• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月10日

路上でエンストしてドナドナ

路上でエンストしてドナドナ 某日。

自宅を出て、とある用事をしに行く途中の話。

自宅から2~3kmと言う距離で、エンジンがしゃくったと思ったら、走行中に突然エンスト!!!

その時の時速約20km/h
すぐさま横に避けて、セルを回すもセルが回るのみで、初爆すらする気配なし。

こんな時に限って、LINKを入れてるノートPCを持って来ていないとかタイミング悪すぎ。
歩いて帰れない場所でもないが、場所も悪すぎ。
先方に予定キャンセルの電話を入れてから、落ち着いて作業開始。

ボンネット開けて、予備イグニッションコイルを差し込み、セルを回すも点火して居ないっぽいところまで確認。

1人でセルを回しながら、点火火花は目視で見れないので、ソコソコで諦める。

JAFを呼ぶアプリで、JAFを呼ぶ。

GPSで位置を捉えるので、変な場所だったけど、場所の説明無しで呼べた。

待ち時間は、30分ちょい。
その間ずっと考えます。

そういえば、ちょっと前から加速中に失火するような感覚があったので、近日中にコイル交換かプラグの交換を考えていたのですよね~。
プラグが死んだにしては、全部死ぬわけないので、プラグでもコイルでも無いのは分かります。
全部死ぬと言う事は、定番?のカムセン、クラセンなか???

止まった前の家主に承諾を獲て、4輪釣り上げ牽引に備えて?グローブ嵌めて待機!?

JAFの隊員が現れて、状況説明。
「まぁ治らんでしょう?」との事で、すぐそばの自宅まで2~3km牽引してもらいました。

自宅まで帰宅できれば、LINK繋げてPCもあるしテスターもあるしで、絶対直る!
自分で直さなきゃ
ダレが治せるの?この変態車!?

そしてトラブルシュート。

キーオン。
チェックエンジン点滅無し。(LINKになってるので、純正とは違う挙動です。)
燃料ポンプ作動音良し。燃料ホースの燃圧も良し。
セル回す。点火していない?

AMMYさんに、「エンジン止まった・・・。カムセンサー、クランクセンサー持ってない?」
なんて、ラインでメッセージ送っておきながら、探したらGCのセンサー出てきた!

当てずっぽで、手持ちのクランク角センサーと、カム角センサーをシコシコ交換してみるが、症状に変化無し。

バッテリーが力尽きたので、可変電圧電源に接続して急速充電開始。

充電しながら、キーONでLINKを接続して、アナログのセンサー電圧(水温、吸気温度、燃圧、圧力)を確認して、問題なし。
予備IGコイルを刺して、点火のアクティブテスト開始。
(LINKG4は、PC操作で、セルを回さないのに、点火火花を点検できるのです!)
あれ?1番が火花飛んで無いぞ。
2番以降は面倒なのでテストせず。(飛んでないのは状況的に間違いないので。)

ちょいとバッテリーを充電できたので、セルを回す。
LINKの画面上で、セル回転中のrpm表示も200rpm程度あった。
LINKは点火タイミングを認識しているのは間違いないのですが、念のため、クランク波形とカム波形を、トリガスコープで確認。
波形にも異常なし。

まさか、LINKの点火ドライバーが死んだのか?

Vproに差し替える。

セル回すも点火無し。ムムム・・・。


充電を続行しながら、自宅に入り、GDの配線図確認していると、来客が。

なぜか、モツダンゴさん登場。

AMMYさんから情報聞いて、走行中に不動になった車を、眺めに来たのだそうで・・・。ニヤニヤ!

GDの配線図を確認したのかと言うと、どのヒューズが飛んだらコイルの電源が切れるのか確認するためです。

基本に戻り?テスターで電源を確認。
11番の室内ヒューズ切れ無し。

そして、キーONでIGコイルの端子に電圧無し。
IGコイルに電圧無し!?
↑ココ重要!

そして考えた。
ハーネスの不良の可能性大ですわ。

IGコイルにアホ電圧(18V)をぶち込んでいるので、NEWVOLTを確認しようと、バッテリー横のNEWVOLT見たら!!!
IGコイル行きのゆるゆるギボシがすっぽ抜けてましたわ・・・。
はっはっは。
3秒くらい反省!?
やっぱりロック付きのカプラーにしないといけませんな~。
モツダンさんと苦笑いしながら、接続。

キー回す。

当然!一発始動!
モツダンさんとコーヒーで乾杯して談笑!

自宅まで牽引で帰って、バッテリーを充電しながら、約2時間ちょい。
用事キャンセルして申し訳ない・・・。
皆様!お騒がせして申し訳ありませんでした~!
タイミングよく?お電話頂いた、clover4stiさんも、一緒に考えていただきまして、ありがとうございました!
ブログ一覧 | 車両整備 | 日記
Posted at 2018/05/10 01:22:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

当選!
SONIC33さん

南へ
バーバンさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年5月10日 1:29
お疲れ様でした;;

不安な心中お察しします。
直前に何か作業したなら心当たりもありますが、何も原因が掴めない時ほど不安になる時はありませんね;;
コメントへの返答
2018年5月11日 12:19
はっはっは。
その配線触ったのは、もう何年前の話だろうか?
ぴんと来るわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

落ち着いて診たら!なんて事ない配線すっぽ抜け・・・。
不安はあったけど、どうにかなる自信だけは有りました!?
2018年5月10日 1:35
反省は3秒ぐらいで忘れる前向きさが大切だと最近思うようになりましたw
コメントへの返答
2018年5月11日 12:21
そうそう。
クヨクヨしてたら、こんな車乗れませんぞ!
2018年5月10日 3:13
不具合は・・

原因わかるのに多大な時間。直すのはすぐw

仕事ではそれの繰り返しww
コメントへの返答
2018年5月11日 12:23
コレ。整備で飯食ってる人が見たら、いくらかかるの?って話やね。

点検2時間。
作業時間3秒!

仕事が早い!?
エンスト後2~3分で見つけたかった!
2018年5月10日 5:38
ニヤニヤしにお伺いしてすいませんでした(笑)。何もしていないのに(何も出来ない)コーヒーまでごちそうしていただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2018年5月11日 12:25
何処からネタがリークしたのか、情報早いっすね~笑
今度はゆっくりとお茶しまひょ。
2018年5月10日 7:00
ご苦労様でした。

配線トラブルは判りにくいですよね。
ヤバそうな所はハンダで直結しましょうw

追加配線とかキッチリ整理して端子台とかで
どうなっているか一目瞭然!ってな具合にしたいところですね。

あ・・・そうそう
エキマニ修理出来なかったので
暇な時にでも送ってくださいね。
時間みつけて溶接補修しときますわw
また連絡ください。
コメントへの返答
2018年5月11日 12:27
やっぱりギボシは抜けますね~。
ニューボルトも故障せず使えていますので、固定配線化でも良いかもしれません。

エキマニの件、6月中にはキッチリお持ちします!!!
2018年5月10日 7:40
事故もなく良かったです。
追加パーツによる不具合は想定外でした(^_^;)
コメントへの返答
2018年5月11日 12:29
変なのいっぱいついてると、故障すると言う見本ミタイナトラブルですな。

トラブルシュートは慣れてるつもりですけど、路上ではテスター等をもってなければ、丸腰なのでダメですね~。
2018年5月10日 7:49
そうそう、大概は自分のせいw
それは判っちゃいるけど疑えるところが多すぎて特定出来ないって言うね…。(^_^;)

流用オルタの信号線のギボシが抜けててエンコしたことを思い出しました。
コメントへの返答
2018年5月11日 12:33
そうそう。全てオレのせいw

配線なんて、最後に点検する所だと思っているから遠回りになってしまった・・・。
配線が後で良いなんて話は、ALL純正の話であって、自家醸造?の車は配線が先ですなw
2018年5月11日 0:19
あー 自分も似たような経験あります。
ヴィヴィオの速度計が突然動かなくなって、メーター故障疑ってデジタルメーター買って繋げてみたりしても動かず、ミッションのセンサー調べても壊れてない。
あれこれ調べて、結局メーターに繋がる自作ハーネスのギボシがすっぽ抜けてただけっていう....

あの時の空虚感といったら...
コメントへの返答
2018年5月11日 12:40
抜けるならすぐに抜けろ!
2年くらい大丈夫だったら、ずっと抜けるな~

って話っすね。

ギボシを全部1極カプラーなんかに換える気起こらないくらい多用されているので、再び起こりそうな予感・・・。

あぁ~鬱だわw

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation