• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらとも30の愛車 [BMW その他]

整備手帳

作業日:2019年2月3日

ついに始まったCS復活への道--補器類外し編5--

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本日もtype120さんに来てもらい分解の続き、毎回遠いところありがとうございます!

外れなかったエアコンコンプレッサー、やっと取れた。
やはり三本のボルトだけで止まってた。
2
手前と奥のボルトを抜いたら動いた。
ベルトのテンションが悪さをしてたみたい。
コンプレッサーとパワステポンプは紐で上から吊っておきます。
3
エキマニがうまく外れるか分からないので、先にマフラーのジョイント部を外しておきます。
写真はまだつながってる状態です。
4
中央左に見えるステーも外します。
上もこれも13mmのボルトなんだけど、錆で頭がやせてます、かといって12mmは入らない。
インチソケット、パイプレンチ使え物は何でも使って外します。
5
チェーンカバー(上)も外します。
赤丸のチェーンテンショナーを押してるバネが入っている部分のネジも緩めます。
高トルクでしまってますので注意!
6
エキマニのボルトは外れなかったので、フロントパイプとの接続部から外しました。
左は見えませんが左右2か所あります。
7
タイミングチェーンにはマーキングして吊っておきます。
写真なし・・
これで、補器類は全部外したのでいよいよお楽しみの・・
8
じゃーん御開帳!
type120さん、疲れましたね~
一服しましょう!

17年落ちで購入してから20年間は一度も開けてない。
その前に開けてるのか?
17年落ちでオーバーホールしてるかといえば微妙ですよね。
ということは、1972年から初めての御開帳!
例え真っ黒でも目出度いじゃないですか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

コペンちゃんトランク雨漏り修復

難易度:

GLK350ヘッドランプ白内障手術

難易度:

ヒューズの盲点

難易度:

N-ONEリアショックアブソーバー交換

難易度:

GLK350バンパー傷補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月4日 22:23
いや、1回はやってますね
ヘッドカスケットが当時モノではない、、、
コメントへの返答
2019年2月4日 22:38
わぉ、さすがtype120さん!
てことは20年以上ぶりですね。
2019年2月5日 7:32
ピストンのヘッド
凹んだタイプですねー(^^)
コメントへの返答
2019年2月6日 9:59
影の影響で凹んだように見えますが、実際は盛り上がってるタイプです。
この形はグランドピアノ型というらしいです。
2019年2月5日 10:11
助っ人がおられるのは羨ましいです!

中を見るのも嬉しさ半分、怖さ半分ですね(^^)
コメントへの返答
2019年2月6日 10:04
旧車に乗ってよかったことの一つは、様々な業界、経験、知識をお持ちの方と知り合えたことでしょうか。
こればかりはお金では買えませんからね~
そう思えば旧車も高くない?

宝箱かパンドラの箱か、ほんとドキドキです(笑

プロフィール

「熊本からやっと岡山、まだ先は長い」
何シテル?   12/09 16:02
いつの間にやら、16年落ちの車を買って「新しい車はいいなぁ」とか言ってる人間になってしまいました(笑 すれ違いましたら、気軽にサムアップでもしてください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
72年式のCSiです。 4MT,インジェクション(Dジェトロニック)の200ps 19 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
やっと持ってキターー!! 雨で大変だったけど、それもいい思い出になるかな? 昔はあんま ...
輸入車その他 輸入車A 謎のクルマ (輸入車その他 輸入車A)
謎のクルマです
BMW その他 BMW その他
兄から強制購入させられました(笑 でも、このおかげで今の私があるわけですから感謝してます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation