• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月25日

出張中、あまみ控え目に・・・

四捨五入すればもう九月…
夏休みのゴールラインが目前に迫るここにきて、ようやく広がった青い空!
しかし手の届かない場所まで高度を上げたように感じる空は、秋の気配をまとっています…

さて22日から1泊で鹿児島県奄美大島に出張に行っておりました!
初めての奄美、鹿児島空港から飛行機で1時間。
得意先の部長さんが一緒なので、いつもの自由行動は封印!?
鹿児島空港① 鹿児島空港②
午前7時25分発の便に間に合うよう午前4時に宮崎を出発したところ、空港ビル開館前に着いてしまいました(汗
それでもさすがは夏休み! 多くの利用者が開館を待ち構える様子はさすが鹿児島!
鹿児島空港 JAC3721① 鹿児島空港 JAC3721②
奄美大島へはボンバルディア DHC8-Q400
空港ビルからは歩いてアクセス。
鹿児島空港 JAC3721③ 鹿児島空港 JAC3721④
座席数が少ないため機内は満席でしたが、運良く窓側2Dに座ることができました。
ただでさえ狭い機内、特に私の座った“非常口席”では、離着陸時にカメラなど荷物を持つことは厳禁(涙
すぐ間近から「ブーン」と響く轟音と、足やら尻やら機体に接している部分から伝わる「ビリビリ」とした振動、
ジェット機では味わえない心地よさが、なんとも言えず快感でした♪
鹿児島空港 JAC3721⑤ 奄美空港①
鹿児島から1時間、海に面した奄美空港に到着!
海の向こう遮る障害物がないため、滑走路を境界に広がる青空!(曇っていますが…)
まるで海外に来たかのような解放感!
蒸し暑さと日差しは宮崎と変わりありませんでしたが、台湾付近をうろつく台風13号の影響で風を感じます。

レンタカーを借り向かうは、北部笠利のゲンバ。
納めた商品の説明を済ませ「ではお昼を食べに行きましょう!」と現地担当者に案内していただいたのは
奄美の郷土料理『鶏飯』の元祖!
元祖鶏飯みなとや① 元祖鶏飯みなとや②
ご飯にほぐした鶏肉、錦糸玉子、シイタケ、漬物、ネギ、柑橘の皮を載せ、
コク深い鶏ベースの特製スープをたっぷりかけていただきます!
チキンラーメン』をもっと味わい深くしたようなスープはヤミツキでしたよ~
奄美大島 名瀬港 奄美大島 黒糖焼酎
宿泊は名瀬、毛穴が嫌がる高湿度の市街地を散策。
数百メートル歩いただけで滝のような汗…

奄美グルメも満喫♪
「鶏飯」は当たり前、「油ゾーメン」、「もずく」に「あおさ」、「ヤギ汁」にもチャレンジ!
奄美大島 ティダモール 奄美大島 やんご通り
沖縄にも似た雰囲気が漂っていますが、近代的で違和感のないよくある九州の街並み。
意外に山が多く、しかも海に向かって迫る奄美の地形。
トンネルが多く抜けていて、快適に走ることができました。
奄美大島 海① 奄美大島 海②
居酒屋のマスター曰く、2年前から就航しているLCCの影響で観光客が急増!
ふらりと空港を降り立ちレンタカー会社を訪ねても、借りれないほど盛況だそう。
昼の鶏飯店も夜の居酒屋も、間違いなく現地人とは異なる都会的な若者で溢れていました!
奄美大島 瀬戸内町① 奄美大島 瀬戸内町②
2日目最終日はフリータイム♪
とはいえ60代の先輩もいっしょ(汗

「2、30年前に訪れたとき、白い砂浜が美しい海岸があったんだよなぁ…」と同行の部長さん。
その海岸を求めて北から南、海岸線をドライブ(汗
奄美大島 マングローブ原生林 奄美大島 ネイティブシー奄美
視神経が錯覚を起こしそうな海のグラデーション!空の色!生命力あふれる緑!
記憶を刺激する夏の景色が広がっていました!
助手席がオジサマでなければ、なおよかったのですが…
奄美大島 あやまる岬① 奄美大島 あやまる岬②
「ここじゃないなぁ…」「もっと小さな湾だった」「白い砂浜だったんだよ」などなど、
結局部長さんの夢叶わず…(涙

出発2時間前、保安検査場が非常に込み合うと聞いていたので早めに空港入り。
確かに人、人、人…
奄美空港 JAC3734① 奄美空港 JAC3734 SAAB340B①
帰りの機体は、行きよりも小型の『SAAB340B』は定員36名!
1列×2列の機内はまるでバス(汗
もちろん満席デス。
奄美空港 JAC3734 SAAB340B② 奄美空港 JAC3734 SAAB340B③
“窓際”をゲットできたものの、そこはビミョーな羽の上(汗
行きとは違ってカメラを持っていても大丈夫~
アナログチックなプロペラ特有の轟音と微振動を感じながらテイクオフ!
奄美空港 JAC3734 SAAB340B④ 奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑤
次回はぜひ、プライベートでマリンスポーツ!
ダイビングや“SUP”に挑戦してみたいですねぇ~
奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑥ 奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑦
北に向かう飛行機の左側席からは、沈みゆく太陽が低い角度で追いかけてきます…
それを睨み返すワタシは、まるでヒマワリ(暑
奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑧ 奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑨
奄美空港を飛び立って1時間、鹿児島空港が近づくにつれオレンジ色に染まる景色。
揺れはなく快適な空の旅♪
奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑩ 奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑪
着陸直前、太陽も店じまい…
桜島や霧島連山のシルエットが、
判断に迷うほど闇に隠れて行きつつある光景は幻想的でした。
奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑫
いよいよ着陸態勢。
薩摩半島西岸から桜島北側に方向を変え霧島市国分上空へ。
奄美空港 JAC3734 SAAB340B⑬ 
視線を後方に向けると、辛うじて見える桜島のシルエット。
「グイ~ン」と一段と喧しい轟音で、前につんのめるように着陸~
鹿児島空港
つい数日前の出来事なのに、ブログを編集していると随分と昔のことのように感じます…
再び呼んでくださることを期待して、仕事に励むとしましょう!

関連情報URL : http://amami-kankou.com/
ブログ一覧 | 仕事中、ちょっと寄り道編 | 旅行/地域
Posted at 2017/08/25 18:13:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年8月25日 19:38
ご苦労様です。
長い人生、飛行機には
数回しか乗った事がありませんが
プロペラ機は未体験です!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2017年8月28日 7:44
おはようございます!
返コメ遅くなってスミマセン…

私にとっては久しぶりのプロペラ。
セスナ機に乗ったとこがありますが、
それと比べると安定感は段違いでした!

機内の窮屈さが、妙に心地良かったですよ~
2017年8月25日 20:31
お疲れ様でした。

プロペラ旅客機。
以前にも話していたらすみません。m(__)m ぼくは中学時代、海外渡航の時に現地の国内線で乗った事があります。
ジェット機にはない感覚がありそうですね。

ぼくは屋久島より南へ行った事がないので、いつかはと思いますが、いつになるか分かりません。生きている間に1度行きたいです。
コメントへの返答
2017年8月28日 7:50
おはようございます!
返コメ遅くなってスミマセン…

通りすがりの正義の味方さんも
プロペラに乗られた経験があるんですね!
ビリビリと伝わる振動、
窓の外で必死に回るプロペラの様子、
見ていて飽きませんでした(笑

現地の方がおっしゃっていました
徐々にジェット機に置き換わっていくそうですよ

奄美も沖縄も、宮崎の海の色とはまるで異なる別世界!
空の青さも一段と濃かったです。
文化も違いますし、ぜひ叶えてください!
2017年8月25日 21:14
そのプロペラ機は
色々とトラブルが有った機体ですよね(ーー;)汗
コメントへの返答
2017年8月28日 7:53
おはようございます!
返コメ遅くなってスミマセン…

←一時期、続出しましたね!
そのニュースで「ボンバルディア」という会社を
覚えたようなものです(笑

離島の足として、安全運航を続けてほしいですねぇ~
2017年8月25日 22:12
奄美大島に出張って〜
いいな〜いいな(* ̄∇ ̄)ノ
鶏飯…
食べたことないけど美味しそうですね。
チキンラーメンを濃くした感じ
なんとなく伝わりました(笑)
ちなみに…
今日はチキンラーメン誕生の日です。
コメントへの返答
2017年8月28日 7:58
おはようございます!
返コメ遅くなってスミマセン…

奄美、イイところでした♪
船で生活物資が届くそうなのですが
(島内生産で賄えない)
生鮮食料品や卵、牛乳は、
早い段階で品切れになるそうですよ~

お湯を注いで食べる「インスタント鶏飯」を
お土産で買って帰ってのですが、
まだ食べていないんですよ…
あのコク深い味わいが再現されていますやら…

←へぇ~そんな記念日があったのですね!

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation