• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami3...のブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

Renovation @ Nordschleife

Renovation @ Nordschleifeニュルブルクリンクのオフシーズンには、↓のような路面のメインテナンスが行われています。タイヤ・ラバーがたっぷり載り、ウエット・コンディションでは氷面のように滑る路面。BMW M GmbHのセクション・トレーニングで路面に降り立つと、滑りコケそうになります。その張り替えはwelcomeですが、せっかく描いた路面の落書きもリセット。。。:D



グリップが良くなってコーナーリング速度が上がると、より激しいクラッシュのリスクが高くなる。。。(^^???

File#526
Posted at 2018/12/09 00:00:21 | ニュル | クルマ
2018年11月21日 イイね!

Crystalfontz @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018

Crystalfontz @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018昨年迄BMW M GmbHのトレーニングカーに搭載されていたVideo VBOXは、今年からCrystalfontzのインターフェイス(←写真)を持つデータロガーに変更されています。Video VBOXでは、USBメモリを使ってトレーニング車載動画を記録していましたが、今年のロガーはmax 60分間の車載映像をM GmbH側のサーバーに記録し、webからそれをdownload(DL)するという方式に。
しかし、Privacy protectionとかいう理由で48時間後にはweb上から削除するので早くDLしろとの、性急な案内メールがM GmbHより届き、大至急DLしたものの、結局1ヶ月くらいDL可能期間あり。。。w
しかも、微妙に音ズレ。。。orz



先進的仕組みをトライするM GmbHの気持ちは理解出来ますが、60分間の記録容量だとニュル Nordschleife 6〜7ラップ分しか撮影出来ず、丸2日間分のトレーニングを記録出来たUSBメモリ書込み式に戻して欲しひ。。。:D

File#524
Posted at 2018/11/21 00:00:09 | ニュル | クルマ
2018年11月09日 イイね!

M Drive setting @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018

M Drive setting @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018←写真は、BMW M Expert Training Nordschleifeにおいて、インストラクターからM Driveのセッティングについてレクチャーを受けているところ。Comfort/Sport/Sport Plusの各モードにおける、Aペダル踏込み量と出力の関係をグラフにしたものが、彼の手元にあります。Engine responseのセッティングについては、ComfortモードではAペダル踏込みの奥の方で急激に出力が立ち上がるトリッキーなセッティングとなっており、Aペダル踏込み量と出力がリニアな関係にあるSportモードの使用を推奨されます。また、バンピーなニュルの路面で跳ねないよう、SuspensionのセッティングはComfortモード推奨。



インストラクターの言うことを聞かず、コソーリSport Plusモードを選択するものの、ステアリングの重さのセッティングだけは非体育会系のComfort or Sportモードを使う、軟弱者のkami3...。。。:D

File#522
Posted at 2018/11/09 05:00:06 | ニュル | クルマ
2018年10月22日 イイね!

Semi-wet condition @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018

Semi-wet condition @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018↓動画は、BMW M Expert Training Nordschleifeでの車載動画と、同行者に車外から撮影していただいた動画を合成したもの。このような動画を作製出来る機会はなかなか無いので、同行者に感謝。車内で感じる速度感と車外から見える速さ感のすり合わせが出来ます。路面セミウェット状態でのこの動画のギャラリー・コーナー(ブリュンヘン)直線部の終速は131kphで、ドライ状態のそれは147kph。



ニュルブルクリンク ノルドシュライフェの20.8kmの長いコースの所々で、セミウェットとドライの状態が混在し、踏みどころを確りと見極める必要のある雨上がりの走行が一番難しく、不慮のスリップにビビりながら走るkami3...。。。:D

File#519
Posted at 2018/10/22 00:00:09 | ニュル | クルマ
2018年10月03日 イイね!

Real G @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018

Real G @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018←写真は、Individual colorのSpeed Yellowが差し色としてトリムに入っている、インストラクター・カーのF80 M3。
File#513のニュルブルクリンク走行車載動画の中のkami3...は、ワリと平穏にドライビングしているように見えますが、実際にかかっているGはF90 M5インストラクター・カー同乗時に撮影した↓動画のような感じ。次にどの方向にGがかかるのかわかっていて予め身構えていても、この有様。特に上下Gに耐えるのが大変で、3点式シートベルトでは体の動きを抑え込めないことが、トレーニング後の全身筋肉痛の原因。



トレーニング・カーの運転席を、フルバケ + 6点式シートベルトにして欲しい。。。:D

File#516
Posted at 2018/10/03 00:00:07 | ニュル | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Incognito 
カテゴリ:music
2012/03/01 02:23:53
 
E86 Z4 M Coupe 
カテゴリ:bmw
2012/03/01 02:18:19
 
Grüne Hölle 
カテゴリ:nordschleife
2010/11/19 04:18:08
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2003年6月発注、Regensburg工場にて同年10月下旬製造、同年内納車。 シルバ ...
BMW M5 BMW M5
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2018) :D ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2016 & Y2 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2014〜2015 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation