Olympiaturm @ München
BMW Weltから徒歩圏内にオリンピック公園があり、その中の高さ291mのオリンピックタワーへ。182mの展望台からは、北東方向にBMWミュンヘン工場、南東方向にミュンヘン市街地やアルプス山脈を眺めることが出来ます。
Crystalfontz @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018
昨年迄BMW M GmbHのトレーニングカーに搭載されていたVideo VBOXは、今年からCrystalfontzのインターフェイス(←写真)を持つデータロガーに変更されています。Video VBOXでは、USBメモリを使ってトレーニング車載動画を記録していましたが、今年のロガーはmax 60分間の車載映像をM GmbH側のサーバーに記録し、webからそれをdownload(DL)するという方式に。
BMW Alpine xDrive @ NZ
北半球が夏の間、winter tireをテスト出来るコースSHPG (Southern Hemisphere Proving Ground)がNew Zealandにあり、そこでBMW NZによるBMW Alpine xDriveトレーニングが行われています。参加費用はお安くはないですが、クイーンズタウン空港からの送迎、ミルブルックリゾート朝食込み2泊、ディナー、SHPGへのヘリ送迎、ロゴ入りジャケットといったギブアウェイ等が含まれています。
M Drive setting @ BMW M Expert Training Nordschleife 2018
←写真は、BMW M Expert Training Nordschleifeにおいて、インストラクターからM Driveのセッティングについてレクチャーを受けているところ。Comfort/Sport/Sport Plusの各モードにおける、Aペダル踏込み量と出力の関係をグラフにしたものが、彼の手元にあります。Engine responseのセッティングについては、ComfortモードではAペダル踏込みの奥の方で急激に出力が立ち上がるトリッキーなセッティングとなっており、Aペダル踏込み量と出力がリニアな関係にあるSportモードの使用を推奨されます。また、バンピーなニュルの路面で跳ねないよう、SuspensionのセッティングはComfortモード推奨。|
Incognito カテゴリ:music 2012/03/01 02:23:53 |
|
|
E86 Z4 M Coupe カテゴリ:bmw 2012/03/01 02:18:19 |
|
|
Grüne Hölle カテゴリ:nordschleife 2010/11/19 04:18:08 |
![]() |
BMW M3 クーペ 2003年6月発注、Regensburg工場にて同年10月下旬製造、同年内納車。 シルバ ... |
![]() |
BMW M5 全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2018) :D ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2016 & Y2 ... |
![]() |
BMW M4 クーペ 全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2014〜2015 ... |