• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東西なんぺいのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

蹴る子は育つ

宮崎なりに「大寒」らしく手足がじんじんと強ばる冷たさですが、
眩しく照らす日差しのおかげで、その苦痛を幾分和らげてくれています。

さて2017年に突入して間もなく一ヶ月、
年を重ねるごとに、一ヶ月いや一週間のサイクルが異常に短く感じられるのは私だけでしょうか?
一日が22、3時間しかないのではないかと勘違いしてしまうほど…
仕事はもちろん、楽しいこと夢中になっているときは特に、時間が足りないと感じることが多くなってきました。

それは子供の成長からも感じられるものだったりします…
最近になって、次男の“足の親指の爪”が黒く剥がれて痛々しい状態になっていることに気が付きました(苦
センターバックを任されているため、相手フォワードとの激しい攻防によって生じた傷かと思いきや
スパイクが窮屈だったけどガマンして履いてた」とのこと…
次男8代目のスパイク 父と次男の足比べ
昨年8月に購入した“8代目スパイク(ブログ→)”は26.0cm。
あれから半年、成長著しい小学6年生の足は、とうとうワタシの足のサイズを追い越していました(汗
身長差はまだまだ十数センチありますが、下半身から伸びていくのですね(笑

明日22日から開幕する今年度最後の県大会『日向市カップ』に向け、急きょスパイクを買い替えることに。
6年生にとっては少年サッカー最後の県大会でもあります!
MIZUNO バサラ103MD① MIZUNO バサラ103MD②
ワイドフィット”を好む彼が選んだ“9代目”もやっぱりMIZUNO
底に加えた“ネジレ構造”が、効果的な蹴り出しや高速ターンを生み出すという『バサラ103MD』!
見た目からも爪先側にゆとりを感じるこのスパイクは26.5cmでイケそう♪

ヨッシャ!準備は整った!
前回の県大会(ブログ→)では3回戦で敗退しましたが、今回はそれ以上を期待しましょう!
みんなガンバレ!!!
Posted at 2017/01/21 09:54:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 少年サッカー | 暮らし/家族
2017年01月15日 イイね!

iRCには愛あるし~♪

年末から年始にかけての忙しさは一段落、ようやく気持ちに油断(?)が持てるようになりました♪
そろそろ今年最初のブログをしたためようかと数日前からPCに向かっていますが、思うように筆が進みません(汗
遅ればせながら2017年もどうぞよろしくお願いします。
太宰府天満宮 初詣① 太宰府天満宮 初詣②
さて振り返れば、すでに半月が過ぎてしまった元旦…
今年最初の我が家の行動は、高校受験を控える長男の祈願のため『太宰府天満宮』に初詣!
全国的に名の知れた「学問の神様」、心配された渋滞も混雑もほぼ皆無でスムーズに到着♪
太宰府天満宮 初詣③ 太宰府天満宮 初詣④
「合格できますように・・・」と家族横並びで菅原道真公にご挨拶!
太宰府なら中学の修学旅行で行ったよね」と身近な同級生に言われましたが、まるで記憶にないワタシ(汗
太宰府天満宮 一覧 合格ラーメン① 太宰府天満宮 一覧 合格ラーメン②
受験まであと少し! あとはアナタの頑張り次第!
体調管理に気を付けながら夢実現に向け勉強に励んでくだされッ!

ガラリと話題を変えまして、冬休み中、長男が乗る機会の多かった私の愛車。
なぜかしら“パンク”が頻発(謎
CX205MTのパンク① CX205MTのパンク②
ブログを遡ると約3年前(ブログ→)にタイヤ&チューブを交換したとの記録。
タイヤをよ~く観察してみると、側面に“劣化”も見受けられます(汗
かれこれ数百キロは走っているはずなので、チューブのほうも交換時期なのかもしれません…
CX205MTのパンク③ CX205MTのタイヤ&チューブ交換①
というワケで今年最初の自己満足行為、タイヤ交換に着手ッ!
自身でタイヤ交換するのは初めてなので、ハウツー本を読み漁り間違いがないように注文!
CX205MTのタイヤ&チューブ交換② CX205MTのタイヤ&チューブ交換③
自転車のタイヤにも、いろいろあるんですねぇ~ タイオガ、パナ、シュワルベetc…
しかし今回は「耐久性」と「日本製」に拘って『iRC(井上ゴム工業)』という国内メーカー製にしてみました♪
触ってみると肉厚な感じで頼もしい!
これまでのものよりチョイ細め(1.95→1.5)にしてみたところ、ずいぶんスマートな印象デス。
CX205MTのタイヤ&チューブ交換④  CX205MTのタイヤ&チューブ交換⑤
チューブも同じ『iRC』、こちらも肉厚で耐パンク性に優れているとか。
ハウツー本によると、タイヤにセットする前にチューブをグイグイ引っ張っておくと馴染むらしい。
CX205MTのタイヤ&チューブ交換⑥ CX205MTのタイヤ&チューブ交換⑦
タイヤの回転方向を確認しながら、タイヤレバーを使ってホイールに組み付け。
3.0Kg/c㎡とやや低めに感じる空気圧を押し込めば完成♪
CX205MTのタイヤ&チューブ交換⑧ CX205MTのタイヤ&チューブ交換⑨
タイヤが細くなった分、スイスイーッと転がるようになりました!ロードノイズも静か~
私はもちろん長男も、パンクへの不安が払しょくされたことでしょう~
なんてステキな家族愛♡

それにしてもあまりに寒いので、自転車通勤はもうちょっと先になりそうです(笑
Posted at 2017/01/17 23:15:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 新社屋初入庫オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/833492/car/3514299/8390689/note.aspx
何シテル?   10/06 08:02
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation