• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami3...のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

7分50秒 @ Nürburgring Nordschleife

7分50秒 @ Nürburgring NordschleifeM3 CSLのニュルNordschleifeのラップタイムは7分50秒。このタイムを出したのは、Sport Auto誌のHorst von Saurma氏。同誌のSupertestでニュルを知り尽くした編集長ですがプロドライバーではありませんので、タラレバながら、E53 X5 Le Mans (V12 NAエンジン)で同コースにてラップタイム7分50秒を叩き出したHans Yoachim Stück(↓動画)がドライヴしていたら更に凄いタイムが出ていた可能性も。ニュル24時間レースに何度も総合優勝しているプロドライバー、Marc Liebが駆るPorsche 918 SpyderのNordschleifeのラップタイム6分57秒に対し、Saurma氏のそれは16秒落ちであり、プロドライバーとは比較にならないことが分かります。



コースアウト即全損リスクの高い同コースは、自分のクルマ(↑写真)ではなく他人のクルマで攻めるに限る。。。:D

File#365
Posted at 2016/03/31 00:00:08 | bmw | クルマ
2016年03月29日 イイね!

Cut-away @ ALPINA wheel

Cut-away @ ALPINA wheel←写真は、昨年GWにブッヘローエのALPINA本社を訪問した際、ロビーで見かけたALPINA ホイールの展示。ホイールの重量バランスへの配慮のため、ホイールセンター部にエアバルブがあるALPINA CLASSICホイール。そのスポークの1本に空洞があり、タイヤへ空気が充填されるという構造になっているのがわかります。



高い真円度を保つためのスポークが多過ぎで、ホイール清掃マンドクサそう。。。:D

File#364
Posted at 2016/03/29 00:00:06 | bmw | クルマ
2016年03月16日 イイね!

Audi driving experience

Audi driving experienceドイツIngolstadt近郊のNeuburg an der DonauにあるAudi driving experience centerでのR8 V10 plusを使用したトレーニングツアーアルプス・ドライビング・ツアーを、Audi Japanが企画。応募者多数の場合は抽選により参加者決定。
ドイツ本国にはニュルNordschleife等でのトラック・トレーニングもあり、同トレーニングにはR8 LMSのtaxi rides (€250/2周)もオプション設定されています。



ニュル24時間レースにR8 LMSを駆って参戦するプログラムもありますが、費用€60k(約800万円)。。。orz
モータースポーツライセンス(国際C級?)、VLN完走実績、Audiチームによるドライビングスキルチェックが必要。総合優勝を狙えるGT3クラスのクルマで参戦出来る機会をofferしてくれるAudi AGの懐の深さに驚きですが、出走後すぐ死ねそう。。。w

File#363
Posted at 2016/03/16 00:00:06 | | クルマ
2016年03月03日 イイね!

走行写真 @ BMW M Track Training Nordschleife

走行写真 @ BMW M Track Training NordschleifeBMW M Fascination Nordschleifeは、2010年迄はBMW M Track Training Nordschleifeという名称で開催されており、2009年迄はVideo-VBOXで撮影した車載映像データの代わりに、プロ・カメラマンによる車外からの撮影写真を大量に焼いたCDが、give awayとして参加者に配布されていました。Caracciola-Karussellのバンクへは、3枚目のコンクリートスラブから進入するのがセオリーですが、ニュル走行経験が足りなかった時のこの写真は、進入タイミングが若干遅いことを示しています。



車載動画も良いですが、車外動画を撮影して欲すぃ。。。(贅沢) :D

File#362
Posted at 2016/03/03 00:00:04 | ニュル | クルマ
2016年03月01日 イイね!

BMW i3 Car Sharing @ BMW i Megacity Studio

BMW i3 Car Sharing @ BMW i Megacity StudioBMW i Megacity Studioにてi3 Range Extender(REX)仕様のカー・シェアリングが行われており、試しに借りてみました。ちょい乗り試乗では分からなかったことを、いろいろと体感。
・ ゴーストップの少ない高速道路走行主体の乗り方だと、電池走行レンジは130km。ゴーストップによる回生頻度の多い市街地走行の方が、用途として合致している。
・ REXは後輪寄りの重量バランスのせいか、コーナーリングを開始すると、フロントの接地感が薄れややフロントが浮き気味の印象となり、どっしり座ったリアの接地感との差に捻じれを感じる。ピッチングモーションも、やや不自然。



ありがとう浜村淳です」を愛聴しているカミさんは、AMラジオが装備されていないi3を絶対買わないとのたまう。。。w
と、このブログに書いたら、「本日、浜村淳と偶然話をする機会があった」とのカミさんからのメール。。。(@o@;

File#361
Posted at 2016/03/01 00:00:10 | bmw | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12 345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Incognito 
カテゴリ:music
2012/03/01 02:23:53
 
E86 Z4 M Coupe 
カテゴリ:bmw
2012/03/01 02:18:19
 
Grüne Hölle 
カテゴリ:nordschleife
2010/11/19 04:18:08
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2003年6月発注、Regensburg工場にて同年10月下旬製造、同年内納車。 シルバ ...
BMW M5 BMW M5
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2018) :D ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2016 & Y2 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2014〜2015 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation