• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月13日

獺祭くだっさい!

2023年ゴール間近…
振り返れば我が家にとって、記憶に残る出来事の多かった印象深い一年でした。
家族皆、健康で幸せに過ごせたことに感謝!感謝!

さて年末多忙なスケジュールを調整して、5年ぶりの免許更新に行ってきました。
GRヤリスがやってきて1ヵ月、なかなか乗る時間が持てずストレス…
前回”視力低下”を指摘されてしまったので、”老眼鏡”にバージョンアップしていざ出陣!
alt
検査は流れ作業のごとく、何事もなかったように合格!
60分コースの講習を受け授かった真新しいブルーの免許証!
次回こそはゴールドと誓うのであった…(汗

話は遡り2週間前、山口県田布施町で商談。
12月上旬に寒い日が続いたこともありスタッドレスに交換して遠征。
ところが取り替えたとたん暖かい日の連続…
alt alt
宿泊は光市
某テレビ番組を見て訪ねたかった『うどんのどんどん』を堪能!
アットホームな『松葉亭』は、親切な女将さんとおいしい食事、なんといってもコスパ最強♪

せっかくここまで来たし、岩国まで足を延ばして酒を買おう♪
自然豊かな農村地帯を走り続けた先に現れたのは、まるで場違いの近代的なビル!
世界的に人気の高い日本酒『獺祭』を製造する「旭酒造」!
本社ビルの向かい、真新しいモダンな建物が直売所。
alt alt
とはいえ日本酒は全くの無知、「獺祭」のすごさというものがよくわからん(汗
近々発売される『純米大吟醸磨き二割三分発砲にごり酒Xmas箱入り』が目に飛び込んできたので
発売したら送ってもらうよう手続き。
我が酔いどれ人生、過去最高額の酒かもしれません…
alt alt alt
つい先ほどクール便到着。
クリスマス気分あふれる化粧箱、開けたらドシッと存在感のあるボトル!
味は? クリスマスまでもう少しお預け。
奥さんと乾杯しましょ♪
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2023/12/13 12:58:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

期限切れなので...
ySRさん

さらば将棋会館よ!(´・ω・) 行 ...
waiqueureさん

8月5日の午後は、豊洲市場
どんみみさん

梅田で迷子
YOSSY~さん

茶屋町の本屋さんでお文具さん]]]
かっとしさん

生きた建築ミュージアムフェスティバ ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2023年12月13日 13:05
ご苦労様です。
私も今年免許を更新しましたが
2回連続ゴールドでした。(#^.^#)

GRヤリス、燃費記録を見ましたが
ハイパワー車なのに燃費が良いでしょう。
(●^o^●)
コメントへの返答
2023年12月13日 21:30
こんばんは!

おおおっ!ゴールドでしたか!
EVOさんスゲェ!
これからの5年間、
警察のお世話にならないように運転気を付けます

今日1000キロ超えました。
慣らし運転中、3千回転超えないようアクセル控えているからですかね!?
GPS付の自動車保険に加入したのも理由かもしれません(汗
まるで監視されているようなんですよ…

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation