• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東西なんぺいのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

温かいのが あったかい?

子供達の枕元に今年も無事にプレゼントが届き、それと同時にこの季節らしい寒さも到来。
とはいえ例年に比べ明らかに暖かく、年末恒例営業車の洗車も苦にならないほど。
本日“仕事納め”を迎えましたが、どこか拍子抜けした年末を過ごしています…

バタバタと気持ちにゆとりのない仕事から解放され帰宅すると郵便局の不在票…
問い合わせたところ、早速配達のお兄さんが届けてくれました♪
ゴールドウイン光電子アンクルウォーマープレゼント① 
「そういえば…」、いつだったか『ゴールドウイン』のプレゼント企画に応募したことがありましたっけ。
早速開けてみると『光電子アンクルウォーマー』なるポカポカグッズ!

セラミック微粒子が練り込まれた素材は、カラダから発する遠赤外線を吸収し、
その熱を活用して温めるという近未来的発想の新素材。
“セラミック”の硬そうなイメージとはかけ離れたやわらかな手触りで、締め付ける感じはまるでないものの、
ズレ下がってしまうところがマイナスかな(汗
ゴールドウイン光電子アンクルウォーマープレゼント③ ゴールドウイン光電子アンクルウォーマープレゼント④
「どんなもんじゃ?」と試してみたところ、次第にじんわり心地よい温かさが伝わってくる感じ。
足の指先まで温かくなってくるところを見ると、なんらかの効果を得ているのでしょう♪
自転車通勤時には役に立ちそう!

今年最後の思いがけないプレゼント、ゴールドウィンさん、ありがとうございました~!
Posted at 2016/12/29 12:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懸賞生活 | 暮らし/家族
2016年12月21日 イイね!

クラシックに・・・コテン

数えれば大晦日までひぃふぅみぃ…
タダでさえ過密スケジュールの毎日に追われ「みんカラ」後回しの師走下旬を送っています…
昨日の桜島① 昨日の桜島②
ここ数日、天気予報は大ハズレ(汗
「雨」の予報だったにも関わらず、汗ばむ勢いの日差し…
昨日の桜島③ 昨日今日と鹿児島県内を右往左往しておりました♪
 2017年のカレンダーを届けるため
 桜島の得意先までちょっとしたドライブ~
 冬景色には程遠く、
 降り注ぐ日差しと青空、松林の緑が目に入ると
 初夏のような気分になっていきました。
 
 時折道路脇に収穫を待つ「桜島小みかん」のオレンジが
 辛うじて季節感を演出していました~

桜島 黒神埋没鳥居① 桜島 黒神埋没鳥居②
話題を代えまして、もう1週間前のネタ…
先週の営業先は鹿児島県北部をぐるり。
行ったついでに年末味わう焼酎を調達~
さつま町 平川郷 軸屋酒造 案内板 さつま町 平川の六地蔵塔
カーナビの道案内通りにクルマを進めていくと緑豊かな山間の集落。
目的の『軸屋酒造』の案内板がありましたッ!
軸屋酒造① 軸屋酒造②
以前訪ねた『植園酒造』の目と鼻の先。
この地域は“地下水”が自慢のよう!
軸屋酒造③ 軸屋酒造④
絶えず蛇口から流れ出る水に触れると、柔らか~い感触を放っていました~

敷地内、右手に示された事務所を訪ね焼酎を購入♪ 
「時間ありますか?」と焼酎作りに情熱を注ぐご主人さんに『権之助甕蔵』を案内していただきました!
蔵の中はひっそりとしており、甕壺に満たされた仕込まれたばかりの焼酎が静かに出番を待っていました。
軸屋酒造③ 軸屋酒造④ 軸屋酒造⑤
「ぜひ最盛期の10月に尋ねてください!」とチャレンジ精神旺盛なご主人。
焼酎業界の将来のため、日々研究や情報交換を重ねているそうです。
軸屋酒造 紫尾の露CLASSIC① 軸屋酒造 紫尾の露CLASSIC②
というワケで開栓の儀式!
“29年前に使用していた包装紙”を解くと、ほんのり白く濁った液体とご対面~
若々しく軽やかな芋の香りは女性的。
ところが香りが持つイメージとは真逆に男性的なやや辛口。
甘さ控えめ、確かに自慢の地下水そのものの美味さが際立つ、まろやかさと力強さが調和した焼酎でした!
Posted at 2016/12/21 23:32:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2016年12月09日 イイね!

腰掛のワルツ♪

クリスマス直前の季節を印象付ける寒さと安定した冬晴れ、さらには遠くの景色を覆いつくす怪しい微粒子…
本能的に冬を迎える覚悟が目覚めた、そんな今日この頃です。

今月に入り仕事はもちろん少年サッカーもスケジュールいっぱいで、ブログどころではないほどの忙しさ(汗
とはいえ、パソコンに撮り溜めたネタはどれも陳腐なものばかり(悲
解体中のオーシャンドーム Keiキリ番
そういえば、一時期まで“観光宮崎”のシンボルとして大きな役目を担っていた『オーシャンドーム』、
先日から解体が進められ、特徴的だった“ドーム型屋根”は遠い記憶となってしまいました…
東京五輪に向けて、スポーツ施設が建設されるようです。
 
ガラリと話題を変えまして、先日ネットで見つけた“自己満足系グッズ”が到着♪
Onway ミニチュアチェア製作キット① Onway ミニチュアチェア製作②
Onway ミニチュアチェア製作③
 独創的、機能的なデザインが楽しい
 アウトドア用ファニチャーメーカー『Onway』から発売中、
 折りたたみチェアを1/4に縮小した『ミニチュア製作キット』!
 会社のデスクの小物置に良さげでは?
 組み立てる楽しみもありそうで思わず衝動買い!
 送料・税込1000円♪


手書きの温もり感じる説明書を読みながら組み立て開始!
実際の製品と同様のギミックが仕込まれているようです。
Onway ミニチュアチェア製作④ Onway ミニチュアチェア製作⑤
組立手順①番、いきなり説明書に示された“穴”の位置が違う…(汗
向きは違えど、なんとかなりそうで安心~
Onway ミニチュアチェア製作⑥ Onway ミニチュアチェア製作⑦
フレームを突っ込んでみると、そのビミョーなカーブによって、折りたたみチェアらしさが表れてきました!
座面と木製手すりとを4ヶ所ネジ止めすれば完成!のはずが、「ぱたん」と閉じません!
ムムム、おかしい…(謎
Onway ミニチュアチェア製作⑧ Onway ミニチュアチェア製作⑨
観察してみたところ“コの字型フレームと木製手すり”の組み合わせ方向が合っていませんでした(困
ちゃんと確かめてから組み付け、出荷してほしいですなぁ~
Onway ミニチュアチェア製作⑩ Onway ミニチュアチェア製作⑪ Onway ミニチュアチェア製作⑫
とはいえ、そんなアクシデントもこの製品の楽しみのひとつなのかもしれません♪
座面のフチを接着剤で張り付けて、リアルな折り畳みミニチュアチェアの出来上がりデス!

それにしても… モノで散らかる私のデスクフィールドには意外とデカくて邪魔(汗
(幅15cm、奥行き17cm、高さ21cm)
“スマホ置き”として考えていましたが、後ろにひっくり返ってしまいイマイチ不安定…

んんん… 使い道が定まるまで畳んで収納するとしましょう(汗

Posted at 2016/12/09 21:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事中、自己満足編 | 趣味

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation