• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami3...のブログ一覧

2017年07月26日 イイね!

Scuderia Hanseat 2017 @ Nürburgring

Scuderia Hanseat 2017 @ Nürburgring年に2度開催されるスクーデリア・ハンゼアトのセクション・トレーニングが今年GWの訪独時に開催されており、見学。壊すとモターイナイ車が相変わらずイパーイ参集しており、ご参加の皆様の異常ぶり、もとい熱心さを感じます。Porsche比率が高く、スウェーデンからはRingrunners of Swedenが積車で大挙参加。



Grand-Prix Streckeの最終コーナーを、テール・アウトさせながら全開で立ち上がっていく古い空冷ポルシェの姿に、この国の自動車文化の成熟度を感じます。それに引き替え、我が国での古いクルマに対する自動車税・重量税の重課。。。orz

File#444
Posted at 2017/07/26 00:00:07 | ニュル | クルマ
2017年07月20日 イイね!

Einfahrt @ Nordschleife

Einfahrt @ Nordschleifeニュルブルクリンクの一般走行枠Touristenfahrtenは、8:00~19:00の長時間開放される土日は特に混み、コース・インするクルマによる長蛇の列になることが多いため、朝一(7:45頃)には↓動画開始時のパーキング位置に陣取り、8:00のコース・オープンとともに走り出すのがおススメです。このパーキング位置からは、最短でコース・ゲートに辿り着けます。

TouristenfahrtenのTips:
 
1.朝露で路面が濡れているところ(特に陽が当たりにくいBergwerk付近)があり、最初の1周は下見ラップに充てる。その様な路面状況なので2輪車走行が少なく、走り易い。
2.朝方は霧が出易く、8:00のコース・オープンが遅れることもしばしば(今年GWのニュル走行では45分遅れ)。コース・オープンのスピーカー・アナウンスに注意しておく。
3.コース・ストレート内に設けられた臨時ゲートを通過し、無理のない範囲で極力連続ラップする。午前中の早い時間はあまり問題にならないものの、昼前からは再度コース・インするのに長蛇の列に並ばされることも。
4.コース・インするクルマが増えるにつれクラッシュ・リスクが高まり、コース・クローズで長時間走れなくなることも多々あるので、出来る限り午前中の早い時間帯にラップ数を稼ぐ。

コース脇で撮影しているYoutuberがアプしてくれた動画の中に、自分のクルマを見つけられることもありますが、午後の方が被写体になる確率が高いようです。



上記Tips通り(↑動画)コース・オープンのアナウンスと共にクルマに飛び乗って駆け出す、ニュル走行中毒のkami3...。。。:D

File#443
Posted at 2017/07/20 00:00:05 | ニュル | クルマ
2017年07月18日 イイね!

BMW F82 M4 LCI @ Sixt Rent a Car

BMW F82 M4 LCI @ Sixt Rent a Car今月初旬の訪独時はBMW 3シリーズをレンタル予定でしたが、空いているクルマ無し。「どのカテゴリーでもよいのでBMWを貸してちょーだい」とお願いしたところ、総走行距離1,550kmのM4 LCIが出て来ました(←写真は返却時の汚れまくりM4 ^^;)。BMW M Expert Training Nordschleifeで使用する車がM4 Competition Packageなので、公道移動までM4を借りる必要は無いと思いましたが、最初からM4を予約して借りるとなると少なくとも€320/日が必要なところ、3シリーズのレンタル費用コミコミ€105/日に追加費用€60/日で借りることが出来、かなりオトクな条件提示にスグに転んだkami3...。。。w
GWの訪独時にX5 M50dレンタル対応してくれ、そして偶々今回も対応してくれたSixtのメ●ニーという名のフロイライン。kami3...のことを覚えていてくれたのが、ちょっぴり嬉しい。



アウトバーンA48を流して走っていると、背後から猛烈なスピードで追い上げ挑んで来るFerrari 458 Specialeが。2車線区間でのガクブル250kphコーナーリング祭となり、涙目のkami3...。疲れない旅をしたければ、大人しめのクルマ(例: F15 X5 M50d ^^?)に乗るべき、か。。。:D

File#442
Posted at 2017/07/18 00:00:24 | bmw | クルマ
2017年07月14日 イイね!

Paulaner am Dom @ Frankfurt am Main

Paulaner am Dom @ Frankfurt am MainGWの訪独往路には、FRA到着17時のNH223を利用。現地到着後、ニュルブルクリンクへは移動せず、空港横のホテルに荷物を投げ入れ、フランクフルトの町にくりだしました。生憎の雨模様でしたが、大聖堂横にあるPaulaner am Domに辿り着き、夕食。旬のシュパーゲルを食べながら、パウラナーのヘフェ・ヴァイス・ビアがみるみる胃の中に消えていきます。。。(ウマー)



帰国時、見事に体重増。。。orz

File#441
Posted at 2017/07/14 00:00:09 | | 旅行/地域
2017年07月12日 イイね!

BMW M Expert Training Nordschleife 2017 ②

BMW M Expert Training Nordschleife 2017 ②セクション・トレーニングが省略され一日中ニュルブルクリンク ノルドシュライフェにてペースカー・ラップを行うBMW M GmbHのトレーニングに、先週参加。BMW M Fascination Nordschleifeならば参加可能なニュル初走行者を排し、周回ペースの底上げが図られていますが、コースを逆走したりコースに降り立って路面の起伏を確認したりすることは出来ません。
トレーニング・カーはBMW F82 M4 LCI Competition Package。どこがどう良くなったのかよくわかりませんが、結果としてシフト・アップ・ポイントが早目になっており、片手運転する暇があったり、車間距離調整のためにアクセル抜いたりしている↓動画からも伝わる通り、ワリと楽に良いタイムが出ました。音だとか、過給器付きエンジンだとか、2ペダルだとか、そんなこたぁどーでもいいという気持ちにさせられる、252kphでジャンプしたり220kphで横っ飛びしても大丈夫なデキの良いクルマ。
i-Drive displayのパワー・インジケータが赤基調から白基調に変更されたのは、車載カメラ写りを良くするため。。。(真偽不明)



7時間で、ソロドライビング12ラップ & 同乗走行11ラップ & 給油3回。終了後、全身筋肉痛のkami3...。。。:D

File#440
Posted at 2017/07/12 00:00:10 | ニュル | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9 1011 1213 1415
1617 1819 202122
232425 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Incognito 
カテゴリ:music
2012/03/01 02:23:53
 
E86 Z4 M Coupe 
カテゴリ:bmw
2012/03/01 02:18:19
 
Grüne Hölle 
カテゴリ:nordschleife
2010/11/19 04:18:08
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2003年6月発注、Regensburg工場にて同年10月下旬製造、同年内納車。 シルバ ...
BMW M5 BMW M5
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2018) :D ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2016 & Y2 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2014〜2015 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation