• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami3...のブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

集団ED @ BMW Welt

集団ED @ BMW Welt6/23(Mon)にMünchenのBMW Weltで、米国ビマーポスト有志22名による集団European Delivery(ED)が行われました。デリバリーが開始されたばかりのM3/M4等をBMW Weltで皆一緒に納車を受けるべく、ディーラーやBMW NA等の協力のもと米国各地で連絡を取り合ってコーディネートした下記日程に沿って訪独。

6/21-22: ニュル24時間レース(↓動画のYMBのM4ドライバーが#182のZ4 3.0siで参戦、88位で完走)観戦。
6/23: BMW Weltで納車→Break-inを行いながらSpa-Francorchampsへドライブ→Sabine Schmitzとディナー。
6/24: 同Track走行(↓動画)、同TrackでのSabine SchmitzドライブによるPorsche GT3 Race CarでのRacing Taxi。
6/25: ニュルNordschleifeでのインストラクターによる攻略法指南。
6/26-27: Stelvio PassでのScenic drive等。
6/28: MünchenのDrop-offポイントにクルマを預け離独。

ビマーポストの書き込みを読んだ在欧ビマーを巻き込んだイベントになっている様子。久しく「買い替える歓び」から遠ざかっているkami3...が次にクルマを購入する際には、こうしたイベントに参加してみたいものの、BMWの日本向けEDプログラムが無いのがホント恨めしい。。。orz



納車直後のNordschleife走行で調子に乗って新車を壊すおそれ大のkami3...にとっては、EDを受けられない方が良いのかも。。。:D

File#256
Posted at 2014/06/26 00:00:03 | bmw | クルマ
2014年06月24日 イイね!

Mercedes-Benz Experience @ 横浜赤レンガ倉庫

Mercedes-Benz Experience @ 横浜赤レンガ倉庫晴天に恵まれた6/15(Sun)は、横浜赤レンガ倉庫で開催されたMercedes-Benz Experienceへ。UnimogやG63 AMG 6x6等、珍しいクルマを見ることが出来、最近のMercedes-Benzの展開車種の多さに驚き。催しの一つ「クルマでいこう!」の公開収録では、客が寄り付き易いCafé/Restaurant併設型のMercedes-Benz Connectionが日本発の展示モデルであり、このスタイルを全世界展開することになっている等の話題が。



長蛇の列に並ばねばならない試乗申込みを早々に諦め、晴天の下、横浜赤レンガ倉庫の海岸縁でカリー・ヴルストをつまみにビールをあおって昼間からエエこんころもちのkami3...。。。♪

File#255
Posted at 2014/06/24 00:00:03 | | クルマ
2014年06月18日 イイね!

On-board video @ BMW M Power Experience 2014 Istanbul

On-board video @ BMW M Power Experience 2014 Istanbul↓動画は、トルコIstanbul Parkにてこの5,6月に開催されたBMW M Power Experience 2014での、M GmbHインストラクターのドライビングによるF80 M3 Racing Taxiの様子。今年のM GmbHのトレーニングカーF82 M4に装備されるVideo-VBOXによる映像のようです。4つのApexからなる特徴的な複合コーナーであるディアボリカ(Turn 8)を含む中高速コーナーを持ち、アンジュレーションに富むこのレース・トラックで走り込めば、ドライビング・スキルの幅が広がりそう。



↑M GmbHのインストラクターに全く使用してもらえない、涙目のステアリング・シフトパドル。。。:D

File#254
Posted at 2014/06/18 00:00:04 | bmw | クルマ
2014年06月07日 イイね!

逆走 @ Nordschleife

逆走 @ Nordschleifeニュルでのドライバー・トレーニング、BMW M Fascination Nordschleifeの醍醐味の一つに、コースを逆走出来るということがあります。ゴルフにおいて、グリーンの方からティーイング・グラウンドの方を見ると、そのコースの攻略法が良くわかることがありますが、サーキット・コース攻略も同様で逆方向から走ってみると、順方向では分かり辛いコーナーの回り込み具合、勾配の緩急、カントの具合、ベストな立ち上がりラインがわかったりして、結構楽しい。



↑動画はセクション・トレーニングの逆走シーンを結合したもの。Nordschleifeは逆走周回の方が順走周回より危ないと思います。特に、Steilstreckeから続く長いダウン・スロープを高速で駆け下りてきた最後に待ち受ける鋭角コーナーのBergwerkと、ArembergからSchwedenkreuz/Flugplatzのハイ・スピード・セクションを抜けた直後にある大落差ダウン・ジャンピング・スポットのQuiddelbacher-höheでは、どんな減速や走り方をすれば良いのか全く想像出来ず。でも、実際に1周逆走やってみたひ。。。(危機管理感覚麻痺)

File#253
Posted at 2014/06/07 00:00:04 | ニュル | クルマ
2014年06月01日 イイね!

JK @ ANA機内

JK @ ANA機内去る3月末のNYCへの出張で利用した、NRTからJFKへのNH1010。隣席に座っていたのは16歳のJKで、ちょっぴり嬉しかったオサーンなkami3...。。。w
日本からの海外留学者数が減少傾向にある中、日本の親許を離れ、NYCから車で2時間離れた片田舎の寄宿学校に一人留学しているこのJKの勇気に、更に嬉しくなったkami3...。ガンガレ、JK。。。:D



初めてPremium Economy Classに乗りましたが、復路便のNH1009もガラ空き。アームレストをはね上げて横4列シート座面上に横になりたいもののアームレスト固定式で上がらず、同様にガラ空きであった、アームレストを上げてシート座面連結使用出来るエコノミークラスの方が寧ろ快適。。。orz

File#252
Posted at 2014/06/01 00:00:05 | | 旅行/地域
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
2223 2425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Incognito 
カテゴリ:music
2012/03/01 02:23:53
 
E86 Z4 M Coupe 
カテゴリ:bmw
2012/03/01 02:18:19
 
Grüne Hölle 
カテゴリ:nordschleife
2010/11/19 04:18:08
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2003年6月発注、Regensburg工場にて同年10月下旬製造、同年内納車。 シルバ ...
BMW M5 BMW M5
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2018) :D ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2016 & Y2 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2014〜2015 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation