• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami3...のブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

Porsche 718 Cayman GT4 RS @ PEC Tokyo

Porsche 718 Cayman GT4 RS @ PEC TokyoPEC TokyoのAccelerated Programは、通常、午前・午後各4時間の枠に、最大各2組しか入れないとのこと。今回、じっくりと718 Cayman GT4RSと992.1 GT3 Mantheyの乗り比べをするため、Accelerated Programを選ばず、各車90分の走行枠にて予約。が、File#742のとおりマンタイには乗れず、GT3RSとの比較に。←写真の派手な色のGT4RS PTSとその奥にあるGT3RSを走らせました。現在は、GT3RS/GT4RSの乗り比べAccelerated Programがあるようです。

GT4RSは丁寧に走らせないと、カルーセルへのアプローチの波打ち路面で飛びそうになります。トレイルブレーキングしつつカルーセルに進入すると、PCCBはブレーキング終了時にローターをよりツマミにいき突然バイト感が不自然に強まる独特のフィーリングで、Bペダルリリースにコツが必要。操作入力に対するクルマの反応にタイムラグのないGT3RSの動きはクルマがドライバーのカラダの一部になったかのようですが、GT4RSにはそのような感触はなくTrack Toolというモノとしてのマスを意識させられます。似たようなエンジンを載せていても、それを搭載するシャシー・ボディの性能が全く違う感じ。大きな吸気音・エンジンサウンドのGT4RSでは車内会話不能と聞いていましたが、遮音材の省かれたM3CSLも情け容赦無くウルサいので全く気にならず。。。:D



今回、PEC Tokyoのハンドリングトラックを90分x2本勝負で、GT4RS で50ラップ、GT3RSで60ラップ走り込み、強いGに晒され続けて毎度のように全身筋肉痛になるkami3...。ですが、PEC Tokyoに同行してくれたニュルブルクリンクNordschleife走行仲間と、同日その後、新橋・銀座にて3軒はしご酒。。。(^^;

File#744
Posted at 2025/02/12 05:00:03 | ニュル | クルマ
2025年01月15日 イイね!

丸福樓 @ 京都

丸福樓 @ 京都カミさんが連れて行けというので、正月は京都の丸福樓へ。花札・トランプ・かるた等のカードゲームメーカーだった任天堂の旧本社社屋が、その美しいアール・デコ様式のデザインを残しつつリノベーションを受けて2022年にオープンした、こぢんまりとしたホテル。同ホテル内のダイニングcarta.では、日本産ワインとのペアリングで食事を楽しめます。



オールインクルーシヴの料金体系なので、心置きなくいつものようにワインをイパーイ飲むkami3...。。。:D

File#743
Posted at 2025/01/15 05:00:02 | | 旅行/地域
2024年12月18日 イイね!

992.1 GT3 Manthey @ PEC Tokyo

992.1 GT3 Manthey @ PEC Tokyoニュルブルクリンクでのレース常勝チームであるマンタイレーシングのPerformance Kitを纏った992.1 GT3を走らせに、PEC Tokyoへ。



の予定でしたが、GT3マンタイが急遽要メンテナンス状態となり乗れなくなりました。。。orz
「また、誰かが壊したのかぁ〜?」と思いきや、↑写真の通り健在で、ホイールセンターロックリコールにこのクルマが該当とのこと。代わりに992.1 GT3RSでの90分間ドライビングプログラムをオファーされました。
おろしたてのCupタイヤを履いていたことも一因かもしれませんが、操作入力に対して緩みや遅れのない動きを見せ車体が小さく感じられる、やはり凄いクルマ。今回は、PEC TokyoのHandling Track前半の連続S字コーナーの各Apex手前で一瞬だけ舵角を増して向きを早く変え、Apexではステアリングを戻しながら加速状態に入っている走り方のコーチングを受けました。File#735の4つの難所の1つで、Mark Webberが一番面白いと言っているカルッセルへのアプローチ左コーナーでのAペダルベタ踏みは完遂できなかったものの、残り3箇所は昨年12月のAccelerated Programの時よりも5kph高い車速でコーナーリング出来、1コーナー入口までに4速の速度域に入るようになり、ラップタイムも1:06に。最終コーナー入口のブレーキングでリアタイヤの荷重が抜けてリアがムズムズする程度に攻めてみましたが、GT3RSを駆るプロドライバーは、チョンブレ155kphで最終コーナーへ入って行くそうで、タイヤの使い方が別次元。。。(@o@;



↑動画は、今回一緒にPEC Tokyoに行きAccelerated Program受講中のニュル走行仲間の駆るGT3RSで、Handling Trackラップタイム1:17の速度感。コークスクリュー後のストレート入口で追越しさせてくれるので、悶々とせずラップを重ねることが出来、kami3...は取り憑かれたように走り込み(60ラップ=126km)。。。w



PEC Tokyoが992 GT3RSマンタイをラインナップしてくれることを心待ちにしている、GT3マンタイに乗り損ねたkami3...。。。(^^;

File#742
Posted at 2024/12/18 06:00:01 | ニュル | クルマ
2024年11月13日 イイね!

Freude by BMW @ 麻布台ヒルズ

Freude by BMW @ 麻布台ヒルズ遅まきながら、麻布台ヒルズのFreude by BMWへ。重戦車G90 M5が展示されていました。ホイールベース3m、デケ〜。F90 M5はなんとかニュルブルクリンク Nordschleifeで走らせることができましたが、この重戦車でニュルを走る自信無い。。。



そして、↑写真のように他に誰もいない貸切状態の2階ラウンジにて、いつものように昼間から泡(Telmont)祭。。。:D

File#741
Posted at 2024/11/13 00:00:06 | bmw | クルマ
2024年10月16日 イイね!

JALPAK

JALPAKMercedes-Benz/Porsche/BMW/Audiのmuseumとニュルブルクリンクを巡る、JALPAKのツアー



一般車走行オフシーズンの冬のニュルブルクリンクを訪れ、表彰台見学とバックステージツアー。楽しめる。。。(^^?

File#740
Posted at 2024/10/16 05:00:04 | ニュル | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Incognito 
カテゴリ:music
2012/03/01 02:23:53
 
E86 Z4 M Coupe 
カテゴリ:bmw
2012/03/01 02:18:19
 
Grüne Hölle 
カテゴリ:nordschleife
2010/11/19 04:18:08
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2003年6月発注、Regensburg工場にて同年10月下旬製造、同年内納車。 シルバ ...
BMW M5 BMW M5
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2018) :D ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2016 & Y2 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
全開走行専用非所有型セカンドカー? @ Nordschleife (Y2014〜2015 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation