WALLOITA① 進撃の巨人WALLOITA②
進撃の巨人WALLOITA③
 ワクワクしながらメインゲートをくぐると…唖然!
 「最後尾60分待ち」の案内板(苦
 直前まで前売券を販売していた状況から、
 まさかこんなに並ぶとは…
 東京でも異常な過熱ぶりでしたが(ブログ→)、
 大分でも大人気!
 作者は“郷土のスター”ですもんねぇ~

 巨人展の内容は東京会場とほとんど同じでしたが、
 子供達と一緒だと、また一味違った見方ができて楽しかったです!

この巨人展に合わせて、駅ビルでは様々な関連イベント実施中。
大分駅の超大型巨人”や“限定ショッピングバッグ”などなど、すべてを見て回るには時間が足りませんでした~
JR大分駅アミュプラザおおいた 進撃② JR大分駅アミュプラザおおいた 進撃②
いやぁ~大満足の大分ドライブ♡
興奮した気持ちのまま宮崎へ… いえいえ本題はこれから~♪
大分県の地図
 大分市から大分自動車道に乗って中津市へ、
 とはいっても玖珠町とのほぼ境界。
 玖珠ICを降りてしばらく走り
 広葉樹迫る離合ままならない狭い林道を
 ヒヤヒヤしながら抜けた先にあるのは錦谷温泉

今回お世話になる『せせらぎの郷 華じ花(かじか)』は、温泉を併設したキャンプ場!
こんな山奥のキャンプ場なのに、まるで宴会場のように大盛況(汗
せせらぎの郷 華じ花① せせらぎの郷 華じ花② 
交通アクセスが良いワケでなく、区画も決して広くなく、設備も新しいワケでもなく、
さらにケータイ受信状況も最悪なんですが、
各サイトに電源があることと温泉入浴料、そしてロケーションの良さが料金にガッツリ反映され比較的高め(汗
せせらぎの郷 華じ花 管理棟① せせらぎの郷 華じ花 管理棟②
管理棟で受付を済ませ、事前にリクエストしていた「川沿いサイト」に移動。
ところが!川沿いサイトへのアクセスは、ちょっと注意が必要(汗
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場アクセス① せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場アクセス②
管理棟のある敷地とは道路を挟んで反対側、川へと降りていく未舗装の細い道…
車高のあるVOXYの頭上に迫る植物の枝幹に気を付けながら進むと最大の難所(危
幅2、30センチ、ちょうどタイヤが「ドスン」とハマりこむ深さの“小さな溝”(汗
荷物の重量もあることから、リップを擦らないようミリ単位のアクセルワークで「どっこいしょ」!
となんとか無事通過~
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場① せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場②
川沿いサイトは4家族でほぼ貸切状態。
久しぶりにキャンプ参加のG家(ブログ→)、初テントのS家、夫婦喧嘩もなくスムーズに設営完了(偉

各サイトはお世辞にも広いとは言えず、しかもトイレや炊事棟、温泉まで結構な距離(困
しかしこのサイトの特権、肌寒ささえ感じるほどの川風を感じながら飲むビールは特別でした~!
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場③ せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場④
あっという間の2日目の朝。
元気な子供たちは目の前の“奈女川(なめがわ)”で川遊び!
10キロもの距離が一枚岩で繋がっているというこの川は、全体的に浅く緩やかで子供の川遊びには最適!
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑤ せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑥
あまりの浅さに魚釣りにはちょっと不向き???
わずかに川の濁りを感じるのは、温泉成分が流れ込んでいるからかも。
我々オートサイトの“排水”が垂れ流しだったことは見なかったことに…(汗

では私は朝のお散歩♪
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑦ せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑧
我々の過ごすサイトの上段にあるサイトもほぼ満床でした。
こちらは朝から日当たりが良いので(東向き?)、この時期のキャンプは暑そう…
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑪ せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑨ 
オートキャンプサイトの炊事棟やトイレはワリとキレイに管理され気持ちよく使えました。
ゴミは連泊客のみ有料で回収してくれます。
せせらぎの郷 華じ花 温泉 せせらぎの郷 華じ花 BBQ広場
温泉は内湯と露天風呂があり、かなりぬるめの“炭酸泉”、泥臭さがいかにもカラダに良さそう(疑
BBQ広場は、バンガローの宿泊客で体育会系(?)の盛り上がりを見せていました(汗

2日目の予定は行き当たりばったり。
せっかく中津に来たのだからと、全国的にも有名な『中津のからあげ』を食べに行くことになりました。
ケータイ電波が絶望的なので、事前に下調べしておかないと情報検索さえ出来ませんのでご注意を。
あえて情報社会から現実逃避するには、うってつけの場所かもしれません(笑
耶馬渓ダム 耶馬渓 青の洞門
キャンプ場から走ること数十分、観光名所耶馬渓にある『青の洞門』のすぐ近く『むら上』を訪ねました。
到着するとすでに並んでいるテーブル待ちのお客さんに加え“持ち帰り”のお客さんがひっきりなしに来店!
中津からあげ 耶馬渓 むら上① 中津からあげ 耶馬渓 むら上②
どのくらい待ったかようやく我々の順番。
ぶっきらぼうな言い回しの店主さんは、なぜかしら子供たちには想定外のオモテナシ!(喜
ウマイからあげだけではない、プラスアルファの大サービスに感動しました!

あとで知ったことなのですが“中津のからあげ”は“塩味”が特徴だそうです。
確かにサッパリとスパイシーな和風の味付けはサクッと香ばしく、昼間でなければビールを注文したいところ!
大満足の“中津のからあげ”、むら上さん、おいしい思い出ありがとうございました♪

再びキャンプ場に戻り、2日目の夕食カレー作りは子供たちの役目。
その様子を眺めながら、お父さんたちは明るいうちから反省会♪
そのおかげで2晩とも早い段階で睡魔に襲われてしまいました… 参加者の皆さんスミマセンでした(汗
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑩ せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑪
なかなかおいしく出来てました~◎
やっぱり大量に作るカレーはおいしさが違います!

あっという間の最終日。
今回の参加者には“晴れ男”が多かったようで、心配していた雨に遭うことはありませんでした(ホッ
せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑫ せせらぎの郷 華じ花 オートキャンプ場⑬
チェックアウトは午前11時、空模様を気にしながら撤収。
人数が多いと積み込み作業もあっという間!
Sくん、Gくん、これで次回のキャンプはバッチリだね~!

最終日はボチボチ南下しながら、別府の手前にある『安心院葡萄酒工房』へ。
なんかの番組で「ワインコンクールで賞を受賞」と聞き注目していたスポット。
いいちこ』を製造する『三和酒類』のワイン部門のようです。
安心院葡萄酒工房① 安心院葡萄酒工房②
広大な敷地にはブドウ園からビン詰めまで一貫した製造過程を見ることができます。
場内には、うっかり自分が富裕層の仲間入りになったような、
そんな錯覚を受けてしまう“甘い魔の香り”が漂っていました(笑
すっかり魔法にかけられた後は、お待ちかね「試飲コーナー」♪
安心院葡萄酒工房③ 安心院葡萄酒工房④
しかし残念ながら、約束通り試飲の役目は奥様方…(涙
奥さんが飲んで選んだワインは、さてどんな味がしますやら(笑

ワイナリーを出て場外のお土産屋さんで立ち話をしていると、都城出身という男性売り子さんから
からあげ食べましたか? からあげなら宇佐が発祥の地ですよ」と実に魅力的な情報!
食いしん坊の御一行様は、宇佐で一番おいしいと彼が紹介するそのお店に行ってみることに。
宇佐からあげ ぜん① 宇佐からあげ ぜん②
安心院の中心部にコンパクトに佇むテイクアウト専門『ぜん』。
さっきの売り子さん曰く「宇佐のからあげは醤油ベース」、そしておいしいのは「ブツ切り(骨付き)」!
グラムで買うより「○○○円分」と注文するほうが賢い買い方らしい。

ブログでは表現できませんが、中津のものとは違ったコクのある香ばしさがたまりません!
外はカリッと、中はジューシー!
もう一度食べたくなるおいしさでした!

家族4人で2000円分をペロリと平らげるころに到着したのは別府明礬温泉
食後にはやっぱりデザートでしょう♡
明礬温泉 岡本屋売店 地獄蒸しプリン① 明礬温泉 岡本屋売店 地獄蒸しプリン②
まったりとコク深いプリンは、別府に来ると食べたくなる味!
温泉に浸かって帰りたいところですが、翌日は皆仕事、高速道路に乗って一路宮崎へ。

長話にお付き合いいただきありがとうございました。
自分で言うのもなんですが編集作業は大変でした(笑
これだけ飲んだり食べたりしたキャンプは天草(ブログ→)以来!?
体重計に乗るのが恐怖です(汗

関係者の皆さん、長旅お疲れ様でした。出費が嵩んじゃって申し訳ないです…
子供たちの笑顔を見ていると、また頑張って機会を設けたいなという気持ちになりました。
その時にはまた懲りずにお付き合いくださ~い!
雨オトコKくん一家も次回はぜひ行きましょう~
ブログ一覧 | アウトドア | 旅行/地域
Posted at 2015/08/18 01:19:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年8月18日 1:24
1枚目と2枚目の写真が繋がってるので
超~低空飛行かと思いました♪(●^o^●)

それと桜島が噴火しそうですね!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2015年8月18日 1:30
こんばんは!
遅くにコメント、ありがとうございます!

ブフフ、組み写真♪
別々の場所なんですよ~

桜島、危険ですねぇ…
風向き、宮崎方面に流れてるんですよ(汗
「ドカン」といったら、宮崎への被害は
新燃岳以上になるかもとニュースで言ってました!
2015年8月18日 9:45
夏の想い出~
野村萬斎~
いや~
フォト満載のブログですね!
川遊び楽しいよね~
冷たい水と涼しい川風が♪
コメントへの返答
2015年8月19日 7:54
おはようございます!

得意の写真攻め(笑
写っている人の顔を細工する作業に
何時間とられたことか… 疲れました(汗

昨年は目の前が海のキャンプ場だったのですが
余りの暑さに今年は山間地にしました。

ベタベタしないし、
避暑には最高の場所でしたよ~

ただ…
アブが飛び回っているのが目障りでした(汗
2015年8月18日 13:52
こんにちは。

大作のブログお疲れ様でした。

催事にキャンプ、グルメやお酒まで、内容盛り沢山ですね。

そういや「かまど」は活躍したのでしょうか?
コメントへの返答
2015年8月19日 7:59
おはようございます!
長編ブログ、ちょっと長すぎましたね♪

もともと我が家単独で行く計画に、
次から次に友人が参加することになったため
個人的趣味が色濃く残るキャンプになっちゃいました(笑

「かまど」、さすがに夏の夜、
出番はありませんでした。
「かまど」出動目指して、
秋のキャンプが計画できるといいのですが…
2015年8月18日 14:03
か、唐揚げが〜
とても美味そう(@ ̄ρ ̄@)

お盆は引越しざんまいだったので(^^;;
キャンプ&BBQと
何一つ出来てません(;´∀`)

カレー美味しそうですね♪
コメントへの返答
2015年8月19日 8:02
おはようございます!

ウワサには聞いていましたが、
中津も宇佐も、チョーおいしかったですよ!
また食べてみたいと思わせる魅惑の味♪
まったりお茶さんもチャンスがあればぜひ!

引っ越しでしたねぇ~ 落ち着きました?
ドーッと疲れが出てきますんで、
ゆっくりリカバリーしてくださ~い!

キャンプのカレー、
中学生たちは「夏休みの調理課題」になったようです(笑
2015年8月18日 18:09
進撃の巨人展
楽しめましたか(*^ー^*)

そして桜島は
大噴火しないと良いですね( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2015年8月19日 8:04
おはようございます!

お蔭様で、印象に残ったようですよ~
でもまさか、あんなに混んでいるとは
想像もしませんでした(汗

桜島、危険ですねぇ…
今日も北東方向に向かって風が吹く予報、
万が一噴火となれば、宮崎も大きな影響を受けそうです…
2015年8月25日 2:03
台風、大丈夫ですか!?
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2015年8月25日 7:58
おはようございます!
ご心配いただき、ありがとうございました!

未明に雨風激しく荒れ模様でしたが
目立った被害は出ていなそうです。
会社もいつもどおり出社してきました。

午後からは「晴れマーク」が出ていますので
少年サッカーの練習もいつも通り行われそうです♪

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation